建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
♪<去年買ったタリーズの「水出しコーヒーポット」
頂き物のコーヒーが沢山あったので、
‘水出しコーヒー粉’を買うことなく、
とうとう使わないままでした。>
ラシックで、
必ず寄るのがB1にあるお店と
6Fにある『遊・中川』
ここは大好きで、
ならまちの本店だけでなく、
JR高島屋や松坂屋のお店もよく利用します。
昨日は夏の期間限定
「水出し番茶」を購入。
1年越し、
やっとポットが活躍です。
この番茶は
吉野にある「嘉兵衛本舗」さんのもの。
くるみの木さんで番茶を買って以来のファンです。
無農薬、天日干し。
とにかく香りがイイ!
袋の裏に
「番茶を水で出しますと、血糖値を下げると言われているポリサッカライドという物質が多く溶けだします。この物質は体内でインスリンと同じ働きをして血糖値の上昇を抑え筋肉を強くして体脂肪の減少に効果があり、またカテキンも多く含まれています」
とありました。
「へ?(自然の)体の働きに影響ないの?大丈夫?」
「美味しく少量味わって飲むだけなら大丈夫!」
ま、あのポットでは1回で600㏄しか作れないから、飲み過ぎることはない・・でしょう^^
♪今日の本棚
『ミラクル』
余命2ヶ月と宣告されたユーゴスラビア出身の著者が、幸運にもマクロビオティックに出会い、ハリウッドスターはじめ世界の人々に食の大切さを指導する立場に至った自伝。
マクロビオテックによって人生が変わった喜びが全体から伝わってきます。
こういうのを読むと、初心に戻りますね。
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪「ほるこん」
にらともやしをあな吉さんのタレで炒めました。
本物(ホルモン)を知らないため、似てるかどうかやっぱりわかりませんでしたが、普通に‘こんにゃく’(!)でまぁまぁ美味しかったです
「‘どて’にしたら面白いんじゃない?」
‘どて’って、作ったことないんですけれど、うんいいかも!
わ、また買いに行かなくちゃ~
頂き物のコーヒーが沢山あったので、
‘水出しコーヒー粉’を買うことなく、
とうとう使わないままでした。>
ラシックで、
必ず寄るのがB1にあるお店と
6Fにある『遊・中川』
ここは大好きで、
ならまちの本店だけでなく、
JR高島屋や松坂屋のお店もよく利用します。
昨日は夏の期間限定
「水出し番茶」を購入。
1年越し、
やっとポットが活躍です。
この番茶は
吉野にある「嘉兵衛本舗」さんのもの。
くるみの木さんで番茶を買って以来のファンです。
無農薬、天日干し。
とにかく香りがイイ!
袋の裏に
「番茶を水で出しますと、血糖値を下げると言われているポリサッカライドという物質が多く溶けだします。この物質は体内でインスリンと同じ働きをして血糖値の上昇を抑え筋肉を強くして体脂肪の減少に効果があり、またカテキンも多く含まれています」
とありました。


ま、あのポットでは1回で600㏄しか作れないから、飲み過ぎることはない・・でしょう^^
♪今日の本棚

余命2ヶ月と宣告されたユーゴスラビア出身の著者が、幸運にもマクロビオティックに出会い、ハリウッドスターはじめ世界の人々に食の大切さを指導する立場に至った自伝。
マクロビオテックによって人生が変わった喜びが全体から伝わってきます。
こういうのを読むと、初心に戻りますね。
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪「ほるこん」
にらともやしをあな吉さんのタレで炒めました。
本物(ホルモン)を知らないため、似てるかどうかやっぱりわかりませんでしたが、普通に‘こんにゃく’(!)でまぁまぁ美味しかったです


‘どて’って、作ったことないんですけれど、うんいいかも!
わ、また買いに行かなくちゃ~
PR
♪丈夫で力持ちの
でも・・
ウルトラマンと同じ
「太陽エネルギーは地球上では消耗が激しく、胸のカラータイマーが青から黄に変わったら注意(!)・・赤に変わったら30秒でアウト~」
つまりエネルギータンクが空になるとお終い!
今朝、
「ちょっと片付けてから出かけよう
」
と30分お片づけ。
重いケースを運んだら、
いきなり黄ランプになりました。
朝から殊勝な事するんじゃなかったと思いつつ、
天気が良かったので
で栄へ。
打ち合わせ場所に着いた時は赤ランプ点灯。
しまった~!
仕事前にへロへロになってしまった
♪今日の本棚
『グーグル10の黄金律』
知人のお子さんがグーグルに就職。
お母さまが、
「いいとこよ~」
と仰るのでどんな会社かしらん(?)と読んでみました。
世界的企業って、ずーっと前から存在していたみたいに錯覚してしまうのですが、創業が1998年。
実際にモノを造るのではなく、ネット世界の仕事だからこそ急激に巨大化するんでしょうね。
ハーバードに入学するより難しい入社試験。
「初任給は1.○00万」
羨ましい
『日本の麺と太陽のごはん』
葉山の料理教室「白崎茶会」オーガニックレシピの第二弾。
‘無敵の即打ちうどん’、‘地粉の中華麺’、‘本当においしい米粉麺’、パスタから‘麺の友’、そしてごはん・・・
日本人の遺伝子を持ってたら、もう見てるだけで食欲をそそられるものばかり!
大地の味が伝わってくるレシピです♡
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪12:30分に打ち合わせ終了。
「今から帰りま~す
」
と電話を入れたら
「お昼はあるものを食べておくから、ゆっくりしてきていいよ」
と言われ、
(やった!)
ラシックをぶらぶら。
地下のキタノエースで
『ほるこん』
なるものを見つけました。
ホルモンにそっくり(!)と、今ネットで人気なんだそう。
ホルモンは食べた事が無いので、似てるかどうか判りませんが、とりあえず半分焼いて、半分天ぷらにしてみたいと思います!
ほるこん
http://item.rakuten.co.jp/otogino/horukon/

でも・・
ウルトラマンと同じ
「太陽エネルギーは地球上では消耗が激しく、胸のカラータイマーが青から黄に変わったら注意(!)・・赤に変わったら30秒でアウト~」
つまりエネルギータンクが空になるとお終い!
今朝、
「ちょっと片付けてから出かけよう

と30分お片づけ。
重いケースを運んだら、
いきなり黄ランプになりました。
朝から殊勝な事するんじゃなかったと思いつつ、
天気が良かったので

打ち合わせ場所に着いた時は赤ランプ点灯。
しまった~!
仕事前にへロへロになってしまった

♪今日の本棚

知人のお子さんがグーグルに就職。
お母さまが、

と仰るのでどんな会社かしらん(?)と読んでみました。
世界的企業って、ずーっと前から存在していたみたいに錯覚してしまうのですが、創業が1998年。
実際にモノを造るのではなく、ネット世界の仕事だからこそ急激に巨大化するんでしょうね。
ハーバードに入学するより難しい入社試験。

羨ましい


葉山の料理教室「白崎茶会」オーガニックレシピの第二弾。
‘無敵の即打ちうどん’、‘地粉の中華麺’、‘本当においしい米粉麺’、パスタから‘麺の友’、そしてごはん・・・
日本人の遺伝子を持ってたら、もう見てるだけで食欲をそそられるものばかり!
大地の味が伝わってくるレシピです♡
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪12:30分に打ち合わせ終了。


と電話を入れたら

と言われ、
(やった!)
ラシックをぶらぶら。
地下のキタノエースで
『ほるこん』
なるものを見つけました。
ホルモンにそっくり(!)と、今ネットで人気なんだそう。
ホルモンは食べた事が無いので、似てるかどうか判りませんが、とりあえず半分焼いて、半分天ぷらにしてみたいと思います!

http://item.rakuten.co.jp/otogino/horukon/
♪
「お母さんハワイの部屋、好きな時に使って下さいね。」
(わぁ、このトランプタワー欲しかったんだよね~)
「これ、僕のカードですけれど使って下さいね。」
(わぁ、韓流ドラマみたい)
これが夢
「いい?こういうヒト連れて来るんだよ~、それまでは死ねないからね!」
「120まで生きても無理だわ!あのね、自分でなんとかしたら?」
自分ではなんとかなりそうも無いから、娘に期待するんでしょうが
「ハワイ行きたかったらお小遣い位応援してあげるけど、そんな基準で結婚相手は決めません
」
<だって、一発逆転はこれしかない!>
親友に誘われた今日の集まり。
知人の引っ越したお宅を一度拝見したかったので、
今朝3時まで仕事を頑張って行ってきました。
38階から眺める景色は壮観(!)の一言。
窓を開ければ隣のお宅と‘コンニチワ’のウチとは大違い。
解放感一杯です。
ん?でもなんで38階?
「ここ、売りに出たから内緒で買っちゃった。」
ご主人はまだご存じないそうです
24階にも既に2件お持ちで、
今回のここは主にパーティー用。
億ションを3件
ポケットマネーでポンと
・・・
こんなの買えるって・・・


今日のメンバーは12名
内10名はお医者の奥様。
初めてお会いした方とご挨拶
「ウチは普通のサラリーマンですのよ」
「あ、え?・・ウチは普通以下の設計士です
」
・・友人達爆笑。
(ウチ以外)お子さん達全員T高、N女子出身で、
N大医学部生。
正確には、
上の方達は既にお医者ですが、
どの方も兄弟姉妹全員が医者。
なんて安定したDNAなんだろう!
「ウチも(落ちこぼれのDNAで)安定してるじゃないか!」
「

」
医学部の話題は全然関係無い
皆さんのお持ち寄りをもくもくと食べてました。
食べ付けない高級品だったせいか凄いメンバーのせいか(笑)
お腹壊しました(爆)
ま、意地汚く食べ過ぎたんでしょうね^^。
『他力本願』・・
娘には思いっきりアホにされましたが、
真面目な話、
震災で医者は直ぐに役立つ職業ですが、
設計士は×
専門を活かしたお手伝いは当分出来そうにありません。
(医者の世界の裏も表も友人を通して知ってはいますが)
職業としてみた時それが残念で・・・
残り少ない人生、
どう役立つ人間になれるか・・・
答えを探すには遅すぎる

(わぁ、このトランプタワー欲しかったんだよね~)

(わぁ、韓流ドラマみたい)
これが夢



自分ではなんとかなりそうも無いから、娘に期待するんでしょうが



<だって、一発逆転はこれしかない!>
親友に誘われた今日の集まり。
知人の引っ越したお宅を一度拝見したかったので、
今朝3時まで仕事を頑張って行ってきました。
38階から眺める景色は壮観(!)の一言。
窓を開ければ隣のお宅と‘コンニチワ’のウチとは大違い。
解放感一杯です。
ん?でもなんで38階?

ご主人はまだご存じないそうです

24階にも既に2件お持ちで、
今回のここは主にパーティー用。
億ションを3件

ポケットマネーでポンと

・・・
こんなの買えるって・・・



今日のメンバーは12名
内10名はお医者の奥様。
初めてお会いした方とご挨拶



・・友人達爆笑。
(ウチ以外)お子さん達全員T高、N女子出身で、
N大医学部生。
正確には、
上の方達は既にお医者ですが、
どの方も兄弟姉妹全員が医者。
なんて安定したDNAなんだろう!





医学部の話題は全然関係無い

皆さんのお持ち寄りをもくもくと食べてました。
食べ付けない高級品だったせいか凄いメンバーのせいか(笑)
お腹壊しました(爆)
ま、意地汚く食べ過ぎたんでしょうね^^。
『他力本願』・・
娘には思いっきりアホにされましたが、
真面目な話、
震災で医者は直ぐに役立つ職業ですが、
設計士は×
専門を活かしたお手伝いは当分出来そうにありません。
(医者の世界の裏も表も友人を通して知ってはいますが)
職業としてみた時それが残念で・・・
残り少ない人生、
どう役立つ人間になれるか・・・
答えを探すには遅すぎる

♪5月なのに肌寒い
と思ってたら・・
いきなり暑い
今日は雨なので蒸しますね。
さて今夏は
<節電&エコ>という事で
ステテコが
老若男女問わず
流行りそう
SCの紳士物コーナーで
涼しそうなステテコを見つけました。
カラフルでオシャレだったので、
相方にいいな~と思っていましたが、
女性用のも発売されたんですね。
名付けて『女子テコ』だそうです。
でもオバサンは
‘アッパッパ~’でいいんです。
(ご存じない方に・・‘シミーズ’です)
(これも通じなかったりして・・爆)
え、これだと見苦しい??
確かに
♪(今朝は布団の中で睡魔と格闘
)
は2時、
は5時まで仕事。
連日半徹、
今朝にいたっては1時間睡眠の相方。
「もう無理、運転は任せたから~」
と言われ仕方なく

6時半出発で
鈴鹿まで打ち合わせに行ってきました。
途中何度も
いかん
いかん
行き先は幼稚園。
きつかったけど、
チビちゃん達
可愛い~
元気が出ますね♡
♪帰りに
「みどりのだいち」でランチ。
鈴鹿ICを出て、市内へ向かう道沿いにあります。
道の駅みたいな所で、
農産物の直売もしています。
サラダがバイキングになっていて、
丁度良いボリュームでした。
みどりのだいち
http://m-daichi.com/
♪御在所SA
新しくなってから始めて寄りました。
「モクモクファーム」が入っていて、
動物性不使用の
“玄米菜食弁当”が気になりました。
行きは時間が早すぎて、
帰りは1時過ぎだったので買えず残念
モクモク手づくりファーム(御在所SA)
http://www.moku-moku.com/chokubai/gozaisho.html
♪今日の本棚
『野菜たぅぷり重ね煮レシピ』
「重ね煮」といえば「わら」の船越さん。
実はbook offで見つけました。
時々マクロビオティック関係の本を見かけると
「おぉ」と思うのですが、
ほとんどは書店で購入済みのものばかり。
ただ、この本だけは何故か買えずにいたので
「やった~」
(忙しくしているのでまだじっくり見てないんですが)
試してみたいレシピが一杯♡
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪締切が重なってしまって・・・
う~
頑張れ

と思ってたら・・
いきなり暑い

今日は雨なので蒸しますね。
さて今夏は
<節電&エコ>という事で
ステテコが
老若男女問わず
流行りそう

SCの紳士物コーナーで
涼しそうなステテコを見つけました。
カラフルでオシャレだったので、
相方にいいな~と思っていましたが、
女性用のも発売されたんですね。
名付けて『女子テコ』だそうです。
でもオバサンは
‘アッパッパ~’でいいんです。
(ご存じない方に・・‘シミーズ’です)
(これも通じなかったりして・・爆)
え、これだと見苦しい??
確かに

♪(今朝は布団の中で睡魔と格闘



連日半徹、
今朝にいたっては1時間睡眠の相方。

と言われ仕方なく


6時半出発で
鈴鹿まで打ち合わせに行ってきました。
途中何度も

いかん


行き先は幼稚園。
きつかったけど、
チビちゃん達

元気が出ますね♡
♪帰りに
「みどりのだいち」でランチ。
鈴鹿ICを出て、市内へ向かう道沿いにあります。
道の駅みたいな所で、
農産物の直売もしています。
サラダがバイキングになっていて、
丁度良いボリュームでした。

http://m-daichi.com/
♪御在所SA
新しくなってから始めて寄りました。
「モクモクファーム」が入っていて、
動物性不使用の
“玄米菜食弁当”が気になりました。
行きは時間が早すぎて、
帰りは1時過ぎだったので買えず残念


http://www.moku-moku.com/chokubai/gozaisho.html
♪今日の本棚

「重ね煮」といえば「わら」の船越さん。
実はbook offで見つけました。
時々マクロビオティック関係の本を見かけると
「おぉ」と思うのですが、
ほとんどは書店で購入済みのものばかり。
ただ、この本だけは何故か買えずにいたので
「やった~」
(忙しくしているのでまだじっくり見てないんですが)
試してみたいレシピが一杯♡
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪締切が重なってしまって・・・
う~
頑張れ

♪いざという時
「金塊にしといたって、そんなもん重くて持ち出せんわ!」
何人たりとも盗ることが出来ないモノ・・
つまり
「教育にお金をかける!!」
と友人は力説します。
♪
―努力したって叶わない夢があるって教えるのが親の愛―
「理解ある父親なんてもんになる必要はない。父親は、子供が出会う人生最初の障害ってことでいいと思うんだよ」
2011.5/6.13号
週刊ポストにあった
ビートたけしさんの言葉です。
不確実な時代、
人々がやたら教育に走ろうとしているのを牽制。
震災以降、
本当にいろんな事を考えさせられました。
友人
の考えも頷けますが、
だからといってみんなが成功する訳ではありません。
たけしさんの言われることもまたしかり・・
両者の言を心に刻んで
バランス良く子育て出来ればと思います。
♪<もう慣れっこになったとはいえ、
晴れて長閑な連休に
連日
日付が変わるまでPCに向っていると
あ~あ
と感じるのも事実>
今朝
気分転換に新しいカフェに行ってきました♡
これがビンゴ!
『mori cafe』
「ひまわり会」が行われる「願王寺」すぐ近くに
先月オープンしたお店です。
オーナーの人柄如何で、
気持ちよく過ごせる店もあればそうでないトコもあります。
ココは気配りが行き届いていて良かったです。
流石に毎日通えるほど近くはないので、
ゆったり出来る休日に

「
で来ようね~」
もしこちらの方に来られる事があったら
是非!!
おススメです☆
mori cafe
http://moricafe.jp/
♪今日の本棚
『高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人』
知り合いで、
「疲れた時は数学書♡」
病院のベッドで数式解いてた理数の女(爆)がいましたが、
は断然勝間本!
でもこの本は久々に
up
downがありました。
突っ込みを入れたくなる個所あり、
勉強させられる個所あり・・。
アカデミック・スマートよりもストリート・スマートへ!
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪どうにも結論が出ないのが
「本」の片付け。
電子書籍化して処分しようかどうしようか・・
様々な方策を練っている時、
ふとアマゾンで古書の値段に目が留まりました
時々絶版本を購入することがあるのですが、
自分が持っているのはチェックしたことがありませんでした。
そしたら・・
結構高額なのがあるではありませんかwow
早速娘達に話したところ・・
「あ、売っちゃおう!」
「価値のある本が読めるなんて、心が豊かになる!どーせ、オネエは売ろうって言ったんでしょぅ・・売っちゃかんよ!」
「じゃ、
にあげるから半額ちょうだい!」
因みに・・
は絵本に埋もれて(?)育て、
千種の‘メルヘンハウス’の三輪さんにも可愛がって頂きました。
方や・・
病気がちな
は、
育てる(生きる)のに精一杯。
はっと気付いた時には乳幼児期を過ぎていて、
読んだ本はいきなり(!?)
「ハリー・ポッター」
―原因と結果が結び付かない

絵本は電子bookを読ませるという
「子どもは絵本を舐めてかじって自分のものにしていくんだよ~」
という三輪さんの教えはどうなった
「でもそのうち、絵本も映像で見せる時代が来るかも・・」
う~ん、そんな考えもあるのか~
電子bookをかじる孫の姿・・・
想像出来ん


何人たりとも盗ることが出来ないモノ・・
つまり

と友人は力説します。
♪
―努力したって叶わない夢があるって教えるのが親の愛―
「理解ある父親なんてもんになる必要はない。父親は、子供が出会う人生最初の障害ってことでいいと思うんだよ」
2011.5/6.13号
週刊ポストにあった
ビートたけしさんの言葉です。
不確実な時代、
人々がやたら教育に走ろうとしているのを牽制。
震災以降、
本当にいろんな事を考えさせられました。
友人

だからといってみんなが成功する訳ではありません。
たけしさんの言われることもまたしかり・・
両者の言を心に刻んで
バランス良く子育て出来ればと思います。
♪<もう慣れっこになったとはいえ、
晴れて長閑な連休に
連日

日付が変わるまでPCに向っていると
あ~あ

と感じるのも事実>
今朝
気分転換に新しいカフェに行ってきました♡
これがビンゴ!

「ひまわり会」が行われる「願王寺」すぐ近くに
先月オープンしたお店です。
オーナーの人柄如何で、
気持ちよく過ごせる店もあればそうでないトコもあります。
ココは気配りが行き届いていて良かったです。
流石に毎日通えるほど近くはないので、
ゆったり出来る休日に



もしこちらの方に来られる事があったら
是非!!
おススメです☆

http://moricafe.jp/
♪今日の本棚

知り合いで、

病院のベッドで数式解いてた理数の女(爆)がいましたが、

でもこの本は久々に


突っ込みを入れたくなる個所あり、
勉強させられる個所あり・・。
アカデミック・スマートよりもストリート・スマートへ!
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪どうにも結論が出ないのが

電子書籍化して処分しようかどうしようか・・
様々な方策を練っている時、
ふとアマゾンで古書の値段に目が留まりました

時々絶版本を購入することがあるのですが、
自分が持っているのはチェックしたことがありませんでした。
そしたら・・
結構高額なのがあるではありませんかwow
早速娘達に話したところ・・




因みに・・

千種の‘メルヘンハウス’の三輪さんにも可愛がって頂きました。
方や・・
病気がちな

育てる(生きる)のに精一杯。
はっと気付いた時には乳幼児期を過ぎていて、
読んだ本はいきなり(!?)
「ハリー・ポッター」
―原因と結果が結び付かない


絵本は電子bookを読ませるという


という三輪さんの教えはどうなった


う~ん、そんな考えもあるのか~
電子bookをかじる孫の姿・・・
想像出来ん
