忍者ブログ
建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
[135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨降りに耐震診断は嫌なので、あがってくれてホッとしています。

それにしても、明日は遠方へ1日出張。
明後日は、会議。
また耐震・・・があるのに、
「大急ぎ、一週間でお願い!」と図面の依頼が入ってしまいました。
「仕方無い、徹夜して会議で寝るか~」
はい、これ全部相方の話!
おとうちゃんは、大事な娘の学費を稼ぐ為、また眠れない日が続きます。
頑張れ~飛行機…しか判りません

先月、各務原で航空祭がありました。
例の航空機写真マニアのNくんの撮った写真、遅れましたが、UPします。これも…ヒコーキ!

あの時はマイミクの皆さんも大勢行かれたようです。
は仕事で行けませんでしたが、長蛇のトイレ話を今年も聞きました。
マイミクの奥様は、コンビニで30分並ばれたそうですこれは、判ります‘ブルーインパルス’!

今朝、仕事で栄に行きました。
このビルの1階に「kitchen World TDI」が 有ります。
朝イチだったので、開店1時間前。曲芸飛行
「しゃーない、帰るかー」と思ったら、
『ドラゴンズ優勝セール』の張り紙。
何がお安いのかな~?と覗いていたら、
店員さんが
「まだ掃除中ですけれど、どーぞ」
と入れて下さいました。
(優しい~、因みにこの方は、フランスに6年いらして、向うの調理道具事情にお詳しい!)曲芸飛行
先日、八ヶ岳で「オーブン料理」を覚え、鍋が欲しくて仕方なかった
10ヶ月後のセールまで待つか…と思っていただけに、
“40%OFF”にヤッター
憧れの「ストウブ」購入。

あれれ?
そう言えば、今朝
「明日の出張に少し下さい」
と言われ、空のお財布ひっくり返して
「無いよ~」
って、言ったばかりだったー「シューン!」これはあわや…という位、凄かったそうです
内金を払って(カードだと35%OFF)、「取り置き」でお願いしました。
(わ、わ、どこかに残ってないかな~、捜さなきゃ

店員のお姉さんに、
「ここ、どこかで宣伝してますか?見た事無いんですけれど」
と尋ねたら
「社長が、ひどい勘違いに人で、自分は有名人だから広告は一切しない(!)って主義で~」
あらら、どーりでだーれも知らない訳だ~

代わりに宣伝しときますねー
合羽橋から来た
キッチンワールドTDI名古屋店
中区栄4-3-26 昭和ビル1F
TEL 052-238-5188
am10:30~pm7:00、無休

PS:セールは8日(木)まで~
PR
『文化の日』は晴れる確率が高い(正確には‘高かった’過去形)そうです。
イベント盛り沢山、あちこちからお声が掛りましたが・・・(各方面の方々、行けなくて申し訳有りませんでした)。

今日は“シティリビング”さん主催の
“秋のマクロビオティック講座”
読者の皆様が大勢いらして下さいました。皆さん、熱心です

若いうちから、マクロビオティックに興味を持って参加下さるなんて、嬉しいかぎりです
皆さん熱心に、古澤先生のお話に耳を傾けています!難しく無いですよ~

今日のメニュー
玄米リゾット
 頑張って、沢山‘きのこ’集めました~。きのこは、多種類組み合わせると、美味しさ倍増です。

かぼちゃサラダ
 
おいしそうなお芋も入れて、食べきれないほど・・。豆腐マヨネーズは、今日も万能(!)でした。済みません~飾りの‘緑’忘れました…

もちきびのロールキャベツ
 皆さん、‘もちきび’の使い方に驚かれていました。雑穀の中でも、一番使い易く、誰にでも人気のこの‘もちきび’。は切らしたことが有りません。にんじんソース、これは豆腐マヨネーズに匹敵する強力アイテム(?)になること間違い無し!フィリングも真っ赤で綺麗

りんごのタルト
 ‘米あめ’を使用しましたが、「入れる必要無かったね~」という位、素晴らしいお味でした。色も赤くて綺麗。

皆様、ご満足頂けましたでしょうか?

最後に・・・
こんな素敵な機会を与えて頂いたシティリビング誌の皆様に心から感謝申し上げます。

PS:古澤先生は、元小学校教師。参加者のお一人が、教え子でいらして、なんと20年振りの再会。感激のお二人でした

最後の最後で失礼します・・・
「ヘルシングあい」の伊藤社長、何時もながら、ご協力有難う御座いました。お土産に配って頂いた「cobi factoryのクッキー」、皆さん喜んでいらっしゃいましたよ~。



『滑り込みセーフ』と、ゼイゼイしながら駆け込んだ病院
インフルエンザの予防接種お願いしま~す」
「予約は?」
「あ、今年はまだ・・・」
「じゃ、これ書いて、またね!
「・・・・・・・」
「明日休みだから、今日は駄目

そうだ、明日は『文化の日』だった~
もしもに備えて、休みの前は打ってくれない我が先生(他の病院もそうかな?)
でもね、次は12月後半しか来れそうにないのー。
先生、熱出てもいいから、打って~・・と恨めしく帰って来ました。
予防接種は賛否両論。打つ派ですか?打たない派ですか?地名の‘あさひ’から朝日のマーク

昨日は、可愛い幼稚園に行って来ました。
“おおとり保育園”
三重県の鈴鹿にあります。楽しいおじさん達

連れ合いも参加。
こういうのは、なぜか苦手な
写真左の設計者さんと、お話出来て、(も“の幼稚園”は2棟設計しているので、話があったらしい・・)今回は珍しく、良かったと言っていました。

問題は、写真左から二番目のおじさん(失礼!)。
どこかで、見覚えの有る方
そう、「あぶないシリーズ(?)」で有名な舟瀬俊介先生です。
語らせたら、止まらない!
先生の著書に『笑いの免疫学』という本がありますが、腹の底から笑わせて頂きました~。
安藤忠雄大嫌いな先生、が「デザインは素晴らしいゾ!」と言うと、怒ってましたね~。
でも、面白いおじさんが大好きなは、一日ずーっと側で話してました。
とっても、愉快で楽しかった~。
「言ってはいけない、建築業界の話」書きましょうね広いので、疲れた~

帰りに「愛・地球通信社」からチケットを頂いたので、“木工機会展”を見てきました。
どうして、こんなでっかい機械展示するのー?と驚く位大きな工作機械が一杯。一般相手では無い展示会のようで、却って面白かったです。
これに比べると“建築展”なんて、しょぼい、しょぼい
我が事務所にも、実は木工機械室があるんです。
相方のなんですけれど、次に狙う機械が高くて、まだ稼動待ち。
あれの万分の一のでいいから、欲しい・・・

帰り道、繁華街では早くもサンタさんがお目見えしてました。

気が早いですが、プレゼントに絵本は如何ですか?
丸善3階の洋書売り場でセール開催中。
200種類、1400冊。70~30%OFF(1月31日まで)。
洋書の‘多読ブーム’の時に親切にして頂きました。子供も大きくなり、最近ご無沙汰。
今年は覗きに行こー

Emi先生とアメリカンデコレーション!
募集期間が10日と短かった為(済みません、突然思いついたので)、どの位来て頂けるかと心配していたら・・・
満席有難う御座いました。ジャック

ハロウィーンの今日、きっとあちらこちらでパーティーかな?
会場入口にも、Emi先生作のジャックオランタンが飾られました。ランタンの作り方も教えて頂きました

前夜、25個のパイを焼き、かぼちゃ5個でフィリングを作ってきて下さった先生、凄~い

まずは、‘基本の絞り出し’を練習シートに練習します。
皆さん、なかなかお上手です。今日は、はなちゃんも参加!?
先生は、テーブルを廻ってアドバイス。

お子様OKの講座なので、賑やかです。男性の参加、有難う御座いま~す

お父さんも、楽しそう。
『父・作』のパンプキンパイ、絶対大受けですね~。

生クリームを泡立てて、カボチャのフィリングに塗ったら、本番の絞りだし。
思い思いのデザインで、スターフィリングしていきます。作品の一部をパチリ!

皆さん、個性が出ていますね~。
無心になってスターを埋めていく作業は、案外楽しいものです。綺麗にラッピング

お味見のケーキと紅茶で一息。

お子様の名前を入れたケーキで今夜はパーティーかな?

大喜びされるでしょうね。パンプキンパイ!!
そんなお手伝いが出来て、嬉しかったです。

カボチャパイ、それにしても美味しい~
小幡哲文先生の「Mushrooms」
野菜 de きれいになる!デトックスレシピ集
~講座ホイル焼き

『きのこ』には
♪ビタミンB2
 代謝や呼吸、赤血球の形成、甲状腺の維持、おまけに眼の疾患の予防にまで役に立つそうです。
♪ビタミンD
 丈夫で健康な骨作り!
♪βーグルカン
陰性だからと、避けずに、活用しましょう。今日も美味しかったゾー
ということで、
これでもか!という位のきのこの山を調理しました。

は、とりわけ“レイカ”というきのこが気に入りました。

今日のお料理

平茸の玄米リゾット
 カリカリれんこんチップ載せ~。混ぜ混ぜをTさんが一生懸命して下さって、絶妙のとろみ具合。

レイカ&かぼちゃのスープ
 あまりの美味しさに‘お代わり’したかった(!)けれど、お腹がはちきれそうで、入らず断念。

キノコと長芋の蒸し物
 長芋がふんわり。蒸すのも、面白いです。

エリンギ&椎茸のホイル焼き
 ホイル焼きは手軽で豪華。エリンギって、古株みたいにきのこのコーナーに並んでいるけれど、思い返せばつい数年前に出てきたきのこですよねー。出始めた頃‘〇〇ナカのK社長’に頂いた時、どう料理して良いか判らず、知らないきのこという事もあって、躊躇しているうちに駄目にした思い出があります。今では大好きですけれどネ。

でも、デトックスの効果、速攻でした。むくみがとれたのか(冷えたのか?)、10分おきにトイレ(失礼!)。凄いわ~

今度、cobiさんの講座に参加して下さるTさんに声を掛けて頂きました。
昨日は東京で“シンプルモダンマクロビオテック”の平田シェフの講座に参加。
夜行バスで今朝、名古屋入り。講座後、大阪に帰られました。
こちらも、す、凄い。
東京のお店をいろいろ教えて頂きました。有難う御座いました

小幡先生、3日間、有難う御座いました。
OWL FOREST
体外環境「建築」から体内環境「食」までをトータルで考え、素材を活かしたオーガニックライフの提案を行う
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]