建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
♪‘小梅のカリカリ漬け’…
作業終了です^^
昨日「小梅」を見つけ購入、
早速夕飯の準備前に漬けました。
イチゴジャムを煮る匂い、
ケーキを焼く匂いと同じくらい、
梅の匂いそのものが大好きです。
桃のような甘い香りが部屋一杯に広がると、
また今年もこの時期が来たんだな~と、
幸せを感じます。
(大袈裟でしょうか?笑)
小梅はへた(ホシ)をとるのが大変ですが、
家族が大好きなので頑張ります。
ここ何年かは、
「瓶漬け」ではなく、
「ストックバッグ」で漬けるので準備も簡単。
梅酢を上げるのに気をもまなくても良いので、
このやり方が気に入っています。
年に一回登場する藤巻あつこさんの梅仕事の本
梅だけならどこよりも詳い、
梅=藤巻先生!ですが、
石澤清美さんの
『おいしい手作り保存食』
この本には、
一年の保存食レシピがぎゅっと詰まっています。
もうすぐいろんな梅が出てきます。
梅干し・梅シロップ・梅味噌…
あぁ楽しみだ~
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
作業終了です^^
昨日「小梅」を見つけ購入、
早速夕飯の準備前に漬けました。
イチゴジャムを煮る匂い、
ケーキを焼く匂いと同じくらい、
梅の匂いそのものが大好きです。
桃のような甘い香りが部屋一杯に広がると、
また今年もこの時期が来たんだな~と、
幸せを感じます。
(大袈裟でしょうか?笑)
小梅はへた(ホシ)をとるのが大変ですが、
家族が大好きなので頑張ります。
ここ何年かは、
「瓶漬け」ではなく、
「ストックバッグ」で漬けるので準備も簡単。
梅酢を上げるのに気をもまなくても良いので、
このやり方が気に入っています。
年に一回登場する藤巻あつこさんの梅仕事の本

梅だけならどこよりも詳い、
梅=藤巻先生!ですが、
石澤清美さんの

この本には、
一年の保存食レシピがぎゅっと詰まっています。
もうすぐいろんな梅が出てきます。
梅干し・梅シロップ・梅味噌…
あぁ楽しみだ~
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
PR
♪今朝はサブウェイ
…
朝イチで打ち合わせ。
栄は今、
工事中のビルが多く、
工事屋さんでパーキングが一杯。
余裕を見て
に置きました。
向かう途中、
困っている外人の家族に遭遇。
「メィアイ…?」
と声をかけると、
ホテルの名前を言われました。
見せてくれた地図は小さすぎて、
老眼の
には見えず^^
間違った方向を教えてもと思い、
朝礼中の旅行社のドアをドンドンして、
確認。
「ハブアグッドトゥリップ」
地元で泊まることなんか無いので、
ホテルなんて数件しか知りません。
むしろ観光地の方がわかる!
そんなものかもね~と思いました。
あ、
サブウェイ、
税込で¥290でした♡

朝イチで打ち合わせ。
栄は今、
工事中のビルが多く、
工事屋さんでパーキングが一杯。
余裕を見て


向かう途中、
困っている外人の家族に遭遇。
「メィアイ…?」
と声をかけると、
ホテルの名前を言われました。
見せてくれた地図は小さすぎて、
老眼の

間違った方向を教えてもと思い、
朝礼中の旅行社のドアをドンドンして、
確認。
「ハブアグッドトゥリップ」

地元で泊まることなんか無いので、
ホテルなんて数件しか知りません。
むしろ観光地の方がわかる!
そんなものかもね~と思いました。
あ、
サブウェイ、
税込で¥290でした♡
♪先日…
「今日もカッコいいの着てますね~」
と看護師さん。
“アングリーバード”柄の、
ド派手なTシャツ。
「娘の…」
と言いかけてはたと気づきました。
「あ、これ?孫の!」
もう娘もこんなの着ないよね~
♪連休だというのに…
も
も、
「学校時代の友達と久しぶりに遊ぶんだ~」
と早々にお出かけ。
は打ち合わせ。
のは夕方なので、
午前中に家事を済ませておこうと、
洗濯したり片付けしたり・・
今日は
良い天気ですね。
ただ今、
(ほかってあった)
こたつの上掛けを洗濯中。
お掃除はiロボットに任せて、
休憩中なのであります♡
♪昨日…
栄に申請を出しに行った帰りに、
中日ビルの『わしたショップ』で、
‘ゴーヤ’と‘島とうがらし’の苗を購入。
特に欲しかった訳でもないのですが、
入荷したてだったので、
何となく買ってしまいました。
「無計画に買って~、耕すのが先でしょ!」
と怒られました^^
「いいモン、自分で植えるから。」
と庭に出て、
重大な事を思い出しました!
先のブログで、
「自分で作る
」
と宣言しておきながら、
は“蚊アレルギー”
それも重度の
わ、
忘れてた
名古屋わしたショップ
http://www.washita.co.jp/info/shop/nagoya/

と看護師さん。
“アングリーバード”柄の、
ド派手なTシャツ。

と言いかけてはたと気づきました。

もう娘もこんなの着ないよね~

♪連休だというのに…


「学校時代の友達と久しぶりに遊ぶんだ~」
と早々にお出かけ。


午前中に家事を済ませておこうと、
洗濯したり片付けしたり・・
今日は

ただ今、
(ほかってあった)
こたつの上掛けを洗濯中。
お掃除はiロボットに任せて、
休憩中なのであります♡
♪昨日…
栄に申請を出しに行った帰りに、
中日ビルの『わしたショップ』で、
‘ゴーヤ’と‘島とうがらし’の苗を購入。
特に欲しかった訳でもないのですが、
入荷したてだったので、
何となく買ってしまいました。

と怒られました^^

と庭に出て、
重大な事を思い出しました!
先のブログで、
「自分で作る

と宣言しておきながら、

それも重度の

わ、
忘れてた


http://www.washita.co.jp/info/shop/nagoya/
♪「もうそんな時期ですか~」…
郵便局の窓口での一言。
今日届いた「自動車税」
忘れないうちに、
早速支払を済ませてきました。
♪『買い物』高くないですか?…
最近、
スーパーでの支払いの際など、
驚く程高く感じます。
5%→8%で納まってない
値段が上がっているので、
「消費税込だからかな?」
と思ってレジへ行くと、
そっからさらに消費税
♪行きつけの中華料理店でも…
一品一品値上げしたので、
総額だとかなり
お店の人が、
支払金額を計算し直してました。
仕入れ値も上がっているので、
思い切って改訂したのでしょうが、
あれだけ上がるとそうそう食べに行けません
♪こうなると…
作れるものはなんでも、
自分で作るしかない
ということで、
急遽庭の木を移植して、
畑のスペースを作りました!
気のせいか、
そういう人が増えているみたい。
ホームセンターでは、
苗が凄い勢いで売れています。
先日から
NHK「やさいの時間」
も見るようになりました^^
とりあえず、
野菜作り頑張るぞ~~~

郵便局の窓口での一言。
今日届いた「自動車税」

忘れないうちに、
早速支払を済ませてきました。
♪『買い物』高くないですか?…
最近、
スーパーでの支払いの際など、
驚く程高く感じます。
5%→8%で納まってない

値段が上がっているので、
「消費税込だからかな?」
と思ってレジへ行くと、
そっからさらに消費税

♪行きつけの中華料理店でも…
一品一品値上げしたので、
総額だとかなり

お店の人が、
支払金額を計算し直してました。
仕入れ値も上がっているので、
思い切って改訂したのでしょうが、
あれだけ上がるとそうそう食べに行けません

♪こうなると…
作れるものはなんでも、
自分で作るしかない

ということで、
急遽庭の木を移植して、
畑のスペースを作りました!
気のせいか、
そういう人が増えているみたい。
ホームセンターでは、
苗が凄い勢いで売れています。
先日から

も見るようになりました^^
とりあえず、
野菜作り頑張るぞ~~~

♪冬…
大いに悩まされたのが「手荒れ」
食器洗いはお湯だけ。
少々の油はナイロンクロスで落ちるので、
洗剤はほとんど使ったことなし。
ところが…
母に褥瘡(床ずれ)が出来たので、
お世話する際手の消毒が必要になり、
そのあと石鹸で手洗い。
消毒薬→石鹸→洗剤
(台所洗剤はより衛生面に配慮する為)
これを繰り返していたら、
ああっ!という間に手荒れになりました。
その上大失敗だったのが、
「ひびケア」の薬を塗るところ、
正反対の作用がある、
「尿素」入りクリームを塗った事。
これで、
手の皮が薄くなり大弱り。
アトピーと皮膚炎では、
高度な(?)両方塗りをするのですが、
この手荒れには禁忌だったようです。

今は治りましたが、
あんなのは初めて!
♪見かねた
に言われて…
台所仕事の際はゴム手袋をするようになりました。
素手で洗いあがりを確かめたい方なので、
最初は抵抗しましたが、
流石に指
がギブアップ。
素直に買ってきました。
スライサーで指先を切り落としたり、
使いにくかったりで、
いろいろ試した結果、
今一番気に入っているのは
エステーの
“ファミリースタイリンググローブ”
お気に入りの理由は、
◎近所のスーパーで売っている
◎色が綺麗(
はスウィートピンク♡)でテンションが
◎長さが長いのにVカットで手が入れ易い
◎フィット感が良い 等々…
慣れるのに一か月かかりましたが、
今はようやく気にならなくなりました。
♪手荒れ…
CMでよく放送していますが、
実際なってみて、
こんなに辛くて不自由なものとは知りませんでした!!

エステースタイリンググローブ
https://www.st-c.co.jp/products/detail/gloves_001361.html
大いに悩まされたのが「手荒れ」
食器洗いはお湯だけ。
少々の油はナイロンクロスで落ちるので、
洗剤はほとんど使ったことなし。
ところが…

お世話する際手の消毒が必要になり、
そのあと石鹸で手洗い。
消毒薬→石鹸→洗剤
(台所洗剤はより衛生面に配慮する為)
これを繰り返していたら、
ああっ!という間に手荒れになりました。
その上大失敗だったのが、
「ひびケア」の薬を塗るところ、
正反対の作用がある、
「尿素」入りクリームを塗った事。
これで、
手の皮が薄くなり大弱り。
アトピーと皮膚炎では、
高度な(?)両方塗りをするのですが、
この手荒れには禁忌だったようです。

今は治りましたが、
あんなのは初めて!
♪見かねた

台所仕事の際はゴム手袋をするようになりました。
素手で洗いあがりを確かめたい方なので、
最初は抵抗しましたが、
流石に指

素直に買ってきました。
スライサーで指先を切り落としたり、
使いにくかったりで、
いろいろ試した結果、
今一番気に入っているのは
エステーの
“ファミリースタイリンググローブ”
お気に入りの理由は、
◎近所のスーパーで売っている
◎色が綺麗(


◎長さが長いのにVカットで手が入れ易い
◎フィット感が良い 等々…
慣れるのに一か月かかりましたが、
今はようやく気にならなくなりました。
♪手荒れ…
CMでよく放送していますが、
実際なってみて、
こんなに辛くて不自由なものとは知りませんでした!!


https://www.st-c.co.jp/products/detail/gloves_001361.html