建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、皆様から畑のお裾分けをいただきます。
大事に育った野菜たちは、とてもとても美味しいです。
すご~く嬉しい!有難う御座いま~す!!
(さて、なかなかゆっくりブログを書く暇がなく、とびとびで済みません)
『あな吉講座・2日目』は・・
待望の“スコーン”
ハードタイプ:スタバ風(写真左)
と
ソフトタイプ:ケンタ風(写真右)
どちらも、やっぱり‘ガー’で、
「食べた~い!」
の声を聞いてからでも、直ぐ出来ます。
このレシピを本などで公開していないのは、口では伝わらないところが一杯だから(!)だそう。
実際、何人かの方がデモに続いて体験。
しいて言うなら、練らないことが最大のポイントかな?
こんなに簡単なら、スタバでもう頼めなくなっちゃいます~
ミネストローネも優しい味。
そうそう、あな吉さんは、出汁(だし)も使いません。
野菜の優しい甘みを味わってほしいからだそうです。
出汁を使うと、お料理が全部その味付けになり、
「それが結局野菜料理のレパートリーを狭めることになる・・」
んだそうです。
なーるほど、納得です!
ミートボールは圧巻。
マクロビオティックでは、‘一物全体’で、捨てるところがあまりありませんが、あな吉流はさらにその上をいっちゃってます。
なすのヘタ、ズッキーニのヘタ、トマトのヘタ・・までも、‘ガー’して食べちゃうんですから!
あな吉家の食費は月2万円だそうです。
素晴らしい~
しかし、ヘタを食べさせる講座は初めて。
また、それを喜んで食べる生徒(客)も生徒です。
ほ~んと、面白い講座でした。
なんとあれ以来・・・
野菜くずを集めるのが楽しみになりました。
冷蔵庫では、ちゃくちゃくとビニール袋に入れられた野菜くずたち(じゃがいもの皮、ズッキーニ・茄子のヘタ)が、ミートボールになる日を待って待機中。
丁度思っていたことと同じことが、イチゴ先生のブログにも書かれてありました!
は子ども達がいてくれる夏休みが大好きですが、
「毎日食事が大変~!」
「早く新学期が始まらないかな?」
って言う方がいらっしゃるのも知っています。
あな吉流を一度知ったら、全然おっくうでなく、むしろ楽しくなります!
是非今年の夏は、『あな吉ワールド』にはまってみて下さい!!
PS:上の写真はカルボナーラ風。から大OKが出ました^^。
PR