忍者ブログ
建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
[108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京はいろいろな意味で遠く、リマの師範も行けなかった
予定があるとか可能性があるとかならば、お店の情報ももう少し真剣に気にしてたのに、はなから「行けるわけな-い」と諦めていたので、折角の機会なのに情報無しで東京入り。

予定外の鎌倉~東京編②です。鶴丘八幡宮

『鶴丘八幡宮』の入口にある喫茶で涼をとりながら、ガイドブックを調べます。
「この時間じゃ、他は行けないね~」という結論。はす池
駅への帰り道、『Romi-Unie Confiture』(ろみ・ゆに こんふぃちゅーる)へ。
以前小牧さんからお土産に頂いたのが美味しかったので、寄ってみました。
小さくておしゃれなお店。賑やかな「小町通り」から少しはずれた所にあるのですが、店内はお客さんで一杯。素敵な看板
あれもこれもと目移りしますが、高いしクレジットが使えないので1つだけ。
それとパンケーキミックスの‘プレーン’と‘そば粉’のを一つづつ。窓からコンフィチュ-ル
ここは、ビンも包み方も素敵。

あと、一ヶ所だけ寄らせてね~と、ガイドブックで見つけたばかりの『CHAYA』へ。
ここはスタバとコラボでやっている処で、店内もおしゃれ。スタバとコラボ
名古屋にもこんなスタバがあったらいいのにな~。がよく行くのは栄・パタゴニア隣のスタバですが、同じ料金なら断然こっちがいい!CHAYAコーナー
夕飯が待っているので、アイスクリームを食べました。
今回、結局マクロ系のお店はここ1軒しか行けませんでしたが、偶然とはいえ寄れて良かった。
リマ・上級の時、提出作品に「干し柿のパウンドケーキ」を焼きました。お土産
試作で悪戦苦闘している時、ネットでCHAYAのケーキを知り、以来ずっと気になっていました。
なので、「Dried Fruitsケーキ」をお土産に。
ホントは他のも食べてみたかったけれど、吃驚するような値段で
写真左はマヨネーズ。まだ食べてませんが、どんな味かな??胡麻アイス
我が家の感想:
アイス・・・あっさり味。いろいろな組み合わせで、複雑だけれど上品に仕上がっています。しかし、小幡アイスが今のところ一番との結論。
ケーキ・・・ドライフルーツがぎっしり。メープルシロップ・米飴も入っていますが、主な甘味はフルーツで。この値段も仕方ないかなーと納得。洋酒が効いています、完成された味わい。

明日こそ東京編
PR

行き当たりばっ旅家の場合」

突然
鎌倉へ行ってきました。朝日の江ノ島

朝9時到着の予定だったので、名古屋を出たのはなんと午前3時。
前日に行って泊りたかったけれど、仕事の都合で強行軍になってしまいました。
今迄で出かけた「最東」は『御殿場』。愛車クンにとって東への新記録です、遠かった~。

今回お邪魔した先が(たまたま)重なっただけかもしれませんが、関東の方はあまりクーラーを使われないんですね。
良い汗も沢山かきました。素敵なお宿

♪一日目。
午前9時半、無事鎌倉到着。午後3時に用事を済ませた後、『大仏』と意見が分かれましたが、「段葛(だんかずら)」が見たいとの意見で『鶴丘八幡宮』へ。
『江ノ電』の中で前日買ったばかりのガイドブックを見ます。ここではミニコンサートも

そうそう、この日はオリンピックの開会式。
でも睡眠2時間の後では、最後まで見られず
泊まったのは、広い入口スペースに、八畳の和室、ツインベッドの洋室+&、バス・トイレという贅沢なお部屋。
窓からは『江ノ島』が正面に!ゆったり、まったり
素敵な処を紹介して頂き感激。

♪二日目
で次の目的地に出発~
朝が早いのでどこにも行けませんでしたが、今度ゆっくり来れる機会があれば寄りたい処ばかり。名物の‘しらす’たっぷりの美味しい朝食
七里ガ浜の『bills』(‘世界一の朝食’で有名)は、開店1時間前というのに長い列。
お、『クアアイナ』発見!確か舞浜にあるって聞いたけど。鎌倉にもあるんだ。

この後、更に東、東京です!

気分だけですが・・・

昨日、頼んであった品物をとりに栄~名古屋駅へ行ってきました。
お昼は「モード学園スパイラルタワーズ」の『PACIFIC CAFE』へ。味付けが濃かったけれど、ハワイアンを聞きながらの食事はしばしハワイ
近くには『アロハテーブル』もあります。ここの(金山店には無い?)「アボガドアヒ丼」が好きです。

パルコの『Hula Hawaii』が移転セール中。普段はセールにならないものもOFFということで、撮影に使えそうなモノをゲット
歩き回ってお腹が空き、この際だからと『ヤミコリ』こと‘ヤミ―コリアンバーベキュー’
『シナボン』『チーズケーキファクトリー』等、折角ハワイのお店が上陸しても閉店してしまい残念ですが、ヤミコリだけは頑張っていて、嬉し~い。ここへ来ると気分はアラモアナ

あ~、一日ハワイだ。
毎年2回ハワイへ家族旅行のM家。先週ご主人にお会いしたので「今年は?」とお聞きしたら、おかーちゃんもお子さん達ももうお先に行かれてるとか。今日あたり、Mさんもかな?
燃料代が上がったので、今年の夏は海外旅行が減るのかナーと思いきや、減ったのはたった4%とか。
皆さん関係ないのね~、ハァー

嬉しいことに(←ちょっと無理やり??)お盆明けに提出の仕事が・・・
先週末少しお休みを頂いたので、頑張ります!

Chieさんのメニューが名駅の松坂屋で貰えちゃいます。
http://yoga.blog.ocn.ne.jp/delivege/(←詳しくはこちらから)
お声をかけて下さって有難う御座います。今はもう東京かな?撮影楽しんで来て下さい!
「おれの住所、どういう漢字だっけ?」
「これ(ケータイのメール機能で)じゃない?」
「違うような気がする」
「ちょっと-、結婚届なんだよ~、だめじゃん!」
「・・・・・・・(早くしろ~)」華々美人のマンゴーかき氷、美味しい~

「お母さん、今日って何かの日?」
「どーして?」
「それとも毎日、結婚届出す人で混むの?」(←初めての‘区役所’です)
「??」(←そんな経験無いけど~)

『結婚届』を出す若者達で相当混雑していたらしい。
あっちでも、こっちでも記入の仕方が分からない茶髪のカップルが多くて、順番待ちがかな-り長かったそうな。
‘オリンピック’&‘「8」が続いて縁起の良い日’は明日だし・・・・
どーしてかな?
今日のレポートでした
守ろうカラスでも分かる六分別

↑少々過激(?)なキャッチ。
中部大の校内ポスターです。中部大

今日、念願叶って「Rosily」行って参りました!本日のランチ
と大学関係者のさんの3人。

本日のランチセット
を注文。
さんはBセット(ランチ+チーズケーキ+豆乳スム-ジ-)・・・だったっけ?名前が??
もBセット(ランチ+なすのコンポート+カルピス)
はCセット(ランチ+トマトパフェ+コーヒー)

‘なすのデザート’は勿論(!)味見がしたくて本人の希望を聞かずに頼んじゃったもの。ナスのコンポート
しかし、以外や以外。
「へ、これ本当になす?」(見たら、なすでしょうが~)
「カルチャーショック、うまい」トマトのパフェ
最近、こういう類のお店に(無理やりでも?)慣れてきたのか、「ここ、美味しい」という感想。
ヤッタネ!!
トマトのパフェは今週土曜日「グッドニュース・和ロハスレシピ」に登場予定の育史朗さんの『トマトのコンフィチュ-ル』を作ったばかりだったので、参考にしたくて注文。
乳製品は使用の為、食べ応えのあるパフェに仕上がっていました。
カルピスも自家製だそうで、酸味の柔らかい濃い味で美味。
雑貨コーナー「バリ島のアタ製品」も、見ていると欲しくなるものばかり(籠、欲しいよ~)。
噂の建物も、なかなか素敵でした
しっかりブックマークしました~

Rosily
http://www.rosily.net/

ランチはこれで500kcalそこそこなんて、超嬉しい
OWL FOREST
体外環境「建築」から体内環境「食」までをトータルで考え、素材を活かしたオーガニックライフの提案を行う
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]