忍者ブログ
建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♪中津川②です・・・

(東濃に仕事でって方はあまりいないと思うので・・)
観光案内です^^

の前に
『狭(はざま)』

駐車場から吊り橋を渡って行きます。
お盆過ぎるとさすがに冷たいですが、
川遊びも出来ます。



糀は
『北原こうじ店』

酒粕は
『三千櫻』  or  『鯨波』
「さくら梅酒」「くじら梅酒」数量限定ですが、
どちらも純米酒をベースに地元の梅を漬け込んだ純米梅酒。
ロックがうまい^^

粕はこの時期限定で、
家の食べ方は・・
そのまま醤油をたらして。
ピーマンと合える。
みょうがと合える。
鳥を漬ける(昔はカスミ網で捕まえたそうですが、今は禁止されているのでウズラで・・)等々。

地元の人は一斗缶で買います。

結婚当初
「粕欲しい」と言うので近くのスーパーでいろいろ買ってきても、
「こんなんじゃない」と言われその違いが理解できなかったのですが、
生で食べるには「おいしい(生!)蔵元のでなくちゃ!」というのがやっとわかりました。

さて『花街道』(はっか飴購入)→『みかわや』と廻ったあとは、
恵那インターまで一直線。
(途中興味のある方には『TOY VILLAGE 虹の森』 『五平餅 とないら』やもあり)



リニモの修理工場が出来るとあって活気が出てきた恵那。

『恵那寿や』観音寺店
入りにくい雰囲気で「??」と思っていたら工場だったんですね。
喫茶スペースは小さいながら、
注文の和菓子をその場で作ってみせてくれたりサービス満点。

『恵那川上屋』
観光バスも立ち寄る有名スポット。
方々からお土産を頼まれるので必ず寄ります。
「特製 かき氷」食べました!
栗ソフト+夏栗きんとん+薄氷に自家製抹茶シロップかけたもの。
美味~~~い♡

『銀の森』
試食して回るだけでもかなり・・
レストランはシェア出来るくらいボリュームあり。


まだまだご紹介しきれない(!)ディープな場所(?)が沢山。
一度遊びに来てください




http://tabelog.com/gifu/A2103/A210303/21006330/

恵那寿や
http://www.suya.co.jp/user_data/kannonji.php

恵那川屋
http://www.enakawakamiya.co.jp/




PR
♪ラストスパート・・・

夏休みも最終週となりました。
良い子のみんなは宿題終わったかな??

ウチはこの時期になると、
感想文・日記・図画工作!で
家中大騒動が恒例でした。

特に工作
が燃えまして・・

作るものが決まったら(大体動物か昆虫)、
図書館へ行き資料集め(図鑑)で2日。
図面おこしで1日。
材料集めに1~2日。

タイムリミットまで後1日!
イライラするをしり目にはやっと作業開始

登校時間ぎりぎりまで作業は続き、
(つまり徹夜ね)
気に入らないと(←が!)
一端提出したのを持ち帰らせて
(もちろん先生は抵抗
直しが入ります。

当~然
作品は小学生のレベルを遥かに超えたもの

娘は初めのうちは「一人でするから~」と嫌がるものの、
父親の熱意(?)に勝てずしぶしぶ。

本来宿題は自分でするものですが、
夏休みこそ親子でっていうのもありかな?と思うことにしました。

大型作品なので処分しましたが、
捨てるには惜しい作品ばかりでした^^



♪近年は・・・

本格的な木造を設計出来る人が少なく、
東濃地方の建設屋さんからも依頼が来たりします。

土曜日・・・
恵那の現地視察に行ってきました。

春日井まで来た時、
「出かけたいんだけど、鍵が無い・・・」
と連絡が来ました。

「昨日自分の鍵で入ったんだから、捜せば家の中にある! ほっとこう!」
と主張しましたが、
「心配だから・・」
とUターン。

案の定バッグの中にあっては涼しい顔をしてお出かけ。
「ほ~らみろ

お蔭で計画が一時間遅れ

恵那のパン屋でのモーニングは間に合いそうになく、
内津PAで「朝定食」

子供のころから『高速道路=天そば』が決まりの

その天ぷらもこだわりがあって、
‘高い海老’とかじゃなく‘チープなかき揚げ’がお約束。

唯一その決まりを捨てさせたのがここの
うちじゃ絶対に食べられない「白いご飯+なま卵」
あと味噌汁・鮭・海苔・納豆。

(屏風山PA、吉野家(!)のかき揚げそばもgooです)

恵那ICが渋滞とのことでひとつ前で降り、
『石釜パン工房』でお昼用にと豆の煮たのを購入。

豆をかちかちになるまで甘辛く煮るのはの実家のやり方かと思いきや、
東濃地方の煮方なんですね。
(瑞浪に6月オープンの『きなぁた瑞浪』でもこのかちかち豆売ってました)

賑わう『銀の森』を横目で見て現場へ。

現場視察後・・
「いいとこある!」
というのでドライブ。

『二ッ森』

緑のトンネルを抜けるとまるで高原の爽やかさ♡
(長くなりましたが)今回ここを紹介したくて~

穴場中の穴場かも

涼しい風に吹かれて食べるお弁当はサイコ~でした。




♪さて・・・
現場で汗をかいたので、
二ッ森を下って『倉屋温泉』へ。

帰りジモティの行くスーパーで「糀」と「酒粕」を買いました。

長くなりました。
休憩しま~す


石釜パン工房
http://www13.ocn.ne.jp/~tan-popo/fukushikozyo.html
以前も紹介しましたがモーニングがお勧め。
お惣菜もあります。
自家製「梅みそ」も!
はいつもここのしいたけを買って帰って干しシイタケ作ります。

銀の森
http://ginnomori.jp/
「銀シャリ」さんが凄いお金をかけて作ったところ。
以前の施設も新しかったのに、壊して作っちゃった・・

倉屋温
http://www.kuraya-onsen.jp/
昼神と同じでぬるっとしていますが、出るとつるつるに!



♪文字の大きさがバラバラで・・・

大きく出来るんですが、
操作の加減でせっかくのが消えたりするんで
触りたくない



♪ついでなんで・・・

長谷部誠さんの本は
全額(!)印税が震災復興に寄付されるそうです

♪お盆の名古屋は・・・
とにかく静かでした

道路も空き空き。

用があって覚悟して出かけたショッピングセンターも、
ガラガラ。

みんなどこへ行っちゃったんだろう?
街は静まりかえってました。

いつもよりのんびりモーニング、
電話もかかってこないので、
仕事がはかどりました

日常に戻ってはや3日、
またいつもの日々です・・・ハァ



が手にしているのが40版!ですから・・・

今さらとも思いますが。

『心を整える。』

サッカー選手長谷部誠さんの著。

(もうずーっと前に紹介しようと思ってたんですが・・
ホットな内に書かないとダメですね)


この若さで!と感心することしきり
メンタルを鍛えるのに年は関係ないのかな?

内容が抜け落ちた紹介ですが
「ほ~ぅ」と思いながら読みました^^



ホットなのを(笑)
『日本のリアル』

養老孟司さんの本はスキっとするから楽しみに読むんですが、
これは食卓から時代を読み解く岩村暢子さん、
不耕起栽培の岩澤信夫さん、
カキ養殖の畠山重篤さん、
森林プロフェッショナルの鋸谷茂さんとの対談集。

新書版なのでとても読みやすいです。

話題がまさにリアルなので勉強になります。

対談って余分な話しが多くなるのもあるんですが、
相手が養老先生だから・・凄い!



BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest




♪今行きたい店・・・


http://www.zetton.co.jp/restaurant/tokyo/island_veggie_hawaiian_macrobiotics.php

やーっぱ‘ゼットン’プロデュースなんだよね~
♪膝の‘かさぶた’・・・
やっと治りました~

ちょっと前の仕事帰り、
蟹江駅で派手にコケました

段差も何もないところ、
単純に足がもつれて

電車の中で痛くて痛くて
ズボンから血が滲んでました。

でも・・
ちょっと嬉しかったんです。

だって擦り傷なんて子供の時以来。
もう何十年もこの痛さを忘れてた~!

家へ帰って、
会う人ごとに傷を見せまくり



♪相変わらず過激・・・

弓田 亨さんの
『ルネサンスごはんは放射能にもたやすく負けない』

マクロビオティックも辰巳先生ももうミソクソ^^
でも勉強になります。

勉強になるといえば
丸元淑生さんの著書。

『生命の鎖』
ひと頃もの凄い高額値が付いていましたが、
出品が多くなり一気に価格が

丸元さんの本は全然色褪せない。
時々読み返します。

(絶版本は今が入手のチャンスかも)



BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest




♪お中元で頂いた‘ひやむぎ’・・・

愛西市特産のれんこんを使った
「れんこんひやむぎ」

これがもちもちして美味しいんです。

株式会社 塩義
http://www.renkon-shioyoshi.co.jp/index.html
↑さんところなんですけれど、
どこで手に入るのかは不明。

道の駅で売ってるのかな?

暑い日は天ぷらとソーメンが一番

OWL FOREST
体外環境「建築」から体内環境「食」までをトータルで考え、素材を活かしたオーガニックライフの提案を行う
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]