建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
♪「ホジュン」
仕事の都合で今日は見れず、残念。
昼休みの時間って、
見れそうで見られないんですよね~。
♪『クロワッサン』 4/10号
「免疫力をアップする発酵食のすすめ」
・辰巳芳子さんの提言
・『麹のレシピ』のおのみささんが教える゜塩麹’
・ウエダ家のトマト酵母
etc.
最近人気急上昇の「マッコリ」、
何を選んだらよいか迷ってましたが、
なすんじゃさんお勧めの米の・・
今度探してみよ~
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪今、何瓶めかの゜塩麹’を育成中。
日々塩がこなれていくのがわかって、
かき混ぜるのが楽しみです。
♪岐阜の義母から教わった
“しょうみそ”ご紹介します。
これさえあれば他のおかずが少々貧弱でも、
文句を言われません!
「しょうみそ」
麦糀or米糀(は米こうじ使用)
ベース
・米こうじ 2枚
・しょうゆ 250㏄
・みりん 250㏄
・砂糖 適宜
スーパーで売っているのでも充分美味しく出来ますが、
幸運にも糀屋さんが近くにあれば
それで作るとより甘く仕上がるような気がします。
主人の実家近くのこうじ店のは2枚で約360gです。
一気に沢山作るので、
保存も兼ねてこれだけは砂糖を使います。
その時々で変わりますが約100g弱かな?
みりんも銘柄で甘みが違いますし、
次に入れる野菜の状態でも又変わります。
なので・・結構アバウトでOK。
これをよく混ぜ、
3日くらい(1日1回混ぜおきます)。
・スルメ
・人参
・ごぼう
・茄子
スルメは松前に使うのと同じ細さ、
人参・ごぼうは細切りで生のままで使います。
茄子は一度漬けたものを切って汁けを絞り、
ベースに入れます。
スルメが水分を含んだら出来上がりです。
味を見て中身を増やして下さい、
分量はお好みで・・。
のソウルフード、
子供達は喜ばないんですけれどね~
仕事の都合で今日は見れず、残念。
昼休みの時間って、
見れそうで見られないんですよね~。
♪『クロワッサン』 4/10号
「免疫力をアップする発酵食のすすめ」
・辰巳芳子さんの提言
・『麹のレシピ』のおのみささんが教える゜塩麹’
・ウエダ家のトマト酵母
etc.
最近人気急上昇の「マッコリ」、
何を選んだらよいか迷ってましたが、
なすんじゃさんお勧めの米の・・
今度探してみよ~
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪今、何瓶めかの゜塩麹’を育成中。
日々塩がこなれていくのがわかって、
かき混ぜるのが楽しみです。
♪岐阜の義母から教わった
“しょうみそ”ご紹介します。
これさえあれば他のおかずが少々貧弱でも、
文句を言われません!
「しょうみそ」
麦糀or米糀(は米こうじ使用)
ベース
・米こうじ 2枚
・しょうゆ 250㏄
・みりん 250㏄
・砂糖 適宜
スーパーで売っているのでも充分美味しく出来ますが、
幸運にも糀屋さんが近くにあれば
それで作るとより甘く仕上がるような気がします。
主人の実家近くのこうじ店のは2枚で約360gです。
一気に沢山作るので、
保存も兼ねてこれだけは砂糖を使います。
その時々で変わりますが約100g弱かな?
みりんも銘柄で甘みが違いますし、
次に入れる野菜の状態でも又変わります。
なので・・結構アバウトでOK。
これをよく混ぜ、
3日くらい(1日1回混ぜおきます)。
・スルメ
・人参
・ごぼう
・茄子
スルメは松前に使うのと同じ細さ、
人参・ごぼうは細切りで生のままで使います。
茄子は一度漬けたものを切って汁けを絞り、
ベースに入れます。
スルメが水分を含んだら出来上がりです。
味を見て中身を増やして下さい、
分量はお好みで・・。
のソウルフード、
子供達は喜ばないんですけれどね~
PR
この記事にコメントする