忍者ブログ
建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♪かな・・・
さっきまで薄日が差していたけれど、
今は曇り。
今日は海に入れるといいんですけれど・・

昨日は一日読書。
が学校から帰り、
やっぱり海に入るのが寒そうだったので、
散歩を兼ねて東へぶらぶら。

『ダイアモンドヘッド&グリル』
いつもカハラへ行く途中気になっていたところです。

「鳥の照り焼きそば巻き」
鳥の照り焼きときゅうりを芯に、
そばを海苔巻き状に巻いたもの。
ごまダレでいただきます。
こんなのアリ?
大あり!★5つあげたい位。
今度真似してみよう^^

「ブルーベリーチーズスコーン」
数多のコメントにあるとおり美味し~。
スコーンというよりパンケーキとスコーンの中間??
こちらにしては(・・!)甘さが控えめ。
日本へのお土産は、
帰国日タクシーに回り道をしてもらって「マラサダ」を買っていましたが、
今回はこれに決まり!
(これ持って帰るから楽しみにしててね~


『ボガーツカフェ』
ワイキキ方面にちょっと戻ったといめん。
「アサイー」
ここが一番!と聞いて買ってみました。
「二週間もこれを知らずに過ごしていたなんて
感激の味!

たぶん後数回は通います



♪今日はお米が無くなったので、スーパーまで買出しに行ってきます。

曇っていると良いこともあります。
“歩くのが楽”
たしか夏だと途中でばてて長距離は辛かった。

昨日韓国のウージンちゃんに
「これ美味しいよ~」
と韓国の海苔を頂きました。

海苔巻きでも作ろっかな~

マハロ
PR
♪ドピーカンだったのは月曜だけ・・・

冬は小雨(傘が必要なほどではないけれど)がぱらつく日もあります。
に念のため′折りたたみ′を持たせました。

韓国の方はみんなで食べ物を分けるのが当たり前のようなので、
今日はお弁当の他にカットしたパイナップルを分け分け用に。



♪失敗した買い物・・・

早くも後悔した買い物二点

「クロックス」
クロックスの専門店をよくみかけますが、
あまりお値打ちに感じないのでスルーしていました。

とある靴屋で、
可愛いピンクの花模様のぺたんこ靴発見。
履き易かったし値段が安かったので即買い。

でも部屋に戻って履いてみると、
足だけ浮いてる

この靴に似合う服なんて持って無いし~

ま気持ちがいいのでドライビングシューズにでもします。


「本」
題名だけチェックしてくれば、
日本のアマゾンで買える

しかも(便利な世の中になったもので)
リアルタイムのお値段で送料無し。

すっかり忘れてました

こちらに居る間に読む本か、
ネットで買えるけど捜しにくい雑誌ならともかく・・・

つい昔の癖で(←ネット以前の世代の方なら分かってくださいますよね?ホント昔は苦労したし高かった!)
浮かれて買ってしまった!

今は荷物の重量制限が厳しくなったのになんたること
猛反省!!!




♪昨日の散歩は・・・
を連れてアラモアナへ。

日曜の新聞はいろんな広告(クーポン)が付いているので、
朝早く街角で少年から新聞を買うのが楽しみなんですが(←買いそびれたらABCで購入)。
今週は『ロングスドラッグス』で「スパムメーカー」が安売りだとあったので、
それ目当てにアラモアナへ。

こちらは「超堅豆腐」なるものが売っていて、
これを「ミートローフカッター」(ゆで卵輪切り器のお化けみたいにでっかいバージョン)で切って照り焼きにし、
“ごはん+高菜+豆腐+海苔”で「スパムスビ」ならぬ「豆腐ムスビ」完成。

無事’カッター’と’スパムスビ器’をセール価格でget

早速昨夜の夕食に作ってみましたが思ったとおりナイスでした^^
(蒟蒻もこれで切ると便利なことを発見!あ、弁当に蒟蒻の煮付け入れるの忘れた!)

ついでに『ウィリアムズソノマ』を覗いてみました。
撤退したのかな(?)と心配していたら、
場所を移動してスケールアップ

「デロンギのアイスクリームメーカー」
小幡先生が使っていて欲しくなり、探しに探してアメリカから別のを(先生のはしばらく製造していなかったので)買いましたが、有りました!これこれ!

「キッチンエイド」
以前考えに考えて日本製のを安売りで購入しました。
ピンクでボウルがガラス製のがドーンと飾ってありました。
可愛い!

超超超欲~しい
あ~~ん欲しいよ~

と思っていたら、
がぶす~っとして帰りたそうだったのでタイムアウト。

「マイクロプレインのハーブミル」と、イースター柄のシリコンスパチュラを買って帰りました。
スパチュラはソノマ製、ミルは日本の半額でした。

『ウィリアムズソノマ』・・
パルコに有った時は足繁く通ったものですが、
とりあえずハワイに来れば買えるので良かった★★★★★



♪さて今日は曇りなので、
デッキで海を見ながらのんびり本でも読んで過ごします。

マハロ



♪この2~3日で日本からの方がほとんど帰られて、
今日のラウンジはオール カナディアン。

今もフロントで一人お見送りしてきました。
ほんの数日でもお別れはなんだか寂しいものです。



♪ハワイのバスは・・・

バスパスなるものがあり、
これは月単位。

使い始めてひと月ではなく、
2月なら2月、
3月なら3月しか使えません。

なので時々ネットで
「○日から帰るので○ドル」
とか売られています。

バスパスのことを思うと、
月初めからその月末までが一番効率良く、
2月滞在を終えて帰られる方が多いんです。

ウチはの学校の予定で月をまたいでしまいましたが、
”JCB無料トロリー”のお陰で今回は大助かり。



♪昨日・・・

掃除が早く済んだので、
と散歩に出ました。

この1年で何故か急に足が弱った
亀の歩みなので遠くまでは行けません。

ゆっくりゆっくりロイアルハワイアンセンターへ。

と突然、
『チーズケーキファクトリー』の前で
「お腹が空いた!」
「?

ここはいつ見ても大行列で、
一回も入ったことは無かったんですが、
覗いたら直ぐ案内してくれたので入ることに。

ランチメニューパスタとべジーバーガー(さつまいもフライ付)を注文。

パスタは選択を間違えたのかチーズが濃すぎて完食出来ず。

バーガーの方は・・
スパイシーで野菜が多そうなベジハンバーグ+フェイクチーズ+(お花模様に並べた)ピクルス+紫玉ねぎ+トマト+千切りキャベツにマヨ風ソースをバーガーパンに挟んだもの。

完食したら胃がパンパンに。
スイートポテトフライは持ち帰りました。
から「大きくて激甘」と聞いていたのでパス)

名古屋スカイルにあった時は時々利用していましたが、
やはりあそこは日本向けメニューだったんでしょうね。
全然違いました!


腹ごなしを兼ねてまたぶらぶら。
『エッグスンシングス』(ワイキキ店)
の前を通るとこれまた人が並んでない!

ここも本店は2~3時間待ちはザラと聞いていて、
一度も食べたことが無かったので、
のおやつに「マカダミアナッツ」パンケーキを注文。

数時間並んでまで食べるかどうかは人それぞれでしょうが、
美味しいには美味しかったです。



♪折角ちょっとだけ(!)痩せた(気がしてるだけ?)のに、
完全にカロリーオーバー


さて、今日は洗濯だ!





♪昨夜・・・
遅くまでカナダ人のグループがご機嫌だったので、
寝坊してしまいました

加えて・・・
ボッとした頭で時間を忘れて井戸端会議をしていたので、
フラレッスンに間に合わず、
に怒られました

慌ててお弁当を作り、
水筒を持たせて、
先程を学校へ送り出しましたところです。

反省~



♪井戸端会議がヒートアップした訳は・・・

カナダ人のオーナーがこの3月から韓国人オーナーに変わる為、
システムがどうなるんだろう??という話。

宿泊客のみならず、
従業員もおろおろ。

現在は避寒のカナダ人と日本人が半々(+若干中国人)位なんですが、
オーナーが韓国の方だとやっぱり韓国旅行客が増えるのかな?
別にそれはさほど気にならないんですが、
部屋の半分を学生下宿にするだとか、
料金が上がるだとか・・・

そうにとって、
このは激しく(?)痛い!!

ワイキキビーチの直ぐ前で、
バスも便利なこの場所・・
建物が古い以外は超々便利。

常連の皆さんは今のうちに・・と来年の予約をされたそうですが、
一年先なんてわからない~~

「古いからね~、壊しちゃうかもね~」
って言う方もいて・・

最悪の事態(?)に備えて、
現在真剣に別の部屋をリサーチ中です。



♪さて今日は飲み物のはなし・・・

ジャンバジュース
リピート率高し。
お気に入りは「にんじんジュース」

日本でも毎朝飲んでいて、
一杯作るのに凄い人参が必要なのがわかっているので、
手軽に飲めるのは有り難いです。

人参だけだとビタミンCが破壊されるので、
レモンを持ち歩きます。
持って無いときはオレンジを混ぜてもらいます。

ジャンバはどこにでもあるので迷ったときはココ


『ハーゲンダッツ
“シェイク”はどこへ行っても一度は飲みたい(笑)

名古屋はこれが飲めるハーゲンのお店が撤退してしまったので、
楽しみにして来ました。

一番小さいサイズを頼んでも、
軽々3スクープ。
(勿論シェークベース抜きで!そうでないと甘過ぎてノックダウン

アイスとミルクだけなので、
ぶっちゃけ家でも出来るんですが、
この豪快さがたまらない(爆)



♪さて、掃除でもしますか~
♪旅行者の韓国人率が

正確な数字はわかりませんが、
凄い勢いでUPしているように感じます。

中国語は勿論ですが、
日本語を押しのけて(!)韓国語の表記が目立ちます。

先日『ドンキホーテ』へ行ってきました。

『ダイエー』の頃とほとんど変わらず、
(”マウイオニオン”が無くなったのは残念~)
買い物のし易さは流石日系~だったのですが、
面白かったのが隣の『パラマ』というコリアンスーパー、
中は完全韓国ワールド

思わず「五味子茶」と「さきいかのキムチ」をお買い上げ。
あ、それとご飯に混ぜる雑穀mixも。
ヘルシーなハワイでは雑穀自体は売っているのですが、
ご飯に混ぜる用はなかなか無く助かりました。

ただ表記が韓国語オンリー。
レジでも韓国語だったので、
「ネ~」と「カムサムニダ」「アンニョンヒゲセヨ~」が精一杯。

そう言えばのクラスメートも韓国と中国。
今更ながら韓国語と中国語やっとけば良かったな~
と言ってます。

一昨晩など、
翌日しゃべる中国語を勉強していた

は部屋にいる時は韓国ドラマ
韓国語を聞いて字幕の英語読んで・・・
結構勉強になります(爆)



♪間違い・・・

昨晩はネムネムでブログを書いたせいか、
『ボーダーズ』『バーンズ&ノーブル』がごっちゃになってました

ワードの「ボーダーズ」は閉店。
アラモアナの「ウォールデン」がなくなって、
カハラの「バーンズ&ノーブル」がアラモアナに移転。(←カハラはそのまま!訂正!)
・・が正しかったです。

品揃えが断然良かった「B&N」、
移転で更に便利になって嬉しいです。



♪土曜といえば・・・

お待ちかねの「フリフリチキンデー」!!

『KCCファーマーズマーケット』は凄い人気みたいなのでパス。
(人混みは嫌いじゃありませんが、人を押しのけて買い物が出来ないたちなので・・)

いざ”ワード”へゴー

今日のドライバーはノリの良いお兄ちゃんで、
乗客全員に「アラモアナ行き?」と確認するや、
ルート変更して直にアラモアナへ。

「用事があるから・・(←乗客のじゃないですよ・・)」
とかでルートを変えて走るドライバーって、
たま~にですが遭遇します。

ハワイですよね~

ワードに着くと以前と同じ『スポーツオーソリティー』の前がモクモク。
美味しそうな煙。

「お握り」持参で「フリフリチキン」が毎土曜の楽しみ!

ぶらぶらしていたら又お腹が空いたので、
今日はカカアコキッチン』にも寄りました。
『クアアイナ』と迷うところなんですが、
『クアアイナ』は竜王のアウトレットでも食べられるので、
『カカアコ・・』に。

「豆腐プレート」を注文。
豆腐ハンバーグにブラックオリーブタプナート。
雑誌「Mart」のレシピを見て今回是非トライしたかったメニューです。
お~~いしかったです!
★★★☆☆



ではアンニョン!
OWL FOREST
体外環境「建築」から体内環境「食」までをトータルで考え、素材を活かしたオーガニックライフの提案を行う
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]