忍者ブログ
建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


平和に生きる方法を教える“マクロビオティック”の講座で、いろいろな先生に会うたびに、いつもぶつける質問があります。
「怒り」について。
「怒り」をどう処理したらよいのか・・・
「怒り」を抱いてはいけないのか・・・
質問の仕方が悪いのもありますが、未だすっきりした回答が得られません。花
社会の対するもの・政治に関するもの・・
大人がこんなことで、まともに子供が育つわけがない・・
etc.etc.花

同じ「怒り」をこの本からもびんびん感じました。
ご紹介したいのは
野崎洋光著
『和食の達人が伝授する目利きと技』
花
ここまでストレートに書いて差し障りが無いんだろうか?と心配になる位、歯に衣着せぬもの言い。
斉藤孝「三色ボールペン」以来、本にどんどん線を入れて読むので主人には嫌がられていますが、この本は既にまっ赤っ赤。花
なので、どこをどう抜粋したものか悩むくらい名言だらけです。
一昨日の怪鳥さん曰く「本は基本的に買うものです・・」ではありませんが、購入することで、野崎さんの仰ることの間接的な応援になるとも思います。
下手な紹介で済みません。花
でもこの本は買って損のない本と自信を持ってお薦め出来ます!
「いつも感じていたこと、考えていたことは間違ってなかったんだ~」と、読み終えて涙が出るくらい嬉しかったです。
高いお金を払うだけが本当の学びの場ではありません。
どんな場でも求める心があれば学べます。
学びの多い本です。
料理哲学の本です。
一流といわれる方は、ジャンルを超えて素晴らしい!!

本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest


N君
昨日の続きのお花です。
PR

とうとう『お肉要りません』宣言をから出されました。
‘普通の家庭の頻度’というのを知らないのですが、肉・魚が食卓に上る回数は少ない方だと思います。
白鳥公園事の発端は・・
先週、(凄-く良さそうな‘コーチン’が安かったので!)「鳥の唐揚げ」をしました。
それから体調が悪いらしく、冒頭の宣言となったのです。白鳥公園
「もう、ず-っとマクロンでいいからね!」
(家では、マクロビオティック料理のことを、愛情を込めて(?)マクロンと呼んでいます。)
マクロビオティックの教科書みたいな子です。
‘食’も‘お手当て’も、本に書いてある通り。
密かに(?)母は実験台として勉強させてもらってます。白鳥公園
マクロビオティックの教室では、
「家族が食べてくれないのだけれど・・・」
という質問が必ず出ます。
病気治しで始められた方以外で、多くの方が最初に通る関門です。

出張や打ち合わせで外食が続くと、
「玄米が食べたい!!」
・・・こう言わせる(?)までに、20年かかりました。
・・・ので、前記の質問が出る度『あせらない、あせらない』と、ほほえましく皆さんのやりとりを拝聴しています。
玄米を中心に据えれば、いえいえ、玄米を食べなくても、‘食をととのえる人’がマクロビオティックを知っているだけで、きっと変わってくると思います。
「マクロビオティックにしてね。」
あせらなくても、いつかこんな日が来るんです。
白鳥公園昨夜は「山菜の天ぷら」。
仕事で日進&長久手の方へ行ったので、「あぐりん村」へ寄りました。
『お薦めコーナー』に置いてあったのセットで。
いろんな山菜の味を楽しめました。

今夜はこの時期の一番のお楽しみ(!)、『筍』です。


BOOKS AND COMPANY
今日の本棚は野菜!

シンプル&エコに育てる おいしいベランダ菜園
 下手に庭をいじろうものなら、草刈等々うるさく言われるに決まっているので、一切庭に出ないことにしています(笑)。しかし昨日「あぐりん村」でズッキーニの苗を見て、どうしても育ててみたくなりました。だって、ズッキーニ大好きなんです!里さんの息子さんが育てていらしたブログを拝見して、いいな~とずっと思ってました。野菜は土の深さが必要に思いますが、普通のコンテナでも出来そうです。病害虫よけのために、どんなコンパニオンプランツが合うかも説明されていて(以前、たけさんから自然の知恵であるこの‘コンパニオンプランツ’の事を教えて頂いてから、ずっと興味があって・・)初心者には嬉しい。上手く育つといいな~

本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest


は、N君
「白鳥公園から」の続編です。


里さんの「まくろび絵日記」
ズッキーニ
http://macronikki.exblog.jp/8882374/
http://macronikki.exblog.jp/8941954/


たけさんのブログ
「いのちのつながり こころのつながり」
http://blog.goo.ne.jp/tembo619/


コンテナ、どこに置こうかな~?
に見つかると、しょっちゅう水遣りしちゃいそうなので・・。
(↑本には、「必要以上水をあげないように!」とありました)
こそ-っと、育てたいんで~

一日外まわりで、今帰ってきました。
事務所のTVをつけたら・・
わぉ、インフルエンザが大変なことになっているみたいですね。
へ?今からマスクや備蓄用食料を買いに行けですって?
ブログ書いてる場合じゃないですね。
ケーキごはん
そう言えば昼間、友人からがありました。
米国にいる息子さんに‘緊急帰国命令’が出たので、「チケットが用意出来ない?」という相談でした。袋煮
企業は‘年間パス’を持っているので、直ぐに取れるそうですが、一般はなかなか取れないそうです。
ご子息は今、米国の医師免許を取得する為、研修医として渡米中。
あいにく出先だったので、充分な対応が出来ませんでした。
が、ちょっと深刻な事態かも・・汁
写真は『川内翔保子先生atひまわり会』の時のものです。

メニューは
・デコレーションケーキごはん
・カブと長芋のすり流し汁
・蓮根の袋煮
・宝珠まんじゅう宝珠まんじゅう
以前、アシスタントのお手伝いをさせて頂いた時にも感じたことですが、料理は手順・手際を考えることが如何に大事かを再認識。
マクロビオティックは、時間=愛情のように思われますが、手を省けるところは省いて、時間短縮を考えるというのも大切です。
手をかけなければいけないところと、そうでないところのメリハリを付けて料理を進めていくには、常に頭を使わなくてはなりません。

お目に掛かる度に、若くなっていかれる驚異の翔保子先生!
少しでも近付く為には、もっと脳みそを使わねば!
アシスタントの金子さんを通じて、過分なメッセージメールと本を送って頂きました。

BOOKS AND COMPANY
で今日は、川内先生の新作!

季節のおたよりレシピ
 マクロビオティックで二十四節気をひとめぐり!
節気毎に見出しを付けて、脇に常備してフル活用して下さい。素敵な先生が一杯詰まった本です


本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest




もう少し落ち着いてブログを書きたかったのですが、連絡が入りました。
やはりマスクが必要とのこと。
申し訳有りません、
今から買いに走ります
サーズの時に用意したマスクも探さねば・・・




 『公衆便所の落書き程度の感想文しかかけない者にはわかるまいが』
-光文社 『本が好き!』vol.35 MAY 2009
豊﨑由美さんの「ガター&スタンプ屋ですが、なにか?」より

アマゾンの書評について書かれたコラムの一文です。
日頃、から文章力の無さを酷評されているのでドキリ。
おまけに、最近間違いが多いので恥ずかしい限り。

今日もアピタで買い物していた時のこと。
コーヒーが2割引だったので、棚を見ていたら、はたと先日ブログで「マクロビオティックの方からキリマンジャロが 云々」と書いた事を思い出した。
ひょっとして、キリマンジャロじゃなくて、ブルーマウンテンの間違いじゃ・・・・
そ、そーだ、「ブルーマウンテン」って、皆さん言っていたような・・・・
確かめなくちゃ!!


写真は、N君が始められた盆栽。
「ボケじゃなくて、長寿梅(ちょうじゅばい)です!」
との事。
可愛い花が咲いています。



BOOKS AND COMPANY
今日は雑誌!

ビオ クロワッサン vol.8
 すっかり‘アルソア’色を強めた雑誌になってきました。アルソアといえばあすかちゃん。「私が証明です」の中島さんみたいに、「正しい育て方(食生活)を実践するとこう育ちます」の手本のようなお嬢さん。外も内もほれぼれするような可愛い方です。
余談はさておき、高樹沙耶さん、益戸育江さんに名前を戻されたんですね。パンも麦から育てる生活、羨ましい。
「“半断食”は、ほんとうにからだにいいのですか。」で宙八先生のページ。
春野菜もいっぱい・・・

クロワッサン 4/25
 “辰巳芳子さんの食べ心地のいい、野菜のあつかい。”おいしい料理のしくみ。
日本のターシャ・チューダーとして敬愛する辰巳先生。ふんわりピンクのセーター姿が素敵。

料理通信 5月号
 最近好きで買っています。
“パン&スイ-ツは、粉が決め手”。
各店のレシピも良いけれど、「何でもテイスティング講座」「絶対作れる!挑戦レシピ」のコーナーが好きです。

KELLY  5月号
 お店情報は、地元雑誌が一番早い。
調子にのってケーキを食べ過ぎ、最近お肌がぼろぼろ、ぴりぴり(でも止められない)。
スイ-ツ特集!です。

Veggy STEADY GO! 夏号
 世界のベジタブル&オーガニック情報がいっぱい!!

COURRIER Japon 4月号
 現代社会の勉強に・・と友人から薦められて購読し始めました。
4月号は『世界はたべずにいられない!』マクドナルドからロブションまで、「金融危機後」のメニュー。
村上春樹のエルサレム・スピーチ全文も♪

ELLE a table  MAY2009
 「いま食べたい!最新のパリ」。特に予定は無いんですが、でも・・行ってみたいな。
人気料理家が愛用するキッチン道具は?
お、OXOのサラダスピナーにべジカラーが出た、いいな~。

giorni  voi.1
 何とはなしに‘創刊号’は、買ってしまう。狙いがいまいちわからないけれど、次号からの展開が楽しみ。

栄養と料理 5月号
 『「がん」に負けない生活習慣』
近年、癌だという事をカミングアウトする方がまわりでも増えてきて驚きます。加えて、同年代の方のお葬式続きで、いろいろ考えさせられます。
明るい話題にしましょう、食育を保育の基本にしている園があるそうです。みんなで‘みそ’を造る保育園、素敵ですね。子供の時に経験したことって、必ず将来生きてくるような気がします。

本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest


わーい、明日はいよいよジャスコワンダーシティ店のオープンだ!
2007年8月に旧店が無くなってから1年8ヶ月。長かった~。
その間、空港のアピタが出来ましたが、モール好きには嬉しい限り。
木曜提出の仕事があるので、すぐには無理だけれど、行くゾ~!!
(※グランドオープンは21日(火)です)
明日は8月、夏真っ盛りです。
今月は事務所の仕事をこなそうと(あぁしかし、これ書いてるはなから、やり残した事一杯浮かんできた~)、外の予定を極力外して仕事をしていました。予定を入れたのは、25・26・27の三日間だけ。
なのに!
その3日間、横浜で“HAWAI’I  FESTIVAL”が行われました。
ウッ、ウー

「ヨコハマ・ハワイイ・フェスティバルの最大の魅力のひとつは、ハワイと日本国内からすばらしいエンターテイナーが出演すること。これだけ大勢のアーティストのライブ演奏を無料で鑑賞できるなんて、それだけでも会場に行く価値ありです」(←アロハストリートからのメールより)

ハワイ州からはマノアDNA、エイミー・ハナイアリイ、ハーブオータ.Jr、ブルース・シマブクロ、タイマネ・ガードナー etc
日本からはKONISHIKI、SANDII、LauLa  etc・・・
豪華!!!
そしてそして、 NaLeo が~
・・・気絶。

岐阜とか少し遠くへ出張する時は、もぉ絶~対NaLeo(ナレオ)のDVD。
オータ親子や、シマブクロ兄弟のコンサートは、ひと月‘滞ハワイ’すれば見る事が出来ますが、ナレオはなかなか×じゃなくて、まだ1回も遭遇したことが有りません。

来年は絶対横浜行くゾ~


BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
<今回新しく棚に入った本>

クラシコ
 「親子で楽しむ季節のある暮らし」 本屋さんでみつけました。知っているようで、きちんとは知らない季節の行事。小さなお子さんと楽しめるようになっています。パッチワーク倶楽部9月号別冊。

自休自足 夏
 いとこから、家庭菜園でとれた無農薬の野菜を貰いました。青しその葉もいーっぱい。早速「保存食のススメ-青しそ」の頁を参考に・・・青しそジェノベソース作りました。

クロワッサン 8/10
 手間なし、無駄なし シンプル料理。

美人のレシピ2
 “2”出ました!ひどい肩こりは、酸化物質が原因・・・反省。怪鳥さん、是非、山村先生とデコさんのトークショーお願いします。

自然農に生きる人たち
 「耕さなくてもいいんだよ」。耕さなくてもいい、草は抜かなくていい・・・先回白金さんに農場見学をさせて頂いて、俄然興味が出てきました。これは、実は写真集。皆さんの素敵な笑顔になぜか泣けてきます。

野菜の選び方、扱い方
 料理上手の基礎知識-青果店「築地御厨(つきじみくりや)」直伝。目利きの眼!

おいしい!やさい料理塾 ①・②
 朝日新聞の人気連載を文庫に。

経皮毒トータルデトックス
 ヘルシーメイトで見て、気になって購入。デトックス、重要です。

雑穀きれいレシピ
 奈美悦子さん著。最近、TVでも料理コーナーをされていますが、凄い勉強家。

生きているだけで、いいんじゃない
 今更なんですが、なんだか読んでみたくて。

野菜の達人 No.1
 八ヶ岳の徳永さんが出てます・・・とのことで~。あ、すごい、アップだ。

鈴木さんちの玄米ごはん
 マクロビオティックではないけれど、優しい感じがするお料理です。

里山ビジネス
 玉村豊男さんのワイナリー物語。ワイナリーなんてば、無理な話ですけれどね~。早く田舎に行きたい。

漢方の知恵でポジティブ・エイジング
 更年期は男性でもやってくる!体力の衰えに、見てみないふりはやめましょう!

ブッダの教え 一日一話
 敬愛する上座仏教長老アルボムッレ・スマナサーラ師著。
因みに今日(7月31日)は『日々学ぶ人』
-“人に何か言われて、腹が立つのは、「自分が正しい」と思っているからです。(中略)「自分は未熟だ、知らないのだ」ということに気がついている人は、日々学びます。人間関係も円滑になっていきます。”

ぬか床づくり
 母から子へ伝えたいスローフード。“ぬか床110番”ぬか床のプロ、「千束(ちづか)」店主、下田敏子さんが教えてくれます。

Matty式 足ツボ 10分解毒マッサージ
 撞木館で教えて頂いて以来、自己流で続けている足ツボマッサージ。何か良い本ないかな?と図書館で借りてみました。Matty(マティ)さんは、カリスマ足つぼ師だそうです。


今晩雨降るのかな?



OWL FOREST
体外環境「建築」から体内環境「食」までをトータルで考え、素材を活かしたオーガニックライフの提案を行う
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]