建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
♪今日の「花粉」は
とても多い
つらい方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
幸いは
山でまともに杉花粉を(ドバ~っと)あびた際
急性花粉症になったことはありますが、
現在のところ特に何ともありません。
昨年は飛散量が少なく、
今年は比較するとその10倍量になるんだとか。
ニュースで女性アナウンサーが花粉症だという気象キャスターに
「具合は如何ですか?」
と聞いたところ
「私はもう去年の秋から症状が出ているので・・」
と答えていました。
そう、ウチの相方も
「年末からず~っと風邪ひきずってる感じ。」
と言っていましたが、
これひょっとして花粉症??
♪今日のお昼は
免疫の過剰反応を正常にするという‘しそ’を使ったパスタにしました。
レシピは
『花粉症に負けない食べ方』
Dr.クロワッサン体に効く簡単レシピ5
「しそのジェノベーゼ」
大好評でした。
フ―プロを使えばあっという間。
オリジナルをちょっと変えて‘しそ’、‘ごま’に
例の‘ガーリック塩麹オイル’を入れて作りました。
『栄養と料理』
3月号の特集は
「食物アレルギーと花粉症」
ひと目でわかる花粉カレンダーがついています。
これを見ると、12月以外は一年中何かしらの花粉が飛んでいるんですね。
米粉クッキングも充実。
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪
昨日はが
今日はが
懐かしの母校訪問。
いつも快く迎えてくれる学校があるって幸せですね♡
とても多い
つらい方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
幸いは
山でまともに杉花粉を(ドバ~っと)あびた際
急性花粉症になったことはありますが、
現在のところ特に何ともありません。
昨年は飛散量が少なく、
今年は比較するとその10倍量になるんだとか。
ニュースで女性アナウンサーが花粉症だという気象キャスターに
「具合は如何ですか?」
と聞いたところ
「私はもう去年の秋から症状が出ているので・・」
と答えていました。
そう、ウチの相方も
「年末からず~っと風邪ひきずってる感じ。」
と言っていましたが、
これひょっとして花粉症??
♪今日のお昼は
免疫の過剰反応を正常にするという‘しそ’を使ったパスタにしました。
レシピは
『花粉症に負けない食べ方』
Dr.クロワッサン体に効く簡単レシピ5
「しそのジェノベーゼ」
大好評でした。
フ―プロを使えばあっという間。
オリジナルをちょっと変えて‘しそ’、‘ごま’に
例の‘ガーリック塩麹オイル’を入れて作りました。
『栄養と料理』
3月号の特集は
「食物アレルギーと花粉症」
ひと目でわかる花粉カレンダーがついています。
これを見ると、12月以外は一年中何かしらの花粉が飛んでいるんですね。
米粉クッキングも充実。
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪
昨日はが
今日はが
懐かしの母校訪問。
いつも快く迎えてくれる学校があるって幸せですね♡
PR
♪昨日、今日と外は寒いですね。
せっかく暖かくなって楽になったのに~
こういうのは応えます。
♪昨夜「れんこんボール」しました!
作り過ぎかな?と思ったんですけれど、
子供がいるとあっという間ですね。
感想は・・
美味しかったんですけれど、
塩麹使用というのがあまり感じられませんでした。
作り方が悪かったんでしょうね。
一度本物が食べてみたい!
第六の調味料「塩麹」
まだまだ進化の途中です。
♪と二人の時は、全くといっていいほどしないのに、
子供がいると揚げものの機会が増えます。
この「揚げもの」
ストレスフリ―になったのは、あな吉さんのお陰。
・鍋はツインフライヤー使用
・魚焼のグリルを揚げバットに使う
この二点を変えただけで、ぐぐーんと楽になりました。
結構値の張る揚げ物専用鍋を持っていたんですが、思い切って買い替え。
今使っているのは、栗原はるみさんの「ダブルフライヤー」です。
以前は「コスロン」で油処理をしていましたが、
その手間もなくなり スッキリ。
♪今日の本棚
『干し野菜は太陽の味』
つきじ常陸屋 干し野菜研究室 刊。
以前から「干し野菜」の本は数多く出ていますが、
ここへきて若い主婦の方々にも人気が出てきたようですね。
この本は干し野菜研究会というだけあって、
同じ野菜を料理にあった方法で切り方を変え教えてくれています。
‘きのこ’は数種類をミックスすると美味しいですよね。
安い時や余った時に冷凍しておきますが、
干してから冷凍するとかさも減って旨みもUP。
気になるレシピも沢山載っています。
‘つきじ常陸屋オリジナル’干しかごもあって、
これから挑戦という方にはお勧めです!
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
せっかく暖かくなって楽になったのに~
こういうのは応えます。
♪昨夜「れんこんボール」しました!
作り過ぎかな?と思ったんですけれど、
子供がいるとあっという間ですね。
感想は・・
美味しかったんですけれど、
塩麹使用というのがあまり感じられませんでした。
作り方が悪かったんでしょうね。
一度本物が食べてみたい!
第六の調味料「塩麹」
まだまだ進化の途中です。
♪と二人の時は、全くといっていいほどしないのに、
子供がいると揚げものの機会が増えます。
この「揚げもの」
ストレスフリ―になったのは、あな吉さんのお陰。
・鍋はツインフライヤー使用
・魚焼のグリルを揚げバットに使う
この二点を変えただけで、ぐぐーんと楽になりました。
結構値の張る揚げ物専用鍋を持っていたんですが、思い切って買い替え。
今使っているのは、栗原はるみさんの「ダブルフライヤー」です。
以前は「コスロン」で油処理をしていましたが、
その手間もなくなり スッキリ。
♪今日の本棚
『干し野菜は太陽の味』
つきじ常陸屋 干し野菜研究室 刊。
以前から「干し野菜」の本は数多く出ていますが、
ここへきて若い主婦の方々にも人気が出てきたようですね。
この本は干し野菜研究会というだけあって、
同じ野菜を料理にあった方法で切り方を変え教えてくれています。
‘きのこ’は数種類をミックスすると美味しいですよね。
安い時や余った時に冷凍しておきますが、
干してから冷凍するとかさも減って旨みもUP。
気になるレシピも沢山載っています。
‘つきじ常陸屋オリジナル’干しかごもあって、
これから挑戦という方にはお勧めです!
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪・・本が2冊。
「東大っていったって、学部さえ選ばなきゃ、最近はお金をかければ入れる!」
と友人は言い切りますが、
の知る限り東大卒ってやっぱり切れる。
何でも一度聞いたら忘れない。
どんなしょーもない事だって、数値まできちんと覚えてるんだから凄い!
その東大卒のお坊様
小池龍之介さんの新刊
『超訳 ブッダの言葉』
まだストンとは心に落ちません。
普通‘超訳’だと噛み砕いて与えられるので、
スッと入るハズだけどな~
東大コンプレックスかしらん(笑)
それとも深読みのし過ぎ?
「怒りの反復(リピート)から抜け出す」 p6
そう忘れもしない・・
『怒り』の概念について悩んでいたのが2年位前。
あの頃会う人会う人、
周りの人にうるさい位聞きまくっていました。
が・・
答えが出ないまま放置。
ふと気付いたら
『怒らない』っていう本が百花繚乱。
<みんなも悩んでいたんだね~>
と、感無量^^。
暫らくは枕元に置いてゆっくり反復したいと思います。
もう1冊は
『塩麹と甘酒のおいしいレシピ』
タカコ・ナカムラさんの本。
とにかく出版が待ち遠しかった本なんです。
端から端まで全部作るゾ~
という位どれも美味しそう!
早速昨夜は‘酒のつまみ’ならぬ‘韓ドラのつまみ’に“じゃがいもの塩麹チヂミ”作りました。
キムチを沢山入れると美味しいですよ♡
今晩は“れんこんボール”と決めています。
一昨日‘韓国のりまき’(←ちょっと自信作^^、ベジです)作ったんですけれど
ご飯に塩麹の合わせだれを混ぜると、もっとグレードUPしたかも。
今度挑戦してみよう。
先日のブログでご紹介した「オリーブ塩糀」の作り方も載ってます。
通販ではもう売り切れのようなのでラッキー。
あと、
いつも冷蔵庫でスタンバってるあな吉さんの「ガーリックオイル」
タカコ先生はそれに塩麹を足して「ガーリック塩麹オイル」に。
いや~これっていいかも。
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪今日はひな祭り
お雛様を出さなくなって何年経つんだろう?
子供が大きくなると、片づけるのが面倒でつい・・
ダメですね~。
ちょっと反省
「東大っていったって、学部さえ選ばなきゃ、最近はお金をかければ入れる!」
と友人は言い切りますが、
の知る限り東大卒ってやっぱり切れる。
何でも一度聞いたら忘れない。
どんなしょーもない事だって、数値まできちんと覚えてるんだから凄い!
その東大卒のお坊様
小池龍之介さんの新刊
『超訳 ブッダの言葉』
まだストンとは心に落ちません。
普通‘超訳’だと噛み砕いて与えられるので、
スッと入るハズだけどな~
東大コンプレックスかしらん(笑)
それとも深読みのし過ぎ?
「怒りの反復(リピート)から抜け出す」 p6
そう忘れもしない・・
『怒り』の概念について悩んでいたのが2年位前。
あの頃会う人会う人、
周りの人にうるさい位聞きまくっていました。
が・・
答えが出ないまま放置。
ふと気付いたら
『怒らない』っていう本が百花繚乱。
<みんなも悩んでいたんだね~>
と、感無量^^。
暫らくは枕元に置いてゆっくり反復したいと思います。
もう1冊は
『塩麹と甘酒のおいしいレシピ』
タカコ・ナカムラさんの本。
とにかく出版が待ち遠しかった本なんです。
端から端まで全部作るゾ~
という位どれも美味しそう!
早速昨夜は‘酒のつまみ’ならぬ‘韓ドラのつまみ’に“じゃがいもの塩麹チヂミ”作りました。
キムチを沢山入れると美味しいですよ♡
今晩は“れんこんボール”と決めています。
一昨日‘韓国のりまき’(←ちょっと自信作^^、ベジです)作ったんですけれど
ご飯に塩麹の合わせだれを混ぜると、もっとグレードUPしたかも。
今度挑戦してみよう。
先日のブログでご紹介した「オリーブ塩糀」の作り方も載ってます。
通販ではもう売り切れのようなのでラッキー。
あと、
いつも冷蔵庫でスタンバってるあな吉さんの「ガーリックオイル」
タカコ先生はそれに塩麹を足して「ガーリック塩麹オイル」に。
いや~これっていいかも。
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪今日はひな祭り
お雛様を出さなくなって何年経つんだろう?
子供が大きくなると、片づけるのが面倒でつい・・
ダメですね~。
ちょっと反省
♪体が弱ると‘水’は負担になるようですね。
は手を洗うのさえおっくうになってきている様です。
水は免疫力を弱めるということで、
ウチの主治医の場合
以前は予防接種の日はお風呂禁止でした。
ただ最近は変わって、
接種前夜は入ってはダメで、
反対に当日はOK。
突然こんなことを言い出した訳は、
の入った後のお風呂掃除が大変だから^^。
栓を抜いてさっとシャワーで流すだけ。
ちょちょっと浴槽をスポンジでこすってくれるだけで、
随分後が楽なんですけれど・・
う~ん、しょうがないか。
♪何かしらこちょこちょ作りたい。
昨夜はクッキーとマフィンを焼きました。
レシピは
『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本』
『まいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本』
共に「foodmood(フードムード)」なかしましほさんの本。
選んだのは、両方とも最初のページにある
‘基本の型抜きクッキー’
と
‘基本のマフィン(玉ねぎまふぃん)’
まずクッキー
フ―プロ使用
扱いやすい生地・・
の割には全粒粉使用のためかぽろぽろでなかなかまとまらず苦戦をしていた様です。
マフィンは
甘ーいスイーツが食べたい気分だったので、
「やっぱこれ‘おやつ’で、‘スイーツ’じゃないね~」
と少し不満そう。
実はが食べたくて強引にこのレシピにしてもらったんです。
ごめんよ~。
でも家にある材料で直ぐ出来るし、粉の味もしっかり。
後味も良くて美味しかったです♡
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
昨夜気付いたこと。
(なかしまさんのはマクロではありませんが)
こういう系のは医学で言えば「東洋医学」
一般のパティシエさんが作る洋菓子は「西洋医学」
ん?ちょっと例えが変ですが、
ま、そんな感じがしました。
どちらが良い悪いではなく、
両方上手に使い(食べ)分ければいいんですよね。
「体が喜んでる~♡」
↑母親に毒されてる感もありますが・・(笑)
「マクロだって食べ過ぎればデブになるんだよね~」
と言いながら、一晩でみんなのお腹におさまってしまいました!
あ、余談ですがもう一つ。
「東洋・・」と「西洋・・」では、お菓子作りのテクニックが全く違うように思います。
それぞれにコツが有ります。
マクロ系のお菓子の方が一見簡単そうで、実は奥が深い・・というか初心者には難しい。
と、の手元を見ていて感じました。
♪もう直ぐ奈良へ帰ってしまいますが、
それまでは毎日大変
は手を洗うのさえおっくうになってきている様です。
水は免疫力を弱めるということで、
ウチの主治医の場合
以前は予防接種の日はお風呂禁止でした。
ただ最近は変わって、
接種前夜は入ってはダメで、
反対に当日はOK。
突然こんなことを言い出した訳は、
の入った後のお風呂掃除が大変だから^^。
栓を抜いてさっとシャワーで流すだけ。
ちょちょっと浴槽をスポンジでこすってくれるだけで、
随分後が楽なんですけれど・・
う~ん、しょうがないか。
♪何かしらこちょこちょ作りたい。
昨夜はクッキーとマフィンを焼きました。
レシピは
『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本』
『まいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本』
共に「foodmood(フードムード)」なかしましほさんの本。
選んだのは、両方とも最初のページにある
‘基本の型抜きクッキー’
と
‘基本のマフィン(玉ねぎまふぃん)’
まずクッキー
フ―プロ使用
扱いやすい生地・・
の割には全粒粉使用のためかぽろぽろでなかなかまとまらず苦戦をしていた様です。
マフィンは
甘ーいスイーツが食べたい気分だったので、
「やっぱこれ‘おやつ’で、‘スイーツ’じゃないね~」
と少し不満そう。
実はが食べたくて強引にこのレシピにしてもらったんです。
ごめんよ~。
でも家にある材料で直ぐ出来るし、粉の味もしっかり。
後味も良くて美味しかったです♡
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
昨夜気付いたこと。
(なかしまさんのはマクロではありませんが)
こういう系のは医学で言えば「東洋医学」
一般のパティシエさんが作る洋菓子は「西洋医学」
ん?ちょっと例えが変ですが、
ま、そんな感じがしました。
どちらが良い悪いではなく、
両方上手に使い(食べ)分ければいいんですよね。
「体が喜んでる~♡」
↑母親に毒されてる感もありますが・・(笑)
「マクロだって食べ過ぎればデブになるんだよね~」
と言いながら、一晩でみんなのお腹におさまってしまいました!
あ、余談ですがもう一つ。
「東洋・・」と「西洋・・」では、お菓子作りのテクニックが全く違うように思います。
それぞれにコツが有ります。
マクロ系のお菓子の方が一見簡単そうで、実は奥が深い・・というか初心者には難しい。
と、の手元を見ていて感じました。
♪もう直ぐ奈良へ帰ってしまいますが、
それまでは毎日大変
♪かがくい ひろしさんの絵本です。
さすがに絵本コーナーへ足を向けることは少なくなりました。
最近では「バム・ケロ」シリーズで有名な島田ゆかさん久々!の新作を買ったくらい。
(―ウチでは、バムちゃんのことを小沢さんって呼んでます^^)
かがくいさんのことは
「だるまさんシリーズが面白い♡」
と聞いて初めて知りました。
その他にも、娘達が絵本世代だった頃は知らなかった素敵な作家さんの本が多数出ていました。
(今度は孫用・・)
『おしくら・まんじゅう』
絵も文章もなんともいえず面白い・・。
『絵本』
illustration別冊
絵本作家&イラストレーター61名が選んだ絵本230冊。
かがくいさんの幻の絵本「ぞうきんがけとぞうさんがけ」が綴じ込みで付いています。
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪もうすぐの誕生日。
当日はお友達と約束があるそうなので、ちょっと早めのケーキを焼くことに。
いろいろ考えて「パンダのデコロール」はどうかな~?と相談したところ
「うっ、まずそう・・」
一度デコロールを作ってみたかったのでこの感想にはがっかり(笑)。
「毒々しいのが美味しく感じられないのは動物の本能だよ~ん」
・・だそうです。
この本はデコした絵を一度冷凍してから生地を流し込むところが、以前ご紹介した本と違います。
「でも・・・これ可愛いね。わ、これも・・・」
見てると面白くなったみたい。
相談しているうちに、だんだん話がずれてきて
「陣田先生の米粉ケーキが食べた~い!」
と言い出しました。
おネエのなのに・・・
さすがに絵本コーナーへ足を向けることは少なくなりました。
最近では「バム・ケロ」シリーズで有名な島田ゆかさん久々!の新作を買ったくらい。
(―ウチでは、バムちゃんのことを小沢さんって呼んでます^^)
かがくいさんのことは
「だるまさんシリーズが面白い♡」
と聞いて初めて知りました。
その他にも、娘達が絵本世代だった頃は知らなかった素敵な作家さんの本が多数出ていました。
(今度は孫用・・)
『おしくら・まんじゅう』
絵も文章もなんともいえず面白い・・。
『絵本』
illustration別冊
絵本作家&イラストレーター61名が選んだ絵本230冊。
かがくいさんの幻の絵本「ぞうきんがけとぞうさんがけ」が綴じ込みで付いています。
BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪もうすぐの誕生日。
当日はお友達と約束があるそうなので、ちょっと早めのケーキを焼くことに。
いろいろ考えて「パンダのデコロール」はどうかな~?と相談したところ
「うっ、まずそう・・」
一度デコロールを作ってみたかったのでこの感想にはがっかり(笑)。
「毒々しいのが美味しく感じられないのは動物の本能だよ~ん」
・・だそうです。
この本はデコした絵を一度冷凍してから生地を流し込むところが、以前ご紹介した本と違います。
「でも・・・これ可愛いね。わ、これも・・・」
見てると面白くなったみたい。
相談しているうちに、だんだん話がずれてきて
「陣田先生の米粉ケーキが食べた~い!」
と言い出しました。
おネエのなのに・・・