建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1ヶ月以上前のことですが、試験を受けました。
世間を騒がせた例の事件以降、建築界は混乱を極め、なんと(!)再試験制度が導入。
問題にすべきは『倫理』のはず・・・
50を過ぎて、又試験を受けることになろうとは~
ウチはそれぞれが事務所を構えているので費用も×2、試験料もバカになりません。
これを手にする為に、朝6時半にバスに乗り、弁当持参で、試験が終了した頃にはあたりは真っ暗。
久々の受験生気分、結構辛かった。
少人数で運営している建築設計事務所は「アトリエ派」と呼ばれますが、「そんな時代じゃない」みたいな事まで言われ、合格証を見てもなんだか溜息が。
白髪の‘おじいちゃん先生’が必至で受けていた姿に涙。
しかし、先週、とある女性建築家から元気を貰いました。
彼女は現在小池百合子さんの住宅を設計中。
「小さい所は情報も遅れがち、何かあったらいつでもメールして!」
バイタリティー溢れる彼女(でも、性格は男っぽかった~・・・)からのエール。
なんだかちょっと発奮^^。

世間を騒がせた例の事件以降、建築界は混乱を極め、なんと(!)再試験制度が導入。
問題にすべきは『倫理』のはず・・・
50を過ぎて、又試験を受けることになろうとは~
ウチはそれぞれが事務所を構えているので費用も×2、試験料もバカになりません。
これを手にする為に、朝6時半にバスに乗り、弁当持参で、試験が終了した頃にはあたりは真っ暗。
久々の受験生気分、結構辛かった。
少人数で運営している建築設計事務所は「アトリエ派」と呼ばれますが、「そんな時代じゃない」みたいな事まで言われ、合格証を見てもなんだか溜息が。
白髪の‘おじいちゃん先生’が必至で受けていた姿に涙。
しかし、先週、とある女性建築家から元気を貰いました。
彼女は現在小池百合子さんの住宅を設計中。
「小さい所は情報も遅れがち、何かあったらいつでもメールして!」
バイタリティー溢れる彼女(でも、性格は男っぽかった~・・・)からのエール。
なんだかちょっと発奮^^。

PR
この記事にコメントする