建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
~こだわりtalkの夕べ~
が、名古屋を代表する『建中寺』で行われました。
尾張徳川家の菩提寺でもある名刹ですが、中へ入るのは初めて。ワクワクで出かけました。
第1部は交流座談会+食事会という事で、国登録文化財の「徳興殿」へ通されました。
長い廊下を進むと、飾ってあるわけではなく、普通にポンと‘お籠’が置いてあったりして、篤姫の世界がここではまるで日常のように感じられます。
会場は今回のゲストである神谷デザインの神谷利徳さんによってセッティングされ、早めに到着したPOSのお二人&正食の江川先生と写真を撮ったりして待ちました。
食事は、同じくゲストの料理研究家・山本麗子さんのオリジナルを昨日お誕生日だった廣瀬ちえさんが料理。
メニュー
・具だくさんワンタン
(キャベツのおかかひたし添え)
・和風ローストビーフ
・五穀ごはん(野沢菜じゃこのせ)
・おとなのココナッツゼリー
・石地香六安とハーブティー
山本先生の解説&レシピ付き。
お腹一杯、幸せです。
途中から、
・坂野旬(NPO法人NaYOGA理事長)
・広田奈津子(ブログミーツカンパニー代表)
・堀田勝彦(堀田商事㈱代表取締役)
・鶴田浩(NPO法人メイド・イン・ジャパンプロジェクト代表)
さん達も加わって、それぞれの‘こだわり’のお話。
第2部は本堂に会場を移してのプレミアムトークショー。
ゲストはモデルのはなさん。
本尊阿弥陀如来を前にしたはなさんに、会場から思わず溜息が漏れます。
総合司会はアナウンサーの平野裕加里さん。
とっても、貴重で、とっても優雅なひと時でした。
もっと詳しく書きたいところですが、タイムリミット、残念。
主催の中部電力さんに御礼を申し上げます
が、名古屋を代表する『建中寺』で行われました。
尾張徳川家の菩提寺でもある名刹ですが、中へ入るのは初めて。ワクワクで出かけました。
第1部は交流座談会+食事会という事で、国登録文化財の「徳興殿」へ通されました。
長い廊下を進むと、飾ってあるわけではなく、普通にポンと‘お籠’が置いてあったりして、篤姫の世界がここではまるで日常のように感じられます。
会場は今回のゲストである神谷デザインの神谷利徳さんによってセッティングされ、早めに到着したPOSのお二人&正食の江川先生と写真を撮ったりして待ちました。
食事は、同じくゲストの料理研究家・山本麗子さんのオリジナルを昨日お誕生日だった廣瀬ちえさんが料理。
メニュー
・具だくさんワンタン
(キャベツのおかかひたし添え)
・和風ローストビーフ
・五穀ごはん(野沢菜じゃこのせ)
・おとなのココナッツゼリー
・石地香六安とハーブティー
山本先生の解説&レシピ付き。
お腹一杯、幸せです。
途中から、
・坂野旬(NPO法人NaYOGA理事長)
・広田奈津子(ブログミーツカンパニー代表)
・堀田勝彦(堀田商事㈱代表取締役)
・鶴田浩(NPO法人メイド・イン・ジャパンプロジェクト代表)
さん達も加わって、それぞれの‘こだわり’のお話。
第2部は本堂に会場を移してのプレミアムトークショー。
ゲストはモデルのはなさん。
本尊阿弥陀如来を前にしたはなさんに、会場から思わず溜息が漏れます。
総合司会はアナウンサーの平野裕加里さん。
とっても、貴重で、とっても優雅なひと時でした。
もっと詳しく書きたいところですが、タイムリミット、残念。
主催の中部電力さんに御礼を申し上げます
PR
この記事にコメントする