建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は1月8日。
そう、‘タコ’の日。
くらまのたこ焼きがall¥300…って、そんな話じゃありません
(と言いつつ、しっかり並んでget
)。
『
山羊座の新月』
新たな誓いを立てて実行しなくてはなりません。
目標を決め、精進するのを後押ししてくれる、この日・・・
緑茶を飲んで、たこ焼き食べてる場合じゃありません
仕事上の目標について思いを巡らせる:
う~ん、いつも成り行き任せ。‘シェルパ斉藤’さんは「行きあたりばっ旅」で有名になりましたが、我が家は未だにケセラセラ~♪
う~ん(←これしか出て来ません)、そうだ!とりあえず、どこかの大学に潜り込もう。
経済面での見直し:
本以外はお金使わないしナ。そっか-、出る事気にするんじゃなくて、入ってくればいいんだ!はい、では今年は‘黒字’を目標に頑張ります
恋愛:
これは、関係なし
山羊座の新月は私たちを、ゴールに向かって孤独な闘いを挑む長距離ランナーに仕立てます。しかし努力の果てには、必ず栄光が待ち受けているはずです。
(新月&満月のリズムで夢をかなえる―岡本翔子 より)
へ、えらくあっさり今年の目標が終わってしまいました。
知り合いのブログを拝見していたら、昨年はほぼ目標達成されたとか。
は(!)全然達成出来ませんでした。その代わり、思いもしない展開で1年が終わり、どうやら“行き当たりばったり”の人生が、やっぱり性に合うようです。
↑写真はマイミク‘くまりん’さんからの頂きモノ。ご親切にレシピ付き(助かります
)。あんまり「美味しい」を連発するので、買ったばかりのアプリコット・ティー(ディーン アンド デルーカ)も下さいました~。遠慮のない
、他にも持ちきれないほど頂き、
帰ってきました。流石、料理研究家、お願いしてあった新作もばっちり
。あとは、商品化に向けて頑張ります。
面白サイト:
“名前を表す四字熟語”
やって何の意味が有るのか良く解かりませんが、
は『親切美人』と出ました。
http://usokomaker.com/yoji/
こんなことして遊ぶ前に、『今年の目標』もう少し真剣に考えよ~
そう、‘タコ’の日。
くらまのたこ焼きがall¥300…って、そんな話じゃありません


『

新たな誓いを立てて実行しなくてはなりません。
目標を決め、精進するのを後押ししてくれる、この日・・・
緑茶を飲んで、たこ焼き食べてる場合じゃありません

仕事上の目標について思いを巡らせる:
う~ん、いつも成り行き任せ。‘シェルパ斉藤’さんは「行きあたりばっ旅」で有名になりましたが、我が家は未だにケセラセラ~♪
う~ん(←これしか出て来ません)、そうだ!とりあえず、どこかの大学に潜り込もう。
経済面での見直し:
本以外はお金使わないしナ。そっか-、出る事気にするんじゃなくて、入ってくればいいんだ!はい、では今年は‘黒字’を目標に頑張ります

恋愛:
これは、関係なし
山羊座の新月は私たちを、ゴールに向かって孤独な闘いを挑む長距離ランナーに仕立てます。しかし努力の果てには、必ず栄光が待ち受けているはずです。
(新月&満月のリズムで夢をかなえる―岡本翔子 より)
へ、えらくあっさり今年の目標が終わってしまいました。
知り合いのブログを拝見していたら、昨年はほぼ目標達成されたとか。

↑写真はマイミク‘くまりん’さんからの頂きモノ。ご親切にレシピ付き(助かります




面白サイト:
“名前を表す四字熟語”
やって何の意味が有るのか良く解かりませんが、

http://usokomaker.com/yoji/
こんなことして遊ぶ前に、『今年の目標』もう少し真剣に考えよ~

PR

歴史の年号についての話題でしたが

って、突然送られてきたので、何のこっちゃ(!)と思いました。
1582年 織田信長・・・そんなの覚えたっけ?

本来「草」ではなく、「種」と書くそうで、五穀の気を体に満たし厄除けをするために、穀物と小豆合わせて七種類のお粥とし、天皇が食されたとか。
「種」は「くさ」とも読み「ものごとの生まれるもと」を表すそうです。
まぁ、ともかく松が明けた1月7日の朝はお粥ですよね。
お正月のご馳走で疲れた胃を労わるにはぴったり。
今年はもち麦ともち黍を入れてみました(ただそこに有ったから…という理由だけなんですが)。
マスタークックだとパーフェクトな出来上がり!
鍋が良いと、つい腕が上がったような錯覚をします。
‘08年初のN君の写真です。

こんな風にライトアップされているんだ~、綺麗。
そう言えば、ミッドランドに勤務する友人が、昨年末、いつものように電気を消して帰ろうとしたら「電気は消さないで」と言われ、「

ミッドランドのビルはツリー型に電気が点いていました。言わせて頂くと「名古屋のど真ん中に、経済性しか考えないビルを建てるなんて信じられない」んですが。
こずさんからメールを頂きました。

2月16日(土)13:30~ 桑名市市民会館大ホール
詳しくは 090-1987-5591 森岡寛さんまで
一度聞いてみたいと思っています、お知らせ有難う御座います

先日の“遅刻”の件。
「学校に遅れたことは、ないよ~」
そうですよね-。運動部でもないのに、結構早く出かけるので、おかしいとは思いましたが…
お友達と駅で待ち合わせをしているそうで、‘その時間に遅れないネ-’というコトだそうです。
何にしても遅れてはいけません。
でも、これ以上早く起こされるのは御免です。
何で早く行くの~

いろんな処で使って頂いている☆のマーク。
名古屋市民おんたけ休暇村へ行かれたら、見てやって下さい。(
によるデザインです)
見つけた方には設計料の割引…なんてしても仕方ないですよねー
さて、2008年最初の
BOOKS AND COMPANY http://booklog.jp/users/owlforest
<今回新しく棚に入った本>
病気にならない生き方3
~若返り編~新谷弘実先生のミリオンセラー第3弾。
病気にならない生き方 レシピ集
知ってはいけない!?
消費者に隠された100の真実。新年早々「船瀬俊介」先生から紹介するように言われましたので~…
また義憤に駆られて書かれたんでしょうね。先生、頑張って下さい。
Whole Foodスイ-ツ
昨年末、ご紹介し忘れていました、「タカコ・ナカムラ」さんの“卵・乳製品・砂糖なしでつくる絶賛レシピ”。素材においては、‘他のパティシエとは一線をひくほどの豊富な知識を持つ’といわれる按田優子さんが制作。「ガトーオサワ2008」が気になります。
東西医学
楽しい「石原結實」先生の‘自分で診て治す21世紀の健康術。東洋医学85%+西洋医学15%が健康長寿の秘訣。
腸内リセット健康法
この手の本が続きます。これは松生クリニック院長「松生恒夫」先生著。腸は「第2の脳」と呼ばれる高度な器官!
タオ
老子。どの詩句を紹介しようかと読んでいたら、又読みふけってしまいました。2500年前の老子の言葉を、今の私達の言葉に甦らせた…「加島祥造」著。
ソトコト
ロハス国勢調査第1弾、全日本食育都市ランキング100.
なごやLife
とっておきタウンガイド。
おいしいと、うれしい vol.3
私のカントリー別冊。

そうですよね-。運動部でもないのに、結構早く出かけるので、おかしいとは思いましたが…
お友達と駅で待ち合わせをしているそうで、‘その時間に遅れないネ-’というコトだそうです。
何にしても遅れてはいけません。
でも、これ以上早く起こされるのは御免です。
何で早く行くの~

名古屋市民おんたけ休暇村へ行かれたら、見てやって下さい。(




さて、2008年最初の
BOOKS AND COMPANY http://booklog.jp/users/owlforest
<今回新しく棚に入った本>

~若返り編~新谷弘実先生のミリオンセラー第3弾。


消費者に隠された100の真実。新年早々「船瀬俊介」先生から紹介するように言われましたので~…
また義憤に駆られて書かれたんでしょうね。先生、頑張って下さい。

昨年末、ご紹介し忘れていました、「タカコ・ナカムラ」さんの“卵・乳製品・砂糖なしでつくる絶賛レシピ”。素材においては、‘他のパティシエとは一線をひくほどの豊富な知識を持つ’といわれる按田優子さんが制作。「ガトーオサワ2008」が気になります。

楽しい「石原結實」先生の‘自分で診て治す21世紀の健康術。東洋医学85%+西洋医学15%が健康長寿の秘訣。

この手の本が続きます。これは松生クリニック院長「松生恒夫」先生著。腸は「第2の脳」と呼ばれる高度な器官!

老子。どの詩句を紹介しようかと読んでいたら、又読みふけってしまいました。2500年前の老子の言葉を、今の私達の言葉に甦らせた…「加島祥造」著。

ロハス国勢調査第1弾、全日本食育都市ランキング100.

とっておきタウンガイド。

私のカントリー別冊。

『…個性の現れたものを新年を機会として交換するは小文学の応酬若くは小芸術の競技であって、年賀というような空虚な儀礼に遥かに超越した清興でもあり又交情を新しくする手段でもある。
年頭葉書は専門家の考案よりは却ってシロウトの意匠に勝れたものがある。』(内田魯庵 “年頭葉書”より)
誰にとっても“年賀状”は楽しみですよね。
‘家族写真’を拝見して「あ、こんなに大きくなって~」とか、
‘近況報告’にニッコリしたりとか…。
お正月は毎朝

今年は同級生からのに、ちらほら



本人は「親が読むなんて、キモイ」と最初見せてくれませんでした。
が、好奇心旺盛(?)な


先程来たのを分けていたら

な、なに~遅刻

忘れ物が多いのは、想定内なので「ふん

「おかしい、いったいどこで遅刻するねん

今日は、お友達とS塾の自習室。
帰ったら、

気を取り直して。
年末年始は仕事の筈でしたが、29日に

ということで、急遽『名古屋市民おんたけ休暇村』へ行って参りました。
←ご存知のように

めったに無い機会なので











やっつけねばならない書類が有ったのでスキーは出来ませんでしたが満足、満足。
というのも、ウチは‘極寒’でいつもありったけのモノを着込んで震えているので、暖かい所で過ごせるだけでも極楽なんです

大晦日は「食の体験館」で“五平もち”造り。
えごまを炒って、たれから作ります。
‘わらじ’と‘だんご’の2種にしてみました。
元旦は“そば打ち”に参加。
暖房の噴出し近くだったので、乾燥との戦いでした。この場所は暖房を切ると、限りなく氷点下になるので仕方ありません。
そばは2回目ですが、前回より丁寧に教えて頂けたので勉強になりました。
あとは、忘れないうちにお家で復習。
そうだ、コマ板と包丁が欲しい・・・。
ただしこの包丁、切るのにかな-り手が疲れます。
このサイズしか無いのか(無いと思いますが)来週そば打ちのプロにお会いするので聞いてみよう。
打つ量が少なかったので短めの出来ですが、美味しかったです。
昨年は休み無しだったので、疲れが噴出したのか初夢は覚えていません。
どんな夢を見られましたか?
今年もど-ぞ宜しくお願い申し上げます ‘

人生‘半世紀’生きてきました。
この歳から、こんな素敵なことが起こるとは思いませんでした。
今迄通り仲良くして頂いた方、
新たにご縁を頂いた方。
皆様、本当に有難う御座いました。
今、このお豆のペンを使って、心を込めて賀状を書いています。
年始に間に合うでしょうか…
「外仕事は終わり」と先日のブログに書きましたが、今日も出かけて来ました。
どうも‘もやもや’したプランが有り、思い切って設計変更。
恐る恐るお届けすると、即決「こちらで行きましょう」ということになりました。
今朝4時まで頑張った甲斐が有りました。
スッキリ!
素晴らしい仕事納めとなりました。
本当に良い年でした。
ひとえに、支えて下さった皆様のお蔭だと深く感謝いたして居ります。
皆様お一人、お一人の顔を思い浮かべて…
又新たな年も老体(?)に鞭打って頑張ります!
最後になりましたが、いつも協力を惜しまなかった
、そして独り立ちして(?)来年帰国予定の
に…
ありがとう。
では、皆様良いお年をお迎え下さいませ
‘
’
この歳から、こんな素敵なことが起こるとは思いませんでした。
今迄通り仲良くして頂いた方、
新たにご縁を頂いた方。
皆様、本当に有難う御座いました。
今、このお豆のペンを使って、心を込めて賀状を書いています。

年始に間に合うでしょうか…

「外仕事は終わり」と先日のブログに書きましたが、今日も出かけて来ました。
どうも‘もやもや’したプランが有り、思い切って設計変更。
恐る恐るお届けすると、即決「こちらで行きましょう」ということになりました。
今朝4時まで頑張った甲斐が有りました。
スッキリ!

素晴らしい仕事納めとなりました。
本当に良い年でした。
ひとえに、支えて下さった皆様のお蔭だと深く感謝いたして居ります。
皆様お一人、お一人の顔を思い浮かべて…
又新たな年も老体(?)に鞭打って頑張ります!
最後になりましたが、いつも協力を惜しまなかった




ありがとう。
では、皆様良いお年をお迎え下さいませ

