忍者ブログ
建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
[96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ-んまり気持ちが良かったので、夕方、役所から歩いて帰ってきました。

先週の金曜、『願王寺』で「ひまわり会」がありました。野菜寿司
この日の講師は櫻海リサさん。
“ちょっとおしゃれに野菜寿司”
のプレート。
何にも考えず、どかどか載せただけなので、綺麗なプレートは桜海さんのブログをご覧下さい(^^)。
マクログ:野菜寿司
http://www.macrog.info/2008/09/post_42.html
手前にちらと見えるごま豆腐のレシピはこちら↓
http://www.macrog.info/2008/09/post_44.html南瓜きんとん
担当の方が心を込めて、長い時間練って下さったので極上のお味でした。
あと、白玉のすまし汁南瓜きんとん
→はこれまた作。
作り手それぞれに個性が出るもので、のはおデブの特大。
中のあん玉と外のかぼちゃの甘味がベストマッチで、これまた美味でした~。

櫻海さんが今度の講座の紹介をして下さいました。
http://www.macrog.info/2008/09/post_41.html

リサさん有難う御座います

私からもご紹介

月の暦を感じる会
「月の暦」といえばこの方!富田貴史さんの会です。
11月19日(水)、ウィル愛知で。
定員20名、¥2.800
お問合せは 090-4219-8288 北川さんまで。
E-mail: koyominokai1320@yahoo.co.jp

日本で暮らすECOハウス
「グリーンフェロー」牧村好貢氏が、季節を感じられる心地よい暮らしをご紹介。
場所はi-cafe
10月5日(日)、会費は飲み物付きで¥2.000
お問合せは  052-602-5387 i-cafeさんへ。N君の花

今日の一冊
BOOKS AND COMPANY

edu[エデュ-]  2008.10月号
 佐藤初女さんの講演会の折、この雑誌に連載が載っているとお知らせがありました。
「佐藤初女さんの 感謝で暮らす日々」母の心はすべてに-
今号は「許せないと感じても まずは子どもの話に 耳を傾けてみてください」というお話です。
巻頭には「今を 真実に生きると 必ず希望に つながります」というメッセージも載せられています。
前回のブログでは、講演会の内容を上手くご紹介出来ませんでしたが、これを読んでいただくと初女さんのことがもっと良く分かると思います。
是非、本屋さんで手にとってみて下さい。10頁と100頁です。
いちごさんのブログにも、初女さんの講演会のことが書かれていました。

前をむいて♪
http://ameblo.jp/inn-yann/


本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest

明日はの学校祭。
BIO・平田シェフの講座に行こうと思ってたのに~・・・
案内役で学校です



PR
・・・を貰って「京都」から帰ってきました。

『玄米ご飯を炊く』
しかも、日本トップクラスと胸を張れるものを・・・

出席したのは、マクロ美風さん&なかがわ・中川善博さん主催の第1回『むそう塾』なかがわです。

玄米の炊き方の技を、余す事無く、全身全霊を込めて伝えようとして下さるその姿に感動しました。
一言も聞き漏らすまいと一生懸命聞いてきました。
あとは、その思いに応えるため、ひたすら炊くのみです。

お子様方が立派に成人され、亡き奥様との約束もこれで果たしたので「京都の片隅で静かに朽ち果てるのみ」と思っていたら、美風さんにそれでは駄目と背中を押され、始めることにしましたというお話を伺いました。
中川さんと同い年なので、お気持ちが良く解ります。
と同時に、美風さんが‘駄目’と仰るのも、最もだと感じます。
中川さんのように、素晴らしいお料理の才に恵まれた方は、やはりその技を後世に伝える使命があるのでしょう。
そして、それを教えて頂く機会に恵まれた者にも、それを会得しなければならない義務があると感じた講座でした。
『渾身』の力を込めて、玄米と向かい合って行きたいと心を新たにしています。
参加させて頂き感謝申し上げます。錦市場

さてさて、
前回は「なかがわ」さんに行って帰るだけの忙しい京都でしたが、今回はちょっと余裕を持って出かけました。
折角ですものね~。
で、「ホテルギンモンド」に一泊。地下鉄烏丸御池(からすまおいけ)駅直ぐ、京都市役所からも徒歩圏内、アクセスの良いホテルでした。
ポリシー(?)は‘安いが最高’。
しかし、最低ラインとして個室だけは確保したい(!)。
他人と同室でも気になる訳ではありませんが、荷物を気にしながらだと熟睡出来ません。
・・・これは、辛い。
バックパックで良く京都に来ているは、宿坊を教えてくれましたが、門限が早いのが難。
ネットでこの「ギンモンド」が値打ちだったので、今回は結局ここにしました。
1泊¥2.600。
最初は大丈夫??と思いましたが、フツーに、ホテルでした~。
地下の和食のお店で、リーズナブルな朝食が食べられたし、チェックアウトが11時というのも嬉しい。
お寺は朝早くから参拝出来るので、荷物を置いたまま行って来られます。
この朝は、池坊「六角堂」と「本能寺」に行ってきました。
因みに母の旧姓は明智。
祖父が華族を返上し、大正村に全て寄贈して明智を終わらせた経緯があります。京都大学カフェ
ホテルを出て、バスの1日乗車券(¥500)を買い、京都大学へ。
←大学カフェテリア「Camphora」で早めの昼食。
総長考案という“総長カレー”をのお土産に。
(少しでも、お利口になってくれるといいんですけど~^^)。お料理の神様
次、吉田神社へ。
お料理の神様「山蔭神社」とお菓子の神様「菓祖神社」へお参り。哲学の道
真如堂から哲学の道へ出て、「叶匠壽庵」で一服・・・したかったんですけれど、値段にびっくりして道端で休憩。
バスで二条城へ。
最後は錦市場で買い物をして帰途に着きました。
京都で思ったこと。
・カフェが多い(コーヒー好きには嬉しい)
・現金が必要(普段クレジットで済ませているので、不便でした~)
・店舗デザインが良い(センスの良い店が多く、参考になりました)

あ~、しかしよく歩いた!

恵那へ行ってきました。

その前に、義父のお墓にの就職を報告。新栗みっけ
栗は獣たちに食べられた後で、ほとんど残っていませんでした。
ちょっとだけでしたが、今日ののお弁当はおこわ。しその実
→写真は、義母の作ってくれた「紫蘇の実(ささげ入り)」。
今回は赤紫蘇でしたが、青紫蘇の方が柔らかくて美味しいそうです。
今の時期だけの、田舎の味
は山へきのこを探しに行きましたが、坊主だったそうです。
あー、‘さるまい’のおみそ汁飲みたかったのにな~、残念。赤紫蘇
義母には顔を見せただけで、恵那へ
21世紀倶楽部主催
佐藤初女さんの
『生命(いのち)のメッセージ』青紫蘇
会場は、若いお母さん方が沢山。

「自分が出来なかったことを子供に押し付けないで。子供が本当に望んだことなら、するすると延びていきます」
「教えるべきは『人としてどう生きるか』。子供の芽をつまないで」
「『忙しい』にかこつけて、『面倒、疲れる』といって市販のおかずを使えば簡単なようですが、それではお腹は満たされても、心は満たされませんよ」宿なかぼちゃ
「ごはんで育てると、心のしっかりした子に育ちます。いじめを受けても、心の芯がしっかりしていれば、やがて乗り越えられます」
「ごはんで育った子は落ち着いています」
「日本人にはごはんが一番ふさわしい」山岡の水車
初女さんのメッセージはまだまだ続きます。
その一言一言が、身に沁みます。
『育てたように子は育つ』
こういう言い方はなさいませんでしたが、一番印象に残ったメッセージです。
『だからね、怠けちゃだめよ』
と言われているような気がしました。
そう、この言葉、東城先生から言われた言葉。
東城百合子先生、佐藤初女さん・・・皆さん、一生懸命若いお母様方に訴えていらっしゃいます。
手をかけ、目をかけ、真剣に子供と向き合い、子供の真の要求を満たしてあげることの大切さ。
子育てに手抜きは許されない・・・と再認識。ほやら
講演会は料理旅館「いち川」の向かいの建物で行われました。
「いち川」の若女将は、マクロビオティックをされるのでしょうか?
玄関前にいろいろな案内が置いてありました。畳~
その中に「ほやら」というカフェの案内発見。
「そちらを廻って帰ることも出来るよ」と聞いて、寄ってもらうことに。
遅がけだったので、残っていたプレートとをお願いしました。
移築したという古民家には、いろりや、暖炉が置かれ、広い畳はくつろげます。
畳がいいなんて、歳とったのかな~??
1つしかないプレートは、もちろん!が頂きました~。
自家製でしょうか(?)ハーブがいいお味でした。
2階は高い天井が気持ちの良い、ギャラリー。プレート
外は小雨模様
雨の匂いがして、落ち着きます。
大方のお客さんが帰られた後だったので、ゆったり。窯
あぁ、早く山に住みたい!!
下が大学になるまで、後2年。
待ち遠しいな~

♪「ちびおかみの天然田舎生活」
http://chibiokami.jugem.jp/
料理旅館「いち川」若女将のブログ

♪パン喫茶 ほやら
http://www.miyama-web.co.jp/hoyara/index.html



今日の一冊
BOOKS AND COMPANY

Lawより証拠
 ちょっと料理本が続いたので、毛色のかわったところで・・・。「証拠調査士」って仕事、初めて知りました。裁判の時、弁護士に頼めば何でもして貰えると思いきや、証拠集めは自分(?)でしなくちゃいけないなんて・・・。世の中、知らないことだらけなんだな~。交通事故の完全な被害者なのに、なんで訴えられるのー??びっくりの事例が一杯。知らないと・・・×△〇※・・・ご一読を・・・世の中って、恐いんだ。

本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest



帰りの車中
「‘ほやら’って、どこから来た名前かなー?」
お店の名前が話題になりました。
聞いてくれば良かったー。
そう言えば、こちらの方面から来た大学の友人達は、いつも「ほーやらー」(そうでしょー)って言ってたっけ。
そこからだと思うんですけれど、違うかな?

ラシックへ行く時のお楽しみ「DRAGON クレープカフェ」
西区のヤマナカ庄内通り店に出来ました。
さっきエイデンに用事で出かけ発見。
種類はラシックより少ないですが、ここへ来る楽しみが増えました^^。N君の花

人気ブログの一覧があるのを(や-っと)知りました。
にほんブログ村
http://food.blogmura.com/macrobiotic/N君の花

マクロビオティック(レシピ)人気ブログ一覧。

みなさん、こういうので探すんですね~。

と、思って見ていたら、今度「環境大学の講座」でお世話
になるイチゴさんが第9位にランクインしてました!
人気あるんですね~、凄い。

前をむいて♪
http://ameblo.jp/inn-yann/N君の花
講座のご案内はコチラ↓
http://www.n-kd.jp/modules/piCal/?event_id=0000006261


そー言えば、LUMIXシリーズに「新世代デジタル一眼」が誕生。N君の花
見た瞬間、ビビッ
狙いが<50代のオバサン>だそうです。
パナソニックの狙い通りだ!
http://panasonic.jp/dc/g1/index.html

N君みたいに、素敵な写真が撮れるようになりたいなぁ。


今日の一冊
BOOKS AND COMPANY

ぜんぶ・おいしい
 帯の言葉がなんとも素敵で・・・
「私は家族のために料理を続けてきて本当によかったと思っています。
-中略-
その娘が初めて料理本を出すことになり、友(←お嬢さんのお名前です)の第一歩が始まりました。
この本が皆様を楽しませてくれると信じています」栗原はるみ・・・
書店の棚に、料理研究家二世と言われる方々の本がずらりと並んでいます。普通二世というと、あまり良いイメージは無いのかもしれませんが、料理界に関しては別。どの人も本当に魅力的。
この本をめくる度、ふわーっとした、それでいてフレッシュな感じを受けました。
ライスペーパーを戻す道具なんてあるんですねー。
ワールドワイドな栗原友さんの世界、控えめな(?)小型本ながら、中身は相当なもの。
これは必見だと思います。


本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforestドラゴンクレープ
の特訓が始まりました。
ぷよよ~んとした学生生活から、立派な社会人になる(!)為、走り込みを始めています。
暑い日ざしが一段落する夕、川原で汗を流してます。
春までに、目標-10㎏。
中国語検定、英語検定、漢字検定に免許。
忙しいゾー、頑張れ~
先日水害で大変だったばかり。
13日も半分過ぎました。
このまま何も起こりませんよう・・・

でも、噂って凄いですね。
最初、知り合いから「こんなメールがあるよ」と見せられてこの話を知り、
次、別の人から「家の建物は大丈夫でしょうか??」と相談を受けてびっくり。
の学校でも話題になっているそうです。シェ松尾

友人がの就職祝いをしてくれました。
招待してくれたのは、松坂屋「グランファミーユ・シェ松尾」前菜

プティ前菜に始まって、デザートが終わる頃には、お腹がパンパン。
こんな豪華なお昼は初めて~。

「折角就職出来たのだから、止めないように!!」
(うん、うん、絶対止めるんじゃないよー!)
頑張れ~スープ
←このスープ、美味しかったです。
白インゲンに、泡立てたミルク入り。
インゲンの優しい味がふわーっと口に広がって・・・ふくよかってこういう味のことを言うのかな?お魚

→魚は三河湾で捕れたものを使用するそうです。
下は冬瓜。




お肉←これ、どこ産の豚だったかなー??
あっさりしていました。

デザートのお皿に描かれたチョコの文字。
友人が頼んでくれたものです。

実は先日もマリオットで剣道の集まりが有り、その席でお祝い頂きました。
丁度お昼のTVに出演された料理長も、同じ道場で剣道をされていて、賑やかな会となりました。
「お姉ちゃんばっかり、ズルーイ

もう直ぐの誕生日。
又食べたい!ってリクエストの‘藤井先生の「アボカドの寒天よせ」’作ってあげるからネ


今日の一冊
BOOKS AND COMPANY

あな吉さんのゆるべジ10分レシピ
 以前ブログで「あな吉さんの、ゆるべジ料理教室」のご紹介時は、あな吉さんのこと、全然存じ上げませんでした。その本について「偶然手にして、中身を見て購入」とコメント。その後、あな吉さんとお知り合いの方々が周りに結構いらっしゃる事を知り、ちょっと慌てました。だって、その時「表紙見ただけでは、好みではない云々」と書いたので~(しっかし、今も学習出来ず、相変わらず書かなくてイイ事迄書いてますが・・・^^)。今回は書店で見かけて、即購入。「簡単」って、超嬉しい。登場回数の多い、使える本です。ヨイショしている訳ではないですよー(笑)、お薦めです!

あな吉さんのブログ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/anakichi/


本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest

N君の花「お仕事、忙しいですか??」って、皆さんに聞かれます。
『何やってる人かなー?本業、ちゃんとやってるのかな?』と思われているんでしょうね~
実際、自分でも割合は良く分かりません。
軸足は「建築」・・・のつもりなんですが。
さん、違いますか~???

≪←N君の
OWL FOREST
体外環境「建築」から体内環境「食」までをトータルで考え、素材を活かしたオーガニックライフの提案を行う
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]