建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
♪交通手段は
か
・・・
のみなので結構歩きます。
当初自分では”多少ひっこんだかな~?”と期待したお腹、
(
はこちらの大きい人を見慣れただけ・・と申しますが)
我が身を犠牲にして味見の為に食べまくる毎日、
プラスマイナス0・・かな?
♪『アサイー』・・・
比較の為にいろいろな所で食べました。
(注:って言っても、ワイキキ以外へは行けないので話は全て「この近辺限定」です
)
その少ない中での
の結論は、
やっぱり『ボガーツ カフェ』!
永くこちらにいる方々から聞いたりしましたが、
総合評価で『ボガーツ』に決定。
ここのはフルーツが沢山載っていて、
その酸味とベースのアサイー・グラノーラとの味のバランスが絶妙。
滞在場所にも依りますが、
動物園からならお散歩の距離圏内だと思います。
(何度も書きましたが、この季節だから歩けるのかも・・)
バスならカハラへ行くバスで。
小学校が見えたら直ぐの所で降りると目の前です。
実はこの結論を出すために、
今日最終確認に行ってきました(笑)。
当然!
『ダイアモンドヘッド マーケット&グリル』も寄ってみたんですが、
目当てのものが無い
春休みシーズンに入ったのか連日欧米人で溢れ、
いろんなものが品薄。
(余談:例の『ルピシア』-日本人がごっそり買っていったので完売状態のー未だ入荷せず
棚は空っぽのまま)
話は『ダイアモンド・・』に戻りますが、
代わりにベジタブルラップサンドを購入。
こちらはベジと言ってもチーズ使用。
グリルしたナス・パプリカ・チーズとサラダほうれん草が巻かれていました。
最初は
「半分だけか~」(←1/2にカットされて売っています)
と言っていましたが、
大きいのを見慣れただけ。
これを食べただけでもう十分はちきれそう!
美味しかった~
♪本当は秘密にしたいんですけれど・・・
あまりに!どこも出かけられず、
あまりに!書くことが無いので公開(爆)
『ルビーズ オーガニック ペストリー』
ワイキキの朝市に出店するルビーさんのお菓子とパン。
★★★★★+★!
粉の味が良くて、
どれを食べてもはずれ無し。
超人気の’米粉のケーキ’ ’スコーン’やバナナケーキ・クッキーなどの焼き菓子は毎回出ますが、
後はその時々の地元のオーガニックフルーツを使ったケーキと、
おかず系のキッシュや惣菜パンが必ず一品。
味見したいものだから、
全品お買い上げ!
お陰でカロリーオーバー。
プラマイ0と言う訳です
向こうも毎回こんなに誰が食べるんかい(?)って感じです。
今日も大量に買ってきたので、
ご飯を半分にして消費。
でもあと1回しか買えないんですよね~。
残念。
「ここん家の子に生まれてたら、確実にドアから出られなくなるよね。」
(因みにルビーさんは細身です!)
お薦めです
(あ、ただしこちらの濃い味?に慣れてから食べて下さい。
日本から来たばかりとちょっとだけですが甘いかも。
日頃砂糖を使わない
家の感想ですが・・)
♪今日は・・・
ハナウマ湾はお休みの日なので、
水族館へ行ってきました。
「世界最小の水族館」!
ガイドを聞きながらゆ~っくりゆ~っくり見て回ったんですが
それでも一時間かからない
ガイド聞かずに見たら10分かからないかも^^
係りの方にスターフィッシュやヤドカリの小ちゃなの(?)を触らせてもらいました。
小さいけれど、トロピカルフィッシュが綺麗で気持ちの良い所です。
♪地ビールが飲んでみたい・・・
という娘の希望で、
今晩は「蟹のキムチ漬け(?)」を肴に『コナビール
』
こちらは本当は21才以上じゃないとダメなんですけどね^^
どんなお婆ちゃんでも必ず年齢確認されます。
で今日はちゃんとパスポートのコピーを見せて売ってもらいました。
ドイツでは15才以上は飲酒可なので、
ほとんどノーパス。
ドイツで覚えた「小麦のビール」が所望でしたが、
この『コナビール』も小麦を使った
下戸に近い
でも飲みやすかったです。
♪さて明日は・・・
最後の(有料)フラレッスンになる予定。
早起きしなくちゃ


のみなので結構歩きます。
当初自分では”多少ひっこんだかな~?”と期待したお腹、
(

我が身を犠牲にして味見の為に食べまくる毎日、
プラスマイナス0・・かな?
♪『アサイー』・・・
比較の為にいろいろな所で食べました。
(注:って言っても、ワイキキ以外へは行けないので話は全て「この近辺限定」です

その少ない中での

やっぱり『ボガーツ カフェ』!
永くこちらにいる方々から聞いたりしましたが、
総合評価で『ボガーツ』に決定。
ここのはフルーツが沢山載っていて、
その酸味とベースのアサイー・グラノーラとの味のバランスが絶妙。
滞在場所にも依りますが、
動物園からならお散歩の距離圏内だと思います。
(何度も書きましたが、この季節だから歩けるのかも・・)
バスならカハラへ行くバスで。
小学校が見えたら直ぐの所で降りると目の前です。
実はこの結論を出すために、
今日最終確認に行ってきました(笑)。
当然!
『ダイアモンドヘッド マーケット&グリル』も寄ってみたんですが、
目当てのものが無い

春休みシーズンに入ったのか連日欧米人で溢れ、
いろんなものが品薄。
(余談:例の『ルピシア』-日本人がごっそり買っていったので完売状態のー未だ入荷せず

話は『ダイアモンド・・』に戻りますが、
代わりにベジタブルラップサンドを購入。
こちらはベジと言ってもチーズ使用。
グリルしたナス・パプリカ・チーズとサラダほうれん草が巻かれていました。
最初は

と言っていましたが、
大きいのを見慣れただけ。
これを食べただけでもう十分はちきれそう!
美味しかった~
♪本当は秘密にしたいんですけれど・・・
あまりに!どこも出かけられず、
あまりに!書くことが無いので公開(爆)
『ルビーズ オーガニック ペストリー』
ワイキキの朝市に出店するルビーさんのお菓子とパン。
★★★★★+★!
粉の味が良くて、
どれを食べてもはずれ無し。
超人気の’米粉のケーキ’ ’スコーン’やバナナケーキ・クッキーなどの焼き菓子は毎回出ますが、
後はその時々の地元のオーガニックフルーツを使ったケーキと、
おかず系のキッシュや惣菜パンが必ず一品。
味見したいものだから、
全品お買い上げ!
お陰でカロリーオーバー。
プラマイ0と言う訳です

向こうも毎回こんなに誰が食べるんかい(?)って感じです。
今日も大量に買ってきたので、
ご飯を半分にして消費。
でもあと1回しか買えないんですよね~。
残念。

(因みにルビーさんは細身です!)
お薦めです

(あ、ただしこちらの濃い味?に慣れてから食べて下さい。
日本から来たばかりとちょっとだけですが甘いかも。
日頃砂糖を使わない

♪今日は・・・
ハナウマ湾はお休みの日なので、
水族館へ行ってきました。
「世界最小の水族館」!
ガイドを聞きながらゆ~っくりゆ~っくり見て回ったんですが
それでも一時間かからない

ガイド聞かずに見たら10分かからないかも^^
係りの方にスターフィッシュやヤドカリの小ちゃなの(?)を触らせてもらいました。
小さいけれど、トロピカルフィッシュが綺麗で気持ちの良い所です。
♪地ビールが飲んでみたい・・・
という娘の希望で、
今晩は「蟹のキムチ漬け(?)」を肴に『コナビール

こちらは本当は21才以上じゃないとダメなんですけどね^^
どんなお婆ちゃんでも必ず年齢確認されます。
で今日はちゃんとパスポートのコピーを見せて売ってもらいました。
ドイツでは15才以上は飲酒可なので、
ほとんどノーパス。
ドイツで覚えた「小麦のビール」が所望でしたが、
この『コナビール』も小麦を使った

下戸に近い

♪さて明日は・・・
最後の(有料)フラレッスンになる予定。
早起きしなくちゃ

PR
♪ハナウマ湾でも行こうか・・・
と思っていましたが、
今朝も寝坊の
これじゃ遠くは無理と、
今日は動物園に行くことにしました。
って言っても目の前なんですが^^
新しくなった動物園、
久しぶりなので意外に楽しめました。
ただいろんな意味でワイルドさが無くなったのは残念^^
お土産にTシャツ買いました
♪お昼は昨夜の残りでチャーハン。
食べ終えるとすぐ
「海行こ~」
クヒオビーチは防波堤が無いので波が来ます。
ここでプカプカしていると、
波酔いするし魚もいない。
一番残念なのは、
隣同士なのにワイキキと景色が全然違うこと。
椰子の木しか見えません
ワイキキは、
右手にピンクパレス!
左手はダイアモンドヘッド!
が見えて気持ちいいのにな~
食べた直ぐは辛いんですが、
一人で行ってもつまらないというので、
仕方なく海へ。
♪帰ってシャワーを浴び、
今日は『ドンキホーテ』まで買出しに・・・
先日食べた豆腐のデザートが美味しかったので、
もう一度食べたいと
のリクエスト。
”幻の○○”(名前忘れました
)
なかなか出会えないんだそうです。
知ってたら2個買っておくんだった。
あの時はラッキーだったんですね。
夕食用に「わさび醤油アヒポキ」と、
広告に出ていた今週のお買い得品、「マウイオニオンの瓶詰め」を購入。
肩透かし(?)だった
が隣の『パラマ』へ行くと言うのでトコトコ。
前回買った「裂きイカのキムチ」が美味しかったので、
今回は違うのにしてみようと「蟹のキムチ」と「スイートスパイシーチキン」にしてみました。
(↑正式な名前は知りません
)
買い物を終え、
トロリーに乗るためアラモアナへ。
♪夕飯を手抜きしたい時利用するのが・・・
『ヤミーコリアンBBQ』
ここでベ「ジタブルプレート」を’ご飯なし’で注文すると、
好きなお惣菜を5品選べます。
メインとご飯を用意すれば、
即ご飯
告白すると(←大袈裟?)
『ヤミコリ』大好き
ハワイが懐かしくなるとパルコか御園座の『ヤミコリ』へ行きます。
あの甘辛いお肉と野菜たっぷりのプレートは至福の味(爆)
チェゴ(=最高!)と昨日まで思っていました・・・
先ほど「蟹のキムチ」を食べたら・・・
何これ
美味しい!!!
只今を持って趣旨替え。
韓国惣菜最高
アラモアナ周辺はコリアンタウンといわれ、
ウージンちゃんもこの近くに住んでいます。
ハワイまで来て・・・何だかな~・・・とは思いますが、
近くに他のスーパーもあるそうなので、
もう1回行きたいと思っています^^
♪今晩は「赤西 仁」のコンサート・・・
チケットが手に入りそうだったので観たかったんですが、
「お母さんファン?」
KAT-TUNを’カッツン’と呼んでいた
「行ったって意味ないし~」
・・と言われました。
でも全米1位になったんでしょ?
ミーハーなのは母親だけか・・・う~ん
と思っていましたが、
今朝も寝坊の

これじゃ遠くは無理と、
今日は動物園に行くことにしました。
って言っても目の前なんですが^^
新しくなった動物園、
久しぶりなので意外に楽しめました。
ただいろんな意味でワイルドさが無くなったのは残念^^
お土産にTシャツ買いました

♪お昼は昨夜の残りでチャーハン。
食べ終えるとすぐ

クヒオビーチは防波堤が無いので波が来ます。
ここでプカプカしていると、
波酔いするし魚もいない。
一番残念なのは、
隣同士なのにワイキキと景色が全然違うこと。
椰子の木しか見えません

ワイキキは、
右手にピンクパレス!
左手はダイアモンドヘッド!
が見えて気持ちいいのにな~
食べた直ぐは辛いんですが、
一人で行ってもつまらないというので、
仕方なく海へ。
♪帰ってシャワーを浴び、
今日は『ドンキホーテ』まで買出しに・・・
先日食べた豆腐のデザートが美味しかったので、
もう一度食べたいと

”幻の○○”(名前忘れました

なかなか出会えないんだそうです。
知ってたら2個買っておくんだった。
あの時はラッキーだったんですね。
夕食用に「わさび醤油アヒポキ」と、
広告に出ていた今週のお買い得品、「マウイオニオンの瓶詰め」を購入。
肩透かし(?)だった

前回買った「裂きイカのキムチ」が美味しかったので、
今回は違うのにしてみようと「蟹のキムチ」と「スイートスパイシーチキン」にしてみました。
(↑正式な名前は知りません

買い物を終え、
トロリーに乗るためアラモアナへ。
♪夕飯を手抜きしたい時利用するのが・・・
『ヤミーコリアンBBQ』
ここでベ「ジタブルプレート」を’ご飯なし’で注文すると、
好きなお惣菜を5品選べます。
メインとご飯を用意すれば、
即ご飯

告白すると(←大袈裟?)
『ヤミコリ』大好き

ハワイが懐かしくなるとパルコか御園座の『ヤミコリ』へ行きます。
あの甘辛いお肉と野菜たっぷりのプレートは至福の味(爆)
チェゴ(=最高!)と昨日まで思っていました・・・
先ほど「蟹のキムチ」を食べたら・・・
何これ

只今を持って趣旨替え。
韓国惣菜最高

アラモアナ周辺はコリアンタウンといわれ、
ウージンちゃんもこの近くに住んでいます。
ハワイまで来て・・・何だかな~・・・とは思いますが、
近くに他のスーパーもあるそうなので、
もう1回行きたいと思っています^^
♪今晩は「赤西 仁」のコンサート・・・
チケットが手に入りそうだったので観たかったんですが、

KAT-TUNを’カッツン’と呼んでいた


・・と言われました。
でも全米1位になったんでしょ?
ミーハーなのは母親だけか・・・う~ん

♪
「あの鹿さんマーク可愛いね~」
”象”がいつの頃からか好きになり、
収集とまではいかないけれど、
象さんマークが気になります。
それに次いで好きなのが”鹿”。
(
の影響です^^)
”鹿”マークが『アバクロンビー&フィッチ』というメーカーで、
アラモアナの帰りのトロリーに乗ると皆がここの袋をぶら下げていることを知ったのはついこの前。
も一つ『ギリー・ヒックス』とかの紙袋もよく見かけ、
よくよく観察するとここのTシャツとか着ている人が多いワイキキ。
ブランドものには無知なので、
そもそも人気があるのかさえ知らないのですが、
とにかく”鹿”が可愛くて先日お店を覗いてみました。
「ここは子供服のお店?」
娘と二人で婦人服を探しましたが・・無い
と思ったら・・その小さい(!?)のがどうも大人用らしい。
「こんなの入らない
」
どうもデブはお呼びじゃないらしい
おじさんにも人気の様子で、
紳士服のコーナーは
山のように服を抱えた男の方が大勢。
片や『ギリー・・』のお店、
ジーパンに上半身裸のお兄ちゃんがいつも入り口にたっているので、
ずーっとここはゲイの店かと思ってました
この二店舗は兄弟ブランドらしく、
思い切って(!)イケメン兄ちゃんの横をすり抜けて入りましたが、
暗くて分かりにくかったのですぐ退散(爆)
♪ゲイで思い出しました・・・
今ワイキキビーチが工事中なので、
クヒオビーチで水に浸かっています。
ここは三十○年前、
二度目の渡ハの折「ゲイビーチ」だと知りました。
レストランチェーンのオーナーである遠縁のおじさんにカハラの別荘へ招待され、
そこへ向かう
中で教えてもらった記憶があります。
(道を挟んだお向かいは「石原軍団」の別荘でした)
そのおじさんも年をとられて、
アメリカ本土に何店舗かあったレストランの経営権を譲渡され、
数年前に日本に戻られて、
今ではご夫婦で悠々自適の毎日を送られています。
ゲイから話がどんどんずれました・・が、
今でもクヒオの角から数件山側、
カピオラニ公園に面したレストラン(2階)はゲイの溜まり場です。
その気の無い(?)男の方&腕力に自信のある方以外は近づかない方がいいと思います
♪今回買った指輪・・・
『フォーエバー21』というお店で、
はリボンのプラスチック製、
は象の形を模したのを購入。
二つで5ドル。
ここは本当に安い。
ユ○クロより安いので安心して見て回れます。
日本にも何店かあるらしく、
あまり日本の方は見かけませんが、
東京
へなかなか行く機会がない我が家はここでお買い物です。
さ~て、
今日は何しようかな~

”象”がいつの頃からか好きになり、
収集とまではいかないけれど、
象さんマークが気になります。
それに次いで好きなのが”鹿”。
(

”鹿”マークが『アバクロンビー&フィッチ』というメーカーで、
アラモアナの帰りのトロリーに乗ると皆がここの袋をぶら下げていることを知ったのはついこの前。
も一つ『ギリー・ヒックス』とかの紙袋もよく見かけ、
よくよく観察するとここのTシャツとか着ている人が多いワイキキ。
ブランドものには無知なので、
そもそも人気があるのかさえ知らないのですが、
とにかく”鹿”が可愛くて先日お店を覗いてみました。

娘と二人で婦人服を探しましたが・・無い

と思ったら・・その小さい(!?)のがどうも大人用らしい。


どうもデブはお呼びじゃないらしい

おじさんにも人気の様子で、
紳士服のコーナーは
山のように服を抱えた男の方が大勢。
片や『ギリー・・』のお店、
ジーパンに上半身裸のお兄ちゃんがいつも入り口にたっているので、
ずーっとここはゲイの店かと思ってました

この二店舗は兄弟ブランドらしく、
思い切って(!)イケメン兄ちゃんの横をすり抜けて入りましたが、
暗くて分かりにくかったのですぐ退散(爆)
♪ゲイで思い出しました・・・
今ワイキキビーチが工事中なので、
クヒオビーチで水に浸かっています。
ここは三十○年前、
二度目の渡ハの折「ゲイビーチ」だと知りました。
レストランチェーンのオーナーである遠縁のおじさんにカハラの別荘へ招待され、
そこへ向かう

(道を挟んだお向かいは「石原軍団」の別荘でした)
そのおじさんも年をとられて、
アメリカ本土に何店舗かあったレストランの経営権を譲渡され、
数年前に日本に戻られて、
今ではご夫婦で悠々自適の毎日を送られています。
ゲイから話がどんどんずれました・・が、
今でもクヒオの角から数件山側、
カピオラニ公園に面したレストラン(2階)はゲイの溜まり場です。
その気の無い(?)男の方&腕力に自信のある方以外は近づかない方がいいと思います

♪今回買った指輪・・・
『フォーエバー21』というお店で、


二つで5ドル。
ここは本当に安い。
ユ○クロより安いので安心して見て回れます。
日本にも何店かあるらしく、
あまり日本の方は見かけませんが、
東京

さ~て、
今日は何しようかな~

♪新聞の一面に掲載されたのは・・・
「HOPE」の文字。
こちらの人々にとっても、
’ホノルルフェスティバル’の自粛など、
忘れられない日として記憶されているようです。
♪今日はホノルル・ハーフマラソン
カラカウアを通り、
ダイアモンドヘッドを一周するコースで、
沢山の参加者が力走。
カピオラニ公園がゴールです。
3日坊主どころか1日でギブアップの
と
。
走るのは超苦手なんですが、
気持ち良さそうで思わず
「こんなのに出たいな~」
と思ってしまいました。
♪今朝は珍しく
「無料フラレッスンがあるから行こう~」
起きてきました。
それならと『ワイキキショッピングプラザ』3Fへ。
最初「やってない??」と思ったら、
奥の方に大勢の人。
観光客やら地元の常連らしきお婆ちゃんが沢山。
約1時間で1曲何とか踊れるように教えてもらえます。
「お母さん楽しんでたね~!!」
楽しみ過ぎてももと腰の間の横の筋肉(?)が痛くて仕方ありません
(こんな場所が痛くなるなんて人生初めて
)
終わった後は汗ばんで、
やっぱりお腹が空きました
何か食べたい!という娘をなだめて、
『高橋果実店』でアサイーとココナッツのシャーベットを買い帰りました。
(ヘンリーお爺ちゃん、ちゃんといらっしゃいました~)
♪昨日はお肉の食べすぎで夜苦しかったので、
今日は軽く・・と思いましたが、
昼はフレンチトースト。
「甘いものなんか嫌だ!」
と言われましたが無視(笑)。
ココナッツスプレッドを買ったので、
どうしてもこれをバター代わりにして、
フレンチトーストが作ってみたかったんです
これとマカロニ&野菜サラダと変な取り合わせのお昼を終え、
後片付けを済ませみと・・
が昼寝してる
仕方ないのでネットサーフィン
やっと起きたのが夕方の4時。
夕方からなんぞ海へ行きたくないので夕飯の準備。
今晩は茶そばとテンペのフライでさっと済ませました。
散歩にでも出かけたかったんですが、
あいにく小雨がぱらついてきたので、
たまには勉強しなさい!と言ったら、
今後ろでヘラヘラ
’ニコロディオン’見ています
「スポンジボブ」「フェアリーオッドペアレンツ」「ジミーニュートロン」が大好きな大学生です
♪『Mahalo,Hawaii,for your suppot』・・・
日本の団体からハワイの方々への感謝の記事で締めくくられていた今日のホノルルでした
「HOPE」の文字。
こちらの人々にとっても、
’ホノルルフェスティバル’の自粛など、
忘れられない日として記憶されているようです。
♪今日はホノルル・ハーフマラソン

カラカウアを通り、
ダイアモンドヘッドを一周するコースで、
沢山の参加者が力走。
カピオラニ公園がゴールです。
3日坊主どころか1日でギブアップの


走るのは超苦手なんですが、
気持ち良さそうで思わず
「こんなのに出たいな~」
と思ってしまいました。
♪今朝は珍しく

起きてきました。
それならと『ワイキキショッピングプラザ』3Fへ。
最初「やってない??」と思ったら、
奥の方に大勢の人。
観光客やら地元の常連らしきお婆ちゃんが沢山。
約1時間で1曲何とか踊れるように教えてもらえます。

楽しみ過ぎてももと腰の間の横の筋肉(?)が痛くて仕方ありません

(こんな場所が痛くなるなんて人生初めて

終わった後は汗ばんで、
やっぱりお腹が空きました

何か食べたい!という娘をなだめて、
『高橋果実店』でアサイーとココナッツのシャーベットを買い帰りました。
(ヘンリーお爺ちゃん、ちゃんといらっしゃいました~)
♪昨日はお肉の食べすぎで夜苦しかったので、
今日は軽く・・と思いましたが、
昼はフレンチトースト。

と言われましたが無視(笑)。
ココナッツスプレッドを買ったので、
どうしてもこれをバター代わりにして、
フレンチトーストが作ってみたかったんです

これとマカロニ&野菜サラダと変な取り合わせのお昼を終え、
後片付けを済ませみと・・


仕方ないのでネットサーフィン

やっと起きたのが夕方の4時。
夕方からなんぞ海へ行きたくないので夕飯の準備。
今晩は茶そばとテンペのフライでさっと済ませました。
散歩にでも出かけたかったんですが、
あいにく小雨がぱらついてきたので、
たまには勉強しなさい!と言ったら、
今後ろでヘラヘラ


「スポンジボブ」「フェアリーオッドペアレンツ」「ジミーニュートロン」が大好きな大学生です

♪『Mahalo,Hawaii,for your suppot』・・・
日本の団体からハワイの方々への感謝の記事で締めくくられていた今日のホノルルでした

♪ようやく晴れた土曜日・・・
東日本の災害から1年経ちました。
日本では
特集番組が放送されたようですね。
朝早く(というほど早くありませんが・・)朝食を食べにカフェに行き、
またまたまた「フリフリチキン」を買って、
アラモアナの朝市('シアーズ’2F前駐車場)を覗いてきました。
いろいろ試食
(余談:こちらの試食は豪快に1個なりを食べさせてくれる!特にチョコレートやさんはショーケースから売り物をそのままくれます。太っ腹・・・アイスクリームなんかも、試食だけで満足する量!)
朝市はハワイ産のものを使うことが条件のようで、
オーガニックのものばかり。
ビーガンのお店もよくみかけます。
この日のお目当ては「シーアスパラガス」。
カフクで栽培されている塩植物。
試食させてもらったら
美味しい!
でも来るのが遅かったので売り切れ。
「明日は○○でやってるよ」
と言われたんですが
を遠くへは連れては行けず、
来週に「取り置き」をお願いして帰りました。
昼ご飯を済ませ久々に海へ。
ABCで買った浮き輪が萎んでしまったので取り替えて貰いました。
買い換えても良い位の安さなんですが、
使った後でも快く交換してくれるのは『スポーツオーソリティー』と一緒^^
プカプカしてシャワーを浴び、
散歩がてら『レナーズ』へ。
名古屋は『アロハテーブル』(←現在は星が丘店のみ)で食べられますが、
やっとかめの「マラサダ」!
やっぱり美味しい~
『チャンピオン』が一番と言う人もいますが、
はここのが好きです。
(『エッグスンシングス』のパンケーキとこれをいつも食べられる関東の人が羨ましい・・)
ついでに向かいのスーパ^-の並びにある『グッドトゥグリル』でプライムリブを買いました。
焼き方を細かく聞いてくれたのでミディアムウェルダンにしましたが、
こちらは赤身なのでミディアムレアの方が良かったかも。
話が『レナーズ』に戻りますが、
最近はここがツアーコースになっているらしく、
韓国の新婚旅行団体に会いました。
以前
で「韓国のカップルはペアルックを着ている」というのを見ましたが、
ホント皆(それぞれが)ペアルックでした^^
♪前にも書きましたが・・・
冬のハワイは雨が多く泳ぐには小寒いですが、
暑くない分歩き回るには楽
ばかデカイ虹も見れる・・そんな毎日です
うっ・・
日焼けと肉の食べすぎで辛いよ~
東日本の災害から1年経ちました。
日本では

朝早く(というほど早くありませんが・・)朝食を食べにカフェに行き、
またまたまた「フリフリチキン」を買って、
アラモアナの朝市('シアーズ’2F前駐車場)を覗いてきました。
いろいろ試食
(余談:こちらの試食は豪快に1個なりを食べさせてくれる!特にチョコレートやさんはショーケースから売り物をそのままくれます。太っ腹・・・アイスクリームなんかも、試食だけで満足する量!)
朝市はハワイ産のものを使うことが条件のようで、
オーガニックのものばかり。
ビーガンのお店もよくみかけます。
この日のお目当ては「シーアスパラガス」。
カフクで栽培されている塩植物。
試食させてもらったら

でも来るのが遅かったので売り切れ。
「明日は○○でやってるよ」
と言われたんですが

来週に「取り置き」をお願いして帰りました。
昼ご飯を済ませ久々に海へ。
ABCで買った浮き輪が萎んでしまったので取り替えて貰いました。
買い換えても良い位の安さなんですが、
使った後でも快く交換してくれるのは『スポーツオーソリティー』と一緒^^
プカプカしてシャワーを浴び、
散歩がてら『レナーズ』へ。
名古屋は『アロハテーブル』(←現在は星が丘店のみ)で食べられますが、
やっとかめの「マラサダ」!
やっぱり美味しい~
『チャンピオン』が一番と言う人もいますが、

(『エッグスンシングス』のパンケーキとこれをいつも食べられる関東の人が羨ましい・・)
ついでに向かいのスーパ^-の並びにある『グッドトゥグリル』でプライムリブを買いました。
焼き方を細かく聞いてくれたのでミディアムウェルダンにしましたが、
こちらは赤身なのでミディアムレアの方が良かったかも。
話が『レナーズ』に戻りますが、
最近はここがツアーコースになっているらしく、
韓国の新婚旅行団体に会いました。
以前

ホント皆(それぞれが)ペアルックでした^^
♪前にも書きましたが・・・
冬のハワイは雨が多く泳ぐには小寒いですが、
暑くない分歩き回るには楽

ばかデカイ虹も見れる・・そんな毎日です

うっ・・
日焼けと肉の食べすぎで辛いよ~
