忍者ブログ
建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
[134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とっても、過ごし易かったですね
外仕事が無かったので、積もりに積もった「事務仕事」をせっせこ
ばっかりしてられるか~
お昼休みにお弁当詰めて、「小幡緑地」まで“どんぐり拾い”に行って来ました
紅葉も綺麗でした黄山

今日は、からの便りです。

暇を見つけては、寮生の人達と旅行しているようで、今回は
天空の理想郷 「世界遺産 黄山」
へ行ってきたらしい(最近は事後報告なので…)黄山

上海から西南へ500㌔の所にあり、奇岩・怪石・雲海・温泉で有名だそうです。
流石、中国は広い。知らない場所がまだまだ有りそう。黄山

公明頂は標高1841㍍。
初日、5時間強かけて登り、‘死にそう…’とメールが。
しかし、若いですね~。次の日も4時起きでご来光を見に登ったそうな。黄山

ちゃん、綺麗な写真有難うねー。

昨日、3年ぶりに剣道‘母の会’で一緒だった安藤さんにばったり。
穴の空くほど人の顔を見つめて
「太ったね~」

来月は30年振りの同窓会。
や、痩せなきゃ!
この齢で、急激に痩せると(徐々にでも、同じか…)シワシワになるし
さりとて、太ったままでもみっともないし…
お金がかからず、楽して痩せる方法
お便り下さい
PR
先週「覚王山祭り」はお邪魔出来ませんでしたが、今日「長者町・ゑびす祭り」に行って来ました。
目的は、手打ち蕎麦の『イイジマヤ』さん。黄色いバンが目印です

長者町に、そんなお店あったっけ?って?
土・日だけ来たんです
お蕎麦屋さんが…

『イイジマヤ』さんは、日本初(?)の移動蕎麦屋さん。
“黄色いバン”がそのお店。
愛知県知多美浜産のそば粉を使った純手打ちの蕎麦。
普段は天白区福池で月~金のランチタイムのみ営業していらっしゃいます。

“究極のレストラン”ブログで情報を得て、出掛けてみました…が、既に完売(泣)。おじさん達が元気に担いでました!

天白迄行けってことね~。では、そのうち…
1日30食限定だそうです。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~iijimaya/ 

時折小雨が降る空模様でしたが、お年寄りの方々が楽しそうに露店でお買い物を楽しんでいらっしゃいました。ゑびす祭りだよ~

地元商店街あげての、ほのぼのとした雰囲気がとてもイイ感じのお祭りでした。
「cobi factory手土産講座」
が今日行われました。
お蔭様で満席で、来週「追加講座」をさせて頂くので、
残念ながら…今日はお料理の写真はUP出来ませーん。
(次週、乞うご期待キッシュの台でーす

←でも、ちょっとだけ…チョッと過ぎますか~?素敵なcobi先生


では、素敵なcobi先生の写真もオマケに

前回の講座では、参加者の方からアンケートを頂きましたが、今回は、皆様から「一言」を戴きました。

cobi先生にご相談すると、「そういうのは、私は苦手なので…」と仰いました。
信じられないと思いますが(先に自分で言っておこう!)も超苦手。順番が廻るまで、ドキドキでエーンという感じなのです。
でも、今日は本当に良かった!!
皆さんの暖かいお言葉に、凄いパワーを頂きました。
お一人お一人のお話に、心の中で手をあわせて感謝して聞かせて頂いてました
講座開催には、それなりのエネルギーが要ります。
でも、皆さんに喜んで頂けると、本当に疲れもどこかへ飛んでいきます。ご参加有難う御座いました~

cobi先生ファンのは、今日も先生に魅了されっ放しでした。
柔らかくて、ホンワカした先生のお人柄そのものの講座は、それはそれは素敵です。懇切丁寧に教えて頂ける授業、本当は生徒で参加したい位です。

cobi先生が、どれだけこの講座に心を砕いて下さり、ご準備されてきたかを思うと、感謝で一杯です。
cobi先生、素敵な講座を有難う御座いました。
来週も、宜しくお願い申し上げます。
次週ご参加の皆様、お楽しみにお待ち下さーい

PS:お向かいのおばあちゃんが亡くなりました。90を超えたお歳で一人暮らしだったので、気に掛けてはいました。昨日の朝は、何時もと変わり有りませんでした。昨晩、お風呂で倒れられたようです。組長なので、今日、新しい年の“お札”の集金に廻って知りました。大きなお屋敷なので、簡単には覗けず「昨晩集金に寄れば良かったかなー」と残念でなりません。優しいおばあちゃんでした。ご冥福をお祈り申し上げます。

暖かで過ごしやすかったです。
暑いのも駄目ですが、寒いのも駄目な
これくらいが丁度かなー?白川郷全景

N君の写真で『秋』を堪能して下さい。
7日(水)の“白川郷”です。
この日は、雲ひとつ無い晴天。見事な紅葉


紅葉真っ盛りで、外人の観光客も多かったそうです。合掌造り


名古屋からは、片道3時間の道のり。
日帰りでは、ちょっと辛いですが、写真を見ていると、行きたくなりますね。合掌造り


それにしても、綺麗


天気の日を選んで行けるのは、自由業の良い所。
かな?色づく葉っぱ

クリックすると拡大する…ハズ。
是非大きくして、御覧下さい。荘川桜




右は“荘川櫻”だそうです。
比較するものが有ると良く判るのですが、凄ーく大きいです。幹も太ーーーい(らしい)。お天気で良かったねー


如何でしたか?
「白川郷の秋」

いつも、写真アリガトね~。
彼はプロでは有りませんが、オリジナルの写真でカレンダーを作ってくれます!
では、では

お友達からのお知らせ2題

ミュージカル劇団“ザビエル・エンジェルズ・カンパニー”主催
(ちょっと遅れの)ハロウィーンパーティ
11月9日(金) pm7:30~10:00
お一人¥2.500 軽食、ソフトドリンク付き(男女ペアは一組¥1.000バックあり)
IMYホール(千種駅メルパルク北側、東区葵3-7-14)
↑もう、明日ですねー)
来年より創作プロジェクト“コラソン・ラティーノ”-ラテンへ心をこめてー
の話も交え
サルサ、フラメンコ、ストレッチダンスetc.
ミニレッスン、パフォーマンス、ダンスタイムと盛り沢山。
ダンス、歌、お芝居を観る・踊るのが好きな方、是非お越しください。
一緒にミュージカルに出てみませんか?
ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
yoshiko6330@ezweb.ne.jp 
酒井佳子さんまで

チャーシューも手作り、美味しいよ~
ラーメン専門店『獅子吼』(ししく)
素材に徹底的にこだわったラーメン店です。
動物性食材を使っているので、マクロビオティックでは有りませんが、調味料も信じられないくらい良いものを使ってます。リブレフラワー(玄米粉)を使うラーメン店なんてあまりないんじゃないかなー?
オーナーも、店員クンも‘イケメン’&シングルのナイスガイ。
って、そんな話じゃないんだった~(ははは、スミマセン)。
『獅子吼』では、火・木の昼間“ランチ”を出してくれる方を募集して居ります。毎日はしんどいけれど、週1回くらいなら「やってみたい」という方は、ご連絡下さい。
〒462-0819
名古屋市北区平安1-10-26シェラ大曽根1F
TEL/FAX 052-991-1113
http://www.shishi-ku.com 
清水ジンさんまで

OWL FOREST
体外環境「建築」から体内環境「食」までをトータルで考え、素材を活かしたオーガニックライフの提案を行う
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]