建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『貧乏神追放祝詞』
これを両手に挟むと、パワーUP。
名刺大の神・・じゃなくて、紙なんですけれど、お財布に入れてます^^。
トンキラ農園の帰り道、


飯田インターへ行く途中に寄って下さいました。
入場料を払ってから、お払いして貰うんですけれど、ここの(神主)ご夫妻のお人柄もあってか、帰りはみんなニコニコ。

ほんと、そう思います。

http://www9.plala.or.jp/binbougami/

とにかく気に入って、とうとう専用の型<テフロン製シフォン型18cm>を新調してしまいました。
普通、シフォンケーキは、生地が滑らないようにします。
なので、最初、テフロンのシフォン型を見た時は???でした。
米粉ケーキは火の通りを良くする為にこの型を使うだけなので、逆にこの‘ひっつかない’はgooー。
講座、まだ今ならぎりぎり間に合いそう・・との情報です。
アレルギー&アトピー講座は、健康な方にも是非聞いて頂きたい、学びの多いとても勉強になる内容だと思います。
詳しくは怪鳥さんのブログへ。

楽しみです。
来週までに、もう1回作ろ~

PR
「唐臼(とんきら)」という‘ししおどし’のような精米機が名前の由来という
『トンキラ農園』に連れて行ってもらいました。
名古屋を抜け、グリーンロードをひたひた、一路

‘煮物’、2色のタレをかけたでっかい‘わらじ五平’、‘あまご’etc.
勿論^^おいしかった~。
ですけど、景色が良い、空気がおいしい、が最高のご馳走

お土産は(終わりがけでしたけれど)新鮮なとうもろこしを沢山。
湯がいて実をはずし、冷凍しておくと一年使えて便利と教えて頂きましたが、甘くて美味しいので残ろうはずがありません。
途中、2ヶ所立ち寄った道の駅には「温泉」もありました。
今度、ゆっくり

トンキラは、山村生活体験も出来る施設です。
今回、行きは下道で楽しんで行きましたが、高速を使えばそんなに遠くはないのかな?
紅葉の季節に、ドライブ・・・
如何ですか?

http://gourmet.yahoo.co.jp/0006643989/
「朝からお腹、スッキリ♪」
「これもプハンのお蔭?」
相変わらず洗脳し易い

「お家で‘プハン’なんて、ハリウッドの女優並だよ~。」
と、更にたたみかけておきました

う~ん、一回では無理でしょう。
兎に角、続けることが第一ですから、暫く頑張ってみます。
←義兄が始めた『不耕起栽培』のもち米田。
今年、定年退職したのを機に実験的に植えたのだそう。
背丈は低いですが、出来は上々の様でした。
隣にはイノシシが踏み荒らした跡が。
ここはミニ田んぼなので、トタンで囲ってあるだけですが、周りの田は電流

熟れ具合がケーキにぴったり。
あな吉さんのブログを見て
『シナモン&バナナマフィン』
を作ってみました。
味は☆☆☆☆☆。
勿論、超カンタン♪
失敗だったのは、紙のカップを使ったこと。
マフィンが剥がれず、勿体なかった。

確かに
お、来客です。
それでは・・・

あっという間の夏休みでした!


さて
先ほど、『プハン』が韓国から無事到着。
上の写真は、BIOでの教室の折、

という友人の足の裏にプハンを付けた時のもの。
BIOにいらっしゃる方は、ほとんどが痩せた方。
皆さん、カップがなかなか吸い付かず苦労する中、


と大騒ぎされました。
正直、デモでは気持ち良くならなかったので、お話を聞く間(勝手に)お腹に装着。
結構長く付けてたんですけれど、何の変化も無し。
脂肪が厚すぎたんでしょうか・・。
超、楽しみ~。
←“FAUCHON”の夏バージョンエクレア。
わーい、お茶しよ~

昨夜のNHK。
毎回“勝間”さんの話題になってしまいますが、「Not to do リスト」という話が出ていました。
「生産性のないことはしない」といったところでしょうか。
ゲームはしない、コーヒーは飲まないetc.
う~ん。
ゲームはもともとしません(‘機械オンチで出来ない’の方適当か・・)が、モーニング

さて、My北欧ブーム。
調子に乗って、お買い物をしてしまいました。
購入したのは、『SOPOONFUL』というところの、クッキー型。
「手作り」とはいえ、分不相応な高さ。
でも、写真で見たとおりの可愛さでした。
店主のおさだゆかりさんの新刊も素敵です。
あぁ~、贅沢しちゃった~^^。
でも、嬉しい~


http://spoon-ful.jp/index2.html
リベンジ成功しました!
今回作ったのは“ココナッツパインケーキ”。
陣田先生のHPに出ているレシピです。
前回の“バナナケーキ”も美味しかったけれど、更に更に(!)気に入りました。
お薦めです、是非・・
(それにしても、前回はど-して失敗したんだろう・・もう一度作ってみなくちゃ・・ですね)

http://www.yasming.net/
男の人って、‘ほくほく’が苦手なんでしょうか。
「かぼちゃとインゲンのパエリア」「さつまいもとフレッシュミントのパスタ」(カノウユミコ)、


(女子供は!)美味しいと思ったんだけどな~。

本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest