忍者ブログ
建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
[594] [593] [592] [591] [590] [589] [588] [587] [586] [585] [584]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♪今年の『名古屋まつり』COP10と重なって、いつになく賑やか。
“武将ブーム”も加わって、なかなかの盛り上がりのようです。

今日の‘施設無料開放’に備えて、昨夜遅くまで仕事。
気合十分だったのですが、相方の仕事がずれ込んで午前中は動けそうにもありません。
しかし、どうしても名古屋城・本丸御殿の屋根架構を見ておきたいので、昼から頑張って行ってきます



「小豆奉行」
・・・いちご先生

先日の「ひまわり会」で、教えて頂いた“小豆の煮かた”。
凄い勉強になりました!

最初に習ったのは、マクロビオティックの教室。
定番の「あずきかぼちゃ」の時です。
‘昆布と一緒に’と教わりました。

次はつづら先生の講習会。
知識を残らず丁寧に教えて下さいました。
一言も漏らさずmemo。
忘れないうちに、きちんと原稿にしておこう・・と思ってたんですけれど・・(やりかけで放置)。

玄米の炊き方にしてもそうですが、いろいろな方法を習うのはとても大事。
本当に勉強になります。

でも、実際に続けるのはもっと大事。
各々のライフスタイルに合った方法で、続けられるものをその都度選択していくのが良いんじゃないでしょうか。

今回のいちご先生の煮方は、今の自分にぴったりくるものでした。

水分が無くなって、バチバチいい始めるとドキドキします。
でも、ここが我慢のしどころ。
以外に焦げないんだそうです。

これからは「いちご先生方式」でと思っています♡




♪今日の本棚
『マクロビオティックの和菓子』

つづらえつこさんの本です。
P20「基本のあんの作り方」
つづら先生は、一度水を替えられます。
以前、マクロビオティックをされているのにどうして捨てるのかをお話して下さいました。

本だけでは伝わらない部分はどうしても出てきます。
お話を思い出しながら、「やっぱり料理教室は行くもんだな~」と強く思いました。

けど、教室に参加するにはお金も時間もかかります。
そこがジレンマ・・。


BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest




PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんばんは 
小豆奉行です (笑) 

気に入っていただいて よかったです。

もともとは 一慧先生の小豆の煮方が
指し水3回 ってのが気になって
どうやったら 3回でいけるの? 

そんな風に思って色々やっているうちに
今の煮方になりました。 

これから 新豆が出てきます
やってみてくださいね~ 

新豆だと 2回くらいの指し水で大丈夫な時もあります
火加減は ふつふつとしてるくらいです

いちご URL 2010/10/19(Tue)00:06:33 編集
無題
お奉行様、コメ、有難う御座います(笑)。

いつも火加減が弱すぎると言われます。

先回の“ふつふつ加減”を忘れず、トライしてみたいと思います!
TOM 2010/10/19(Tue)16:41:43 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
OWL FOREST
体外環境「建築」から体内環境「食」までをトータルで考え、素材を活かしたオーガニックライフの提案を行う
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]