建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日水害で大変だったばかり。
13日も半分過ぎました。
このまま何も起こりませんよう・・・
でも、噂って凄いですね。
最初、知り合いから「こんなメールがあるよ」と見せられてこの話を知り、
次、別の人から「家の建物は大丈夫でしょうか??」と相談を受けてびっくり。
の学校でも話題になっているそうです。
友人がの就職祝いをしてくれました。
招待してくれたのは、松坂屋「グランファミーユ・シェ松尾」
プティ前菜に始まって、デザートが終わる頃には、お腹がパンパン。
こんな豪華なお昼は初めて~。
「折角就職出来たのだから、止めないように!!」
(うん、うん、絶対止めるんじゃないよー!)
頑張れ~
←このスープ、美味しかったです。
白インゲンに、泡立てたミルク入り。
インゲンの優しい味がふわーっと口に広がって・・・ふくよかってこういう味のことを言うのかな?
→魚は三河湾で捕れたものを使用するそうです。
下は冬瓜。
←これ、どこ産の豚だったかなー??
あっさりしていました。
→のお皿に描かれたチョコの文字。
友人が頼んでくれたものです。
実は先日もマリオットで剣道の集まりが有り、その席でお祝い頂きました。
丁度お昼のTVに出演された料理長も、同じ道場で剣道をされていて、賑やかな会となりました。
「お姉ちゃんばっかり、ズルーイ」
もう直ぐの誕生日。
又食べたい!ってリクエストの‘藤井先生の「アボカドの寒天よせ」’作ってあげるからネ
今日の一冊
BOOKS AND COMPANY
あな吉さんのゆるべジ10分レシピ
以前ブログで「あな吉さんの、ゆるべジ料理教室」のご紹介時は、あな吉さんのこと、全然存じ上げませんでした。その本について「偶然手にして、中身を見て購入」とコメント。その後、あな吉さんとお知り合いの方々が周りに結構いらっしゃる事を知り、ちょっと慌てました。だって、その時「表紙見ただけでは、好みではない云々」と書いたので~(しっかし、今も学習出来ず、相変わらず書かなくてイイ事迄書いてますが・・・^^)。今回は書店で見かけて、即購入。「簡単」って、超嬉しい。登場回数の多い、使える本です。ヨイショしている訳ではないですよー(笑)、お薦めです!
♪あな吉さんのブログ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/anakichi/
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
「お仕事、忙しいですか??」って、皆さんに聞かれます。
『何やってる人かなー?本業、ちゃんとやってるのかな?』と思われているんでしょうね~。
実際、自分でも割合は良く分かりません。
軸足は「建築」・・・のつもりなんですが。
さん、違いますか~???
≪←N君の≫
13日も半分過ぎました。
このまま何も起こりませんよう・・・
でも、噂って凄いですね。
最初、知り合いから「こんなメールがあるよ」と見せられてこの話を知り、
次、別の人から「家の建物は大丈夫でしょうか??」と相談を受けてびっくり。
の学校でも話題になっているそうです。
友人がの就職祝いをしてくれました。
招待してくれたのは、松坂屋「グランファミーユ・シェ松尾」
プティ前菜に始まって、デザートが終わる頃には、お腹がパンパン。
こんな豪華なお昼は初めて~。
「折角就職出来たのだから、止めないように!!」
(うん、うん、絶対止めるんじゃないよー!)
頑張れ~
←このスープ、美味しかったです。
白インゲンに、泡立てたミルク入り。
インゲンの優しい味がふわーっと口に広がって・・・ふくよかってこういう味のことを言うのかな?
→魚は三河湾で捕れたものを使用するそうです。
下は冬瓜。
←これ、どこ産の豚だったかなー??
あっさりしていました。
→のお皿に描かれたチョコの文字。
友人が頼んでくれたものです。
実は先日もマリオットで剣道の集まりが有り、その席でお祝い頂きました。
丁度お昼のTVに出演された料理長も、同じ道場で剣道をされていて、賑やかな会となりました。
「お姉ちゃんばっかり、ズルーイ」
もう直ぐの誕生日。
又食べたい!ってリクエストの‘藤井先生の「アボカドの寒天よせ」’作ってあげるからネ
今日の一冊
BOOKS AND COMPANY
あな吉さんのゆるべジ10分レシピ
以前ブログで「あな吉さんの、ゆるべジ料理教室」のご紹介時は、あな吉さんのこと、全然存じ上げませんでした。その本について「偶然手にして、中身を見て購入」とコメント。その後、あな吉さんとお知り合いの方々が周りに結構いらっしゃる事を知り、ちょっと慌てました。だって、その時「表紙見ただけでは、好みではない云々」と書いたので~(しっかし、今も学習出来ず、相変わらず書かなくてイイ事迄書いてますが・・・^^)。今回は書店で見かけて、即購入。「簡単」って、超嬉しい。登場回数の多い、使える本です。ヨイショしている訳ではないですよー(笑)、お薦めです!
♪あな吉さんのブログ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/anakichi/
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
「お仕事、忙しいですか??」って、皆さんに聞かれます。
『何やってる人かなー?本業、ちゃんとやってるのかな?』と思われているんでしょうね~。
実際、自分でも割合は良く分かりません。
軸足は「建築」・・・のつもりなんですが。
さん、違いますか~???
≪←N君の≫
PR
この記事にコメントする