忍者ブログ
建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♪「・・・・・誰しも、本当にやりたいことなら、一つだけなら必ず叶う、と。・・・・・60歳からでも願いは叶うと思っています」
croissantクロワッサン 1/25 『あなたに伝えたい』より)

48歳で初めての詩集を出版された詩人有働薫(うどうかおる)さんが、40代50代の女性に向けたメッセージです。

<一つだけなら・・>
もうあれもこれもと欲張る年齢では無いけれど、諦めることもないんだな~と勇気づけられました。



♪年末年始を山で過ごして来ました。
あわや、「PC持ち込みで・・!」を回避する為、ぎりぎりまで仕事。
ブログの締めくくりも出来ず出発。
’11年もはや、一週間が過ぎてしまいました。



連日の徹夜をものともせず(?)とスキーのを横目に、本を積み上げたベッドでゴロゴロ。
読んじゃ~、寝、また起きて読み、・・
で・・
お昼か~とTVをつけると、

『くじけないで』柴田トヨさんの番組
(↑長野で見たので・・全国放送だったのかな?)

あまり“詩”は馴染みがない上、“99歳のおばあちゃん”と聞くと、涙もろいは思わず腰がひけてしまうのですが、直ぐトヨさんとその詩に魅せられてしまいました。

真っ直ぐに心に響く柴田トヨさんの詩。
ただ思いを綴った訳でなく、ちゃんと詩作されているそのことに感銘を受けました。

帰って直ぐに“詩集&朗読DVDセット”を購入。
にしては、本当に珍しい買い物なんです^^)

人生の大先輩に励まされた気分です


『人間は脳で食べている』に<やみつき>の分析がありますが、
今、<やみつき>になりそうなのが・・

―食べるラー油―

あな吉
さんの“ザクザク食感♪食べるラー油”の根菜バージョン。
年末の「ひまわり会」いちご先生が作ってくださったものです。

昨日も七草粥にかけて食べたら、いつものお粥がいきなり中華粥に

『ゆるベジなキッチン』に出ていた“新・食べるラー油 ごぼラー”も、節分のお豆を使って是非試してみたい♪)

いっとき、一般に普及している食べるラー油を作っていました。
でも、これを知ったらもう元には戻れない(!?)



BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest



♪今年もぼちぼち・・(勝手なことを)書いていけたら幸せです。
宜しくお付き合いのほど、お願い申し上げます。
PR
♪今、TVでお正月の料理番組放送中。
「6~8時間煮るだけ、簡単でしょう~」
この時間数を聞いてただけでヤル気

「黒豆」・・
どうせみんな食べてくれないし、
少量だけなら、買った方がいいかな~^^



『ジャーダ デ ラウレンティスのイタリア料理』が始まりました。
この番組、大好き♡
カロリーが高そうなのが難点ですが、見てるとパーティーしたくなります。
ジャーダが素敵だってこともありますが、簡単に作れるのが◎



♪残すところあと僅か!というこの時期に、今年のベスト本が出ました
『ベストヒット野菜料理』

あな吉さんの料理本は2冊ずつあります。
1冊は勿論自分用、もう1冊はの下宿先。
先日、この大事な本が見当たらず、おかしいおかしい・・と探していたら、の部屋で発見。
もう1冊買わねば・・と思っています。

さて、この「ベストヒット・・」、カノウユミコさんの本。
カノウさんのレシピは、いつも、どれも(我が家にとって)ハズレ無し。

‘おかずのもと’「にんじんそぼろ」はあな吉さんの「にんじんふりかけ」にしいたけ、高野豆腐を加えたバージョン。
「せん切りキャベツのパセリマリネ」は、パセリがたっぷり。
先月の「ひまわり・・」で、今一つ味が決まらなかった「わかめスープ」。
「わかめの韓国風サラダ」を作っておけば、即席でスープになるんですね~。
「かぼちゃのカレー風味」は、「かぼちゃのオープンコロッケ(あな吉さん)」になります。

「定番!ベジみそそぼろ」等、あな吉さんの本とミックスして使うと、よりレシピが広がります。
この本もあと2冊(用)に買うつもりです。

コストパフォーマンス◎
絶~対お勧めです!!


BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest
♪花金のクリスマスイブですね

今日のカーナビ
「12月24日 金曜日です メリークリスマス」
って言いました。
(最近のカーナビは凄い^^)

街は今頃賑わってるんでしょうね~



♪仕事がお正月にかからないよう、今夜も頑張って仕事中の相方。
「何してるの?」
「ブログ~」
「仕事は?」
「終わった~」

ん?あ!そう言えば、終わってない!
帳簿があった

昨日
「終わりましたか?」
「まだです、だってまだ1週間ありますよ~」
うん?ちょっと待てよ~
お金払ってるのはこちらのハズ・・
なのに、何でいつも会計士に謝ってばかりいるんだろ・・
何時も、真っ先に提出する優等生なのに・・・

床屋のオジサン曰く
「そんな安くやって貰ってるんだったら、しゃーないわ!」

そっかー。
でも、ウチにとっては結構な大金払ってるんだけどな~




いくらですか?「多少 銭(ドゥシャオ チェン)?」
まけてもらえませんか?「能 便宜 一点 嗎(ノン ビィエンイー イーディエン マ?)」

ぶつぶつ言っていると
「間違ってはないけどね~・・」

まず、
「いくらですか?」
と聞いた時点で外国人だと判るから、交渉はOUT。

「これ、○○元なら買うけど、売る売らない?」
が正しい(?)言い方だそうです。

そっか~。
外国語の勉強って、面白いけど難しい



♪今日の本棚
『頭がいい人の文章の書き方』

ちょっと毛色の変わった本をご紹介。
目立つところに平積みにされていました。
「この手の誘いには乗らないぞ」と思いつつ、手にとってみたら、これがなかなか面白い。

・「の」「に」「も」を連続して使わない
・同じ言葉、同じ言い回しを避ける
・“オリジナルの紋切り型”を考え出そう
etc.etc.・・・
読みだしたら止まらなくなりました。

企画書 報告書 手紙 作文試験 メール ブログ・・・
読み手をうならせる文章術の極意!


BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest



♪あ、「イ サン」が始まります。
見~よせ・・では「アンニョン♡」

メリークリスマス
♪<当分「韓国フィーバー」は続きます^^>

調べ物があって寄った図書館で見つけたのが

『おいしさ新鮮!韓国のお菓子』
『韓国の野菜料理』

韓国のお菓子は、素材を生かした体に優しいものが多く、まだまだ知りたい(!)が一杯です。
(ただし、この「おいしさ・・」は中古以外、現在入手不可、残念~)




♪今日の本棚
『マクロビオティックの楽しいテーブル』

毎年必ずする会話
「今年のクリスマスケーキどうする?」
「作る!!」
「大変だからいいよ、買お~」
「簡単だから平気、作るよ!」

要は、外のが食べたいというアピール。
まぁ、作っても結構材料費がかかるし、今年は二人だけなので買ってもいいんですけれど・・。

この時期ぴったりなのが「マクロビ・・」
パーティーに即、お役立ちのレシピが一杯です。


BOOKS AND COMPANY
http://booklog.jp/users/owlforest




♪ペットにマイクロチップの埋め込みが推奨されているんですね。
環境省のポスターで見ました。
注射くらいの痛みなので大丈夫ということですが、ワンちゃんが話せるわけじゃなし・・。
大きさは別にしても、異物が入るのだから、うっとうしくないのかな~?
迷子になるよりいいのかな?


只今「韓流ドラマ」見ながらブログ書いてます♡
相方は現場。
今日は、検査もあるので暫らくは帰って来~ない♡


♪人生、恐らく初の「腰痛」
先週は行く暇がなく我慢していましたが、今日ようやく整形へ。

何千回も呟いていますが、
「体をほぐす」
これに尽きますね。
体の緊張状態は「万病の元」!

本当は、自力でほぐすのが一番なんですけれど・・



♪同い年(or同年代):
「くるみの木」石村由起子さん
「ミアズブレッド」森田三和さん
・・・
「東山動物園」オキさん

そ、そ、もう1ヶ月位前、気まぐれで久々に動物園へ行きました。
園内は若い親子連れで賑わってたんですけど、
肝心の動物達がなんか変(?)
それもそのはず、みーんなお年寄り^^

ゴリラのオキさんは、なんとと同い年!
浅井力三飼育員さんとラッパ吹いてた姿を思い出し
「お互い歳をとったよね~」
「・・・・」




♪今日の本棚は
『ミアズブレッドのパンに合う「食べるスープ」のつくり方』

同い年ということもあってか、ひょんなことから話が合い、「今度来る時は連絡してね~」と言って下さった三和さん。
先月、‘1300年祭’の最終日に予定無しに尋ねたら、丁度定休日。
(ま、そのお陰でほとんどのmenuが200円台という信じられない料理屋さんを発見して、それはそれで良かったんですが・・)
「パンに合う・・」の本は、表題通り“食べるスープ”。
玄米のを作ってみましたが、スープというよりリゾット。
美味しかった~。
ミアズのパンと一緒に食べたら、最高だよね~♡




♪整形の帰り道、
ほぼ毎日通う交差点に、いつも花が供えられています。
クリスマスだからでしょうか、今日は一段と華麗な花束の数々が供えてありました。

通る度、事故の事を思い出します。
亡くなられたのは、まだ若い専門学校生。
救急隊員が必死で蘇生術をしていた光景が忘れられません。

もう何年も経ちますが、花が絶えたことはありません。
ご家族の悲しみの深さが思われます。


忘年会のシーズンです。
くれぐれも事故にはお気をつけ下さい・・・
OWL FOREST
体外環境「建築」から体内環境「食」までをトータルで考え、素材を活かしたオーガニックライフの提案を行う
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]