建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やーっと楽になりました
火を使っていても、苦になりません。
嬉しい
『収穫祭』
たけさんこと、白金さんから可愛いお写真と共に、こんなメールを頂きました。
「今月26日(日)に自給用のたんぼの稲刈りをしようと思っています。
不耕起冬期湛水田(ふゆみずたんぼ)は今年で四年目になりました。
今年は家族で自給出来る分位収穫できそうな予感です。o(^o^)o
今回、みんなの交流も兼ねて、お昼御飯も一品持ち寄りにしようと思っています。
稲刈りは10名から20名で気楽にわいわいとやろうと思っています。
大地に触れる事によって元気になるといいかなと思うので、もし、時間あったら遊びに来てください。
写真は田んぼに居候しているカモくんです。
詳しくはblogにて告知しましたので良かったらみて下さいね」
cLOVEr cafe : たけさんのブログです↓
http://blog.goo.ne.jp/tembo619/
“大地に触れると元気になる”←ハイ、本当に仰る通りだと思います!!
そして、たけさんと会って、是非癒されて帰って下さい
素敵なたんぼです!
素敵なご家族です!
奥様手作りのお握りは最高です!
めちゃくちゃお薦めのイベントです^^。
もひとつの超お薦め講座は~
『落合ひろこ自然派料理教室』
大~好き^^なお友達の落合ひろこ先生が、
「マクロビオティックを基礎から教えて下さい!」
の声に応えて、
『マクロビオティック 入門(全10回)』
を開催されます。
「私も初心に戻って、もう一度最初から皆さんとご一緒に勉強してみようと思います」と、先生。
素敵なご自宅で、少人数で丁寧に教えて頂ける講座です。
‘勉強してみたかった’という方にはうってつけの教室です!
↑うってつけ(?!)の素敵な素敵な先生です!
第1回目は11月19日(水)or11月21(金)。
各回3.500円ですが、3回がひとシリーズとなっていて、一括だと9.000円です。
詳細・お問合せは
090-6079-8737 (落合)まで♪
他に「秋冬の郷土料理探訪講座」 「つぶつぶ雑穀クッキング講座」、新しく加わった「お手当て&ヨガ&デトックスドリンク」などなど・・楽しい講座もありますよ~^^。
今日の一冊
BOOKS AND COMPANY
卵・砂糖・乳製品を使わない美味しいお菓子
お菓子教室主宰の上原みのりさん、フードコーディネーターのたかみやちえさん、中医国際薬膳師の山本なほさんという3人のレシピ。マクロビオティックスイ-ツは長足の進歩を遂げていますが、今一歩、一般に言われるスイ-ツとの間に壁があるような気がします。本著はマクロビオティック側からのアプローチではなく、一般の側から<卵・砂糖・乳製品を使わない>で作られているので、陰陽は別にして、その壁を越えるヒントが見つかるかもしれません。それにしても、美味しそうだこと・・
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
キッチンにいるのが楽しくて、小幡マロンアイスと小幡チョコチップケーキ(↑上記写真)を作ってみました。
は大喜び^^。
小幡先生のレシピだからといって、食べ過ぎちゃダメだよ~
訂正
昨日「つづらの和菓子教室」のお申込み先を取り違えておりました
“ナガラマーケット”様の方で申込みを受け付けされるそうです!
ブログを訂正させて頂きましたので、宜しくお願い申し上げます(ぺコリ)。
火を使っていても、苦になりません。
嬉しい
『収穫祭』
たけさんこと、白金さんから可愛いお写真と共に、こんなメールを頂きました。
「今月26日(日)に自給用のたんぼの稲刈りをしようと思っています。
不耕起冬期湛水田(ふゆみずたんぼ)は今年で四年目になりました。
今年は家族で自給出来る分位収穫できそうな予感です。o(^o^)o
今回、みんなの交流も兼ねて、お昼御飯も一品持ち寄りにしようと思っています。
稲刈りは10名から20名で気楽にわいわいとやろうと思っています。
大地に触れる事によって元気になるといいかなと思うので、もし、時間あったら遊びに来てください。
写真は田んぼに居候しているカモくんです。
詳しくはblogにて告知しましたので良かったらみて下さいね」
cLOVEr cafe : たけさんのブログです↓
http://blog.goo.ne.jp/tembo619/
“大地に触れると元気になる”←ハイ、本当に仰る通りだと思います!!
そして、たけさんと会って、是非癒されて帰って下さい
素敵なたんぼです!
素敵なご家族です!
奥様手作りのお握りは最高です!
めちゃくちゃお薦めのイベントです^^。
もひとつの超お薦め講座は~
『落合ひろこ自然派料理教室』
大~好き^^なお友達の落合ひろこ先生が、
「マクロビオティックを基礎から教えて下さい!」
の声に応えて、
『マクロビオティック 入門(全10回)』
を開催されます。
「私も初心に戻って、もう一度最初から皆さんとご一緒に勉強してみようと思います」と、先生。
素敵なご自宅で、少人数で丁寧に教えて頂ける講座です。
‘勉強してみたかった’という方にはうってつけの教室です!
↑うってつけ(?!)の素敵な素敵な先生です!
第1回目は11月19日(水)or11月21(金)。
各回3.500円ですが、3回がひとシリーズとなっていて、一括だと9.000円です。
詳細・お問合せは
090-6079-8737 (落合)まで♪
他に「秋冬の郷土料理探訪講座」 「つぶつぶ雑穀クッキング講座」、新しく加わった「お手当て&ヨガ&デトックスドリンク」などなど・・楽しい講座もありますよ~^^。
今日の一冊
BOOKS AND COMPANY
卵・砂糖・乳製品を使わない美味しいお菓子
お菓子教室主宰の上原みのりさん、フードコーディネーターのたかみやちえさん、中医国際薬膳師の山本なほさんという3人のレシピ。マクロビオティックスイ-ツは長足の進歩を遂げていますが、今一歩、一般に言われるスイ-ツとの間に壁があるような気がします。本著はマクロビオティック側からのアプローチではなく、一般の側から<卵・砂糖・乳製品を使わない>で作られているので、陰陽は別にして、その壁を越えるヒントが見つかるかもしれません。それにしても、美味しそうだこと・・
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
キッチンにいるのが楽しくて、小幡マロンアイスと小幡チョコチップケーキ(↑上記写真)を作ってみました。
は大喜び^^。
小幡先生のレシピだからといって、食べ過ぎちゃダメだよ~
訂正
昨日「つづらの和菓子教室」のお申込み先を取り違えておりました
“ナガラマーケット”様の方で申込みを受け付けされるそうです!
ブログを訂正させて頂きましたので、宜しくお願い申し上げます(ぺコリ)。
PR
この記事にコメントする