建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おばさんにとって“目覚し機能”は、数少ない携帯

しかし、たまに台所に置き忘れて寝てしまいます。
今朝も
「やけにのんびりしているな~」
と、寝床で思っていました。
ひょっとして

し、しまった

タイムリミットは30分。
こんな時は必殺「

お結び3色


今月の「ku:nel クウネル」ご覧になりましたか?
P33.
藤巻あつこさんの梅部屋、
圧巻です。
ここにもジップロックを使った簡単な漬け方が載っていましたが、写真に誘われて、思わず本も買ってしまいました。
以前ご紹介した「梅ち゛から」の、“びん干し梅干し”も、超簡単です。
とりあえず、「小梅」だけ漬けてみました。
「梅」をいつもどこで買おうか悩むのですが、今年は「ひまわり会」の皆様お薦めの「熊代農園」にお願いしました。
いつ届くか、今、どきどきで待っているところです。
今日はメッセージもそのままご紹介しますね。
「我が家のバルコニーに、かみさんが種をまいて育てたクダモノトケイソウの花が咲き、実をつけました。俗にいうパッションフルーツです。花は時計の文字盤のようで、シベが針のようです。観賞用のトケイソウは綺麗な色のものが多いですが、クダモノトケイソウはちょっと地味です。実は熟れると黒に近い紫になります。割ると中はヤマブキ色の果肉に覆われた黒い種がいっぱい入っています。その香りは南国の匂いです。甘酸っぱくておいしいです。今年はいくつ実がなるか楽しみです。それでは」
BOOKS AND COMPANY
今日は「梅」

梅名人の技が一杯!

‘魚をきれいに食べられますか?’-アジの塩焼きを食べてみましょう。
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
熊代農園

さ~て、



この記事にコメントする