建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうそう、“ダイアモンド”で思い出しました。
先日の結婚式、
会場へ入る際、手にアルコールをプシューされました。
インフルエンザ予防で、最近スーパーの入口にも置いてあるアレです。
真珠の指輪をしていた、
そのままトイレにダ-ッシュ
汗を付けても変色してしまう真珠・・
「ええかいな?」と、心配になったからです。
水道水でジャージャー、置かれていたパフで入念に拭いておきました。
のような‘がさつモノ’には、イミテーションで充分ですね。
その方が気が楽だし・・。
娘の発言通り、どうせ買えない(!)からいいんですけれど、
“ブラッド ダイアモンド”を買うくらいなら、偽モノとかに拘らず、デザイン性重視で、(宝石でなく)宝飾は選びたいなと思った次第。
さて、今日は久々の
BOOKS AND COMPANY
まずはタイトルにある「たかのてるこ」さんの
淀川でバタフライ
著者の『ガンジス河でバタフライ』はドラマ化されたのでご存知の方も多いのでは(は残念ながら見てないんですが・・)。
が「面白いから読んでみや~」と渡してくれたもの。
久々に、ヒーヒー腹を抱えて笑いました。
・ストレスの溜まってる人、
・そう言えば最近大笑いしていないな~と思った人
お薦めです。
(そう言えば、受験生が読んでていいのか~???)
ブッダの智慧で答えます
アルボムッレ・スマナサ-ラ長老(スリランカ仏教界長老)の著書は、熱心な仏教徒であるスリランカの友人を通して知り、何冊か持っています。
先日、紀ノ国屋でふと目にとまり、開いたページに
『質問42 家畜たちの恨み
問 人間に食べられる運命の家畜動物たちは、人間を恨んでいるでしょうか。』
とありました。
映画「いのちの食べかた」という映画を見た事、
時間をかけて屠殺した肉の方が美味しいとむごい殺し方をするそうですが、恐怖のアドレナリンが染み出た肉がそんな訳がない事、
そして
岡部先生から伺った
「可愛がられた家畜は、大人しく屠殺場に送られていくんですよ・・。」
等々を思い出し、興味深く読みました。
今迄の中で一番わかり易く、素直に心に沁みる見事な回答でした。
その他の‘問い’も‘答え’も、どんな方にも役立つものばかりだと思います。
数ある長老の著書の中でも、お薦めの書です。
一度、手にとってみて下さい。
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
新人は朝の掃除があるからと、6時には家を出る。
お蔭で、5時起きの弁当作りです。
‘いってらっしゃい’した後、布団にもぐりこみ、
今度は7時にを起こして登校させ・・
今日はその後、二度寝ならぬ三度寝してしまいました。
う~ん、いつになったらこの生活から解放されるんでしょう(涙~)
PR
ようやく明けたかに思える‘梅雨’。
昨日、まだ『梅』を干さなくて良かった~。
昼と夕に二度、スコールみたいに降りましたもんね-。
あんな降り方をされると、恐くて、お出掛けの無い日しか干せません。
今朝一つ仕事を済ませてきたのですが、道路が空っき空き。
いつもこうだと、はかどるんですけど♪
(例の‘かゆかゆ’で、仕事以外、お出掛けは勿論PCすら構えなかったので、空き時間はひたすら本を読んで過ごしていました。)
BOOKS AND COMPANY
久々に本のご紹介!
まねる力
が異様なまでに嫌い、というか避けて通ってきた人生。
<経済書=金儲け>と誤解していました。
その誤解を解いたのが、「勝間和代」という人物。
この雑誌を読んで、TVで見る勝間さんの印象が変わりました。
というか、あの愚直さのファンになりました。
以来“勝間本”にはまり、本人の著書はもとより、推薦書まで読み漁っています(笑)。
ま、何にでもすぐ‘はまる’はさておき、この「まねる力」は、力になると思います。
慢性疲労は首で治せる!
子どもの頃から、様々な不調で医者と切れない生活をしてきました。
最近たどり着いたのが、‘低周波治療’と‘ウォータ-ベッド(リンパマッサージ器)’。
緊張(強張った)体を緩める(特に首)を緩め、リンパの流れを良くするのが、今の自分には一番だと感じています。
そういう意味で、この本はにとって、「知らなかったわ~」というより、「そうなのよ~!」といった確認の書でした。
“メディアで大反響”と帯に書いてあったので、ご存知の方も多いかも・・。
余談ですが
大好きだった‘大原麗子’さん、(医学の知識が無いのに無謀な発言で、全然別ものかもしれませんが)首を治せばあんな大事にならなかったのでは・・とちらりと思いました。
上記2冊、お薦めです。
そういえば、香山リカさんが「勝間になるな!」という類の本を出されたみたいですね。
(香山さんの著も結構好きなんです)
秀逸な精神科医だから当然かもしれませんが、それにしても時代の風を読むのが上手過ぎ!
思わず笑ってしまいました。
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
これからは暑くなりそうだけれど、朝は爽やかでしたね。
3時頃には仕事が終わる予定なので、いくら言ってもきかないの部屋でも掃除しますか!
PS:
今、アマゾンを見ていたら、
「勝間になるな」
じゃなくて、
「勝間和代を目指さない」
だった。
この香山リカの『しがみつかない生き方』のレビュー、読んでてなかなか面白かったです。
梅をいつ干そうか、困ります。
酵素を作った際に出た‘梅’。
酵素は死んでしまうけれど、ジャムにすると良いと教えていただきました。
それにしても、10㎏分をジャムにしてもな~・・と思っていたら、
「甘みも既についているのでそのまま‘梅酒’にしてもOK」
と聞き、早速焼酎漬けに。
話し変わって・・
昨年度末に「ひまわり会」で’伊達巻(風)’を習った折、卵焼き器に蓋をして作りました。
ところが、お鍋の蓋ではしっくりいかず、蓋付きのはないかしらん(?)と探していました。
いちご先生がひとつご存知でしたが、高くて手が出ません。
先日偶然、ホームセンター(小牧のコーナン)で蓋だけ売っているのを発見。
早速買って帰ったところ、サイズもぴったり!
やった~。
昨夜は商工会のご招待で名フィルを聞いてきました。
少し早めに出かけ、「白鳥庭園」へ。
緑の中は気温が5度くらい違うように感じます。
やはり汗だくになりましたけど・・
それにしても、国際会議場は無駄の多い設計だな~と感じました。
来年はCOP10も開かれるんですよね。
名古屋もいろいろ大変そう・・。
今日は、久々に『藍風』でランチをしてきました。
何時もながら、美味しかったです。
(ランチは¥1.050)
藍風珈琲店(食べログ)
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230110/23003923/
まとまり無さついでに・・・
BOOKS AND COMPANY
夏休みの感想文に!
カレンダーから世界を見る
高校生用の課題図書です。
13の月は、面白くて話にぐいぐい引き込まれるんですけれど、後でさっぱり人に説明出来ません。
世界のカレンダーから、いろんな事(文化の違い)がわかるんですね。
みんなの進化論
うちの子は、今回これで感想文を書く予定です。
目次をちょっと見てみると・・
・願いごとは慎重に
・犬の尾はどうして巻いているのか
・幽霊とダンス
・放蕩息子の帰宅を歓迎する
・リンカーンは美しい
・汝の隣人、微生物を愛せ etc.etc.
「いじめっ子は恋に落ちやすいが事故にも遭いやすい」そうです。
なかなか面白そう。
本を読むのは楽しいですが、感想文って大変ですよね。
は小学生の時、「あとは、読んでのお楽しみ・・」と書いてました。
こんな感想文あり~!と、慌てて作文の得意なに代筆させた覚えがあります。
(はは、ばらしちゃった・・)
では!
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
・・くらい、あっつい!
日本は(名古屋は?)本当に湿度が高い。
みーんな腐っちゃいそうなこの暑さ。
なるべく買い置きはしないようにしよ~。
N君から蓮の写真が届きました。
実はも来週見に行こうと思っています。
はすの花を覗いたことがありますか?
黄金色に輝いてまるで天国のよう。
実物を見るのが楽しみです。
そう言えば、過日の七夕。
なんとか雨が降らずにもってくれて、良かったです。
皆さんは何をお願いされましたか?
スーパーに飾ってあった短冊に
「パパとママがけんかしませんように」
というのがありました。
我が家の第1のお願いは、勿論
『現役合格』
第2からは、織姫様が困るくらい、そりゃもういろいろと・・。
『健康』にはじまって、
『カッコいいお婿さん達がきますように』
まで。
19年に一度というので、頑張って(欲張って?)書きました。
あいにくの曇り空。
雲間を狙って、必死のお願い。
屋上で、短冊を吊るした竹を振る、変な親子。
ちょっと危ない光景だったかも^^。
『新車』も忘れずに書きました!
BOOKS AND COMPANY
上の写真は「豆腐かん」。
ひんやり和のおやつ
から。
本ではグラニュー糖を使用し、まるでガラスのよう。涼しげで、見た目に素敵です。基本、2回は必ず本のとおりに作りますが、今回は変えても支障がないので、甜菜糖で。なので色付き、豆腐も抜いて遊んでみました。
生キャラメルとパリのデセール
京都の小林かなえ先生の処に通われるemi先生に伺ったところ、かなえ先生の本のレシピは、教室のそれと変わりないそうです。
本の場合、書ききれなかったりして変えたり、簡単にしたりすることがままあります。
ジャケ買いした「マカロン」の本。教室で習ったことのない素人には却って難しいように思い飾ったままですが、この本のは大丈夫、作れそうです。
スーパーの裏側
こういう本は、確実に売れるみたいです。手にしたのも、発売2ヶ月で3刷。
もう慣れっこになってしまったのか、『食品の裏側』の時のようなショックはありませんでしたが、「卵は偽装の集大成である」ことは知りませんでした。卵そのものは、何時買ったか覚えがないほどしか買いませんが、卵が入った食品は、結構口にする機会があります。著者は外では決して卵を食べないそうです。う~ん。
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
午前中、お中元を頼みにデパートへ。
明るい店内で、鏡を見て仰天
首のアトピーが凄いことになってました。
普段、鏡はじっくり見ない(&家は暗いし、おまけに眼が悪い)ことにしています。
こんなに酷かったら、言ってよね~(→!)。
明日はあな吉さんの講座、困ったな~
「ムヒαには少量のステロイドが入ってるから、それ塗ったら~」
と、友人が教えてくれました。
とりあえず、それで急場を凌ぐか・・
小さい頃から“な-んてみっともない手だろう”と思ってきました。
手タレ(手のモデル)さんとは正反対、
「末端縮小症」と言われる程、太短かい指、分厚い手のひら。
指輪に縁がないのは、お金もさることながら、このぶちゃい手のせいかも・・。
その手を初めて褒められました!
たて続けに2度も!
生まれて半世紀、奇遇・奇跡(?)です!
1度目は、ひまわり会のおば様(?)方から。
「取りこぼしの無い、いい手だわ~」と。
(今のところ、貯まってるものないんですけれど・・
でも、いつかは!!期待しよう!)
2度目は、ある有名なピアノの先生から。
「ちょっと、ひらいてみて・・」
(短いけれど骨は柔らかく、180度開きます)
「最高の手だわ~」
職業柄どうしても手が気になるそうで、長さが揃っている指と分厚い手は、楽器として見ると最上級だそう。
(子供の頃にこういう言われ方をされてたら、もっとまじめにピアノ練習したのに~ )
BOOKS AND COMPANY
堤 未果さん!
ルポ 貧困大国アメリカ
幼い頃から憧れ続けたアメリカ。
日本は東洋一の国で、いつかアメリカのようになると思ってきました。
出来ればそう思い続けていたかったけれど、アメリカは格差社会に、我が暮しは東南アジアの国々より貧しくなりました。
我が家のことなどはどうでも良いけれど、世界の動きは重要です。
発売10ヶ月で19刷。
ベストセラー本なんですね。
も先生から推奨されたそうです。
『無知や無関心は「変えられないのでは」という恐怖を生み、いつしか無力感となって私たちから力を奪う。だが目を伏せて口をつぐんだ時、私たちは初めて負けるのだ。そして大人が自ら舞台をおりた時が、子どもたちにとっての絶望の始まりになる。』
ーあとがき より
『言葉には力があると思うから、弱気なことは聞きたくなかった。そして数日後、彼の口から「君よりも長生きすると世界中に宣言する」と。すると驚いたことに、結婚以来、彼の免疫を表す数値は上がり続けています』
-Oggi 8月号「この人に今、これが聞きたい」より
同時多発テロを隣のビルで体験し、HIV感染者で参議院議員川田龍平氏の奥様、未果さん渾身のルポ。
今のアメリカを知って下さい、
世界の未来のために・・
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
こう蒸し暑いと、くさくさしますね~。
そんな時は
‘バザールでござーる’‘だんご3兄弟’‘ピタゴラスイッチ’等で有名な
メディアクリエーター佐藤雅彦さんの
プチ哲学
四国はどこまで入れ換え可能か
で、わははと頭を使いましょ~