忍者ブログ
建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
[147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガー--ン!
閉まってる!!!
定休日くらい、調べてくるんだった
折角の各務ヶ原、折角のオハナ・・・・ランチ~
扉のこちら側から、未練たらしく店内を覗くだけ、トホホ。

今日は、キムチのスペシャリストを目指す!べく、各務ヶ原詣で(?)の第2弾。きゅうりを塩漬け
先日、NHK「のど自慢」は、ここ各務ヶ原からだったそうですが、あいにく見逃してしまいました。「キムチで街興し」を始めて、3年目。特徴は、特産のにんじんと、姉妹都市である韓国‘冬ソナ’でお馴染みチュンチョン市特産の松の実を使うことです。
今回は、夏野菜の代表、きゅうり使ってのキムチ作りに挑戦。大きなボールで、材料を混ぜ混ぜ
キュウリキムチには種類があるそうですが、最も手間がかかって、難しい「オイソバギ」を習います。オイソ=王様、バギ=キムチ、つまり宮廷キムチだそう(ヤッター)。
♪レシピ
キュウリ 25本、塩 適宜、だし汁 5C、大根 1.25㌔、人参 1本、にら 1ワ、りんご 1個、唐辛子 大9、ニンニク 大3、生姜 大1.5、アミの塩辛 大3、松の実 適量、りんごジュース(100%) 200cc。キュウリに詰めます
塩漬け
・きゅうりは半分の長さに切り、面取りをします。こうすると、濁らず綺麗に仕上がるそうです。
・真ん中に、縦に十字の切れ込みをぺティナイフで入れます。(後で、ちょうちん様に開きます)。
・塩を擦りこんで、30分。
・流水で洗って、塩抜きをしたら、きゅうりは準備OK。
本漬け
・千切りにした大根に、唐辛子を揉み込みます。赤くきれいな色になってきたらOK。大根から出た汁と唐辛子は相性が良いそうです。この大根の汁をよーく出すのが、ポイント。
・次に、人参、りんごを千切りに。にらも、根元は5mm、上は1cm巾に切ります。
・生姜・ニンニクをすりおろし、用意した副材料全て(だし汁以外)を入れ、混ぜます。(この時はざっと、崩さないように混ぜます)
・用意したキュウリの切れ込み部分に、これをたっぷり詰めます。
・バットに並べ、冷めただし汁をかけます。出来上がり~
発酵
・常温で5~6時間。
熟成
・冷蔵庫で1~2日。
※キュウリキムチは賞味期限が短いです。家庭の冷蔵庫だと、3~4日が食べごろ。1週間が限度です。
※白菜キムチと違い、2次利用(?)は出来ません。沢山作り過ぎないよう、注意しましょう(でも、ぱりぱり美味しいですから、結構量はいけそうかな?)。

地方に拠っては唐辛子は使わずに作るそうです。これは、さっぱりしたタイプのキムチ。
先生自ら、唐辛子を作り(!)に毎年‘渡韓’されます。この最高の唐辛子が来日(?)するのが10月。野菜も揃う秋に、みんなで一緒にキムチ作りが出来たらな~と思っています。今日はテレビの取材付き

あぁ、オハナ・・・残念。
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
OWL FOREST
体外環境「建築」から体内環境「食」までをトータルで考え、素材を活かしたオーガニックライフの提案を行う
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]