建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雑穀料理の大谷先生による教室修了生の集まりが続いています。会の名前は“つぶつぶcoつぶ名古屋”。月1回のこの集まりはとっても賑やか。「忙しい」を理由に恥ずかしいような料理しか用意出来ませんが、いつも楽しみに出かけます。
皆さん小さなお子さん連れで大変なはずなのに、手の込んだ雑穀料理を作って下さいます。心のこもった品々をいただけて、こんな贅沢なひと時は他にはありません、とっても幸せ。
写真は今日の‘ウィルあいち’でのそんな一コマ。それぞれのお料理の詳細は「めいちゃん」がmixiでUPしてくださるはず。なので、「美味しいー、美味しいー、どうやって作るの?」とひたすら食べて過ごしました。どんなレストランより凄い(!)。ご馳走様でした!
今日の:「味噌漬け」
味噌を倍量のだし汁としょうが少々で溶いた中に、素揚げしたじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・いんげんを漬けて半日おきます。粉をつけたお豆腐を揚げて漬けてもgood。(大谷先生のレシピより)
PR
いくつか仕事が重なって、空が白んでくる頃に寝床へという日が続いています。いえ、私じゃなく連れ合いの話なんですけれど・・。でも相方が忙しいと、やっぱりおちおち寝ていられません。眠いよ~。
フフフ、先ほどマトファーから荷物が届きました。
♪ギーサーパン&ケーキナイフ
師匠の所で見て以来ずーっと欲しかった、長~いタイプ。普通のサイズは持っているのですが、これは360㎜の超ロング。なんかこれ持っているとプロっぽくて(!)憧れでした。今回は半額セールだったので、思い切って購入。ただモノを知らないので、西洋(ドイツ製)のは峰部分も刃になっているとは気付きませんでした。う~~ん、気を付けて使いましょう。
♪穴あき天板
シリコンケーキ型で焼くときは、この天板を使うとムラなく焼けるそうです。ピザを焼くとき用に穴あき・穴なしを持っていて、穴あきの方が断然調子が良いので、これも良いかなーと買ってみました。
♪ペストリー・ロールアウトスケール付きシリコンマット
使うあてが無かったんですけれど、送料をただにしたくて購入。こういうのが、無駄なんですよね。ただのマットとして以外に、有効な使い方をご存知の方は是非御教授ください!
フフフ、先ほどマトファーから荷物が届きました。
♪ギーサーパン&ケーキナイフ
師匠の所で見て以来ずーっと欲しかった、長~いタイプ。普通のサイズは持っているのですが、これは360㎜の超ロング。なんかこれ持っているとプロっぽくて(!)憧れでした。今回は半額セールだったので、思い切って購入。ただモノを知らないので、西洋(ドイツ製)のは峰部分も刃になっているとは気付きませんでした。う~~ん、気を付けて使いましょう。
♪穴あき天板
シリコンケーキ型で焼くときは、この天板を使うとムラなく焼けるそうです。ピザを焼くとき用に穴あき・穴なしを持っていて、穴あきの方が断然調子が良いので、これも良いかなーと買ってみました。
♪ペストリー・ロールアウトスケール付きシリコンマット
使うあてが無かったんですけれど、送料をただにしたくて購入。こういうのが、無駄なんですよね。ただのマットとして以外に、有効な使い方をご存知の方は是非御教授ください!
「わぁー、梅の季節がまたやってきた!」と喜んでいるのもつかの間、気が付くと青梅が梅干用の梅になり、いつのまにか店頭から消えてしまいます。もう20年も前の話ですが、近所に‘蜂やさん’がありました。年に一度、青梅が出る頃になると一升瓶の蜂蜜を安売りしてくれました。ビールなんぞを飲まない我が家では、夏、お風呂上りの梅ジュースは必需品。贅沢にもこの‘蜂やさん’のお蔭で、蜂蜜100%の梅ジュースを毎年作っていました。時代の流れか廃業されてしまい、それからはふらふら、いろんな方法で作っていました。今年は以前から気になっていた「アポロ酢」なるものでトライ。
ところが先日、「まくろび絵日記」の里さんが大谷さんのレシピで梅酒をみりんで作ったと書いてありました。それからなんだか自分も作ってみたくなり、最後の青梅をゲット。生協でみりんを買ってきました。
以前‘蜂やさん’で教えてもらったのは、里さんと同じ、梅に竹串でつくつく穴を開けて漬け込むやり方でした。でも数年して「穴あけなくても同じだよ」と教えられ、そのまま漬けていました。そしてそして数年前、テレビで“梅を凍らせる”方法を知りました。今までの中ではこれが一番。以来、凍らせてから漬けています。それにこれがgoodなのは、梅をとり合えず買っておけるという事。今はハウスなんかで青果品のほとんどが一年中ありますが、この梅だけは一瞬です。お店で見かけて「いいな、買おうかな」と思っても、丁度忙しかったり、手持ちのビンや他の材料が無かったりしたら「う~ん、今日は止めておこう」、となってしまいます。ところが、この冷凍法だと冷凍庫にとり合えず放り込んでおけるので、あとの時間のやりくりが自由になります。
ね、いいでしょう~!
おまけに、時間差攻撃(?)で、漬けるのをずらすなんて技も出来てしまいます。
今、青梅は冷凍庫でお休み中、これからビンを買いに行ってきます。
ところが先日、「まくろび絵日記」の里さんが大谷さんのレシピで梅酒をみりんで作ったと書いてありました。それからなんだか自分も作ってみたくなり、最後の青梅をゲット。生協でみりんを買ってきました。
以前‘蜂やさん’で教えてもらったのは、里さんと同じ、梅に竹串でつくつく穴を開けて漬け込むやり方でした。でも数年して「穴あけなくても同じだよ」と教えられ、そのまま漬けていました。そしてそして数年前、テレビで“梅を凍らせる”方法を知りました。今までの中ではこれが一番。以来、凍らせてから漬けています。それにこれがgoodなのは、梅をとり合えず買っておけるという事。今はハウスなんかで青果品のほとんどが一年中ありますが、この梅だけは一瞬です。お店で見かけて「いいな、買おうかな」と思っても、丁度忙しかったり、手持ちのビンや他の材料が無かったりしたら「う~ん、今日は止めておこう」、となってしまいます。ところが、この冷凍法だと冷凍庫にとり合えず放り込んでおけるので、あとの時間のやりくりが自由になります。
ね、いいでしょう~!
おまけに、時間差攻撃(?)で、漬けるのをずらすなんて技も出来てしまいます。
今、青梅は冷凍庫でお休み中、これからビンを買いに行ってきます。
梅雨入りと言いながら、なかなか降らなかった雨。教室の日に降るなー。でも水不足も心配ですし、降る時期は降らないと・・。雨は嫌いですが、挿し木にはぴったりの季節。この時期ならどんどん出来ちゃうそうです、挑戦してみてください。
さて今日は「野菜でヘルシー!」の2回目でした。先生もリズムがつかめてきたようで、皆さんも熱心に質問されています。
メニューは
♪梅ごはん
♪ごぼうの味噌汁
♪くるま麩フライ
♪ポテトサラダ
♪葛餅
「梅ごはん」はこれからのじめじめした季節にぴったり。梅はご承知のように殺菌力があります。今回は玄米を炊く時の塩の代わりに梅を使いました。
「ごぼうの味噌汁」牛蒡は体を温める作用があり寒い季節に良い食材ですが、今日はあく抜きの勉強を兼ねておみそ汁にしてみました。暑い季節に向かうので、味噌は麦味噌で食べやすくしました。
「くるま麩フライ」マクロビオティックでは定番中の定番ですが、マクロを知らない方にはひょっとしたら馴染みがないかもしれません。何回食べても飽きない、大好きなメニューです。白ごまソースは大好評でした。
「ポテトサラダ」豆腐マヨネーズはそのものを食べると、あぁ豆腐だなと思うのですが、お野菜と和えるとあら不思議!全然気にならなくなります。何故でしょうねー。これから皆さんの定番になることは間違いないでしょうね。
「葛餅」葛をねりねり。もうそれだけで美味しい。香ばしいきな粉をかけて、先生お手製の黒蜜をかけて・・・よだれが出ません?葛は食養ではなくてはならないものです。治療以外の方はこれからの季節、お水でちょっと冷やして召し上がってください。和菓子が食べたくなったらどーぞ。
おまけは「ねぎのおやき」と「じゃがいもの皮の素揚げ」
今日も・・・お腹いっぱい、ごちそうさまでしたー!
さて今日は「野菜でヘルシー!」の2回目でした。先生もリズムがつかめてきたようで、皆さんも熱心に質問されています。
メニューは
♪梅ごはん
♪ごぼうの味噌汁
♪くるま麩フライ
♪ポテトサラダ
♪葛餅
「梅ごはん」はこれからのじめじめした季節にぴったり。梅はご承知のように殺菌力があります。今回は玄米を炊く時の塩の代わりに梅を使いました。
「ごぼうの味噌汁」牛蒡は体を温める作用があり寒い季節に良い食材ですが、今日はあく抜きの勉強を兼ねておみそ汁にしてみました。暑い季節に向かうので、味噌は麦味噌で食べやすくしました。
「くるま麩フライ」マクロビオティックでは定番中の定番ですが、マクロを知らない方にはひょっとしたら馴染みがないかもしれません。何回食べても飽きない、大好きなメニューです。白ごまソースは大好評でした。
「ポテトサラダ」豆腐マヨネーズはそのものを食べると、あぁ豆腐だなと思うのですが、お野菜と和えるとあら不思議!全然気にならなくなります。何故でしょうねー。これから皆さんの定番になることは間違いないでしょうね。
「葛餅」葛をねりねり。もうそれだけで美味しい。香ばしいきな粉をかけて、先生お手製の黒蜜をかけて・・・よだれが出ません?葛は食養ではなくてはならないものです。治療以外の方はこれからの季節、お水でちょっと冷やして召し上がってください。和菓子が食べたくなったらどーぞ。
おまけは「ねぎのおやき」と「じゃがいもの皮の素揚げ」
今日も・・・お腹いっぱい、ごちそうさまでしたー!
昨日・今日と月に1回のセールの日。認知度(?)の低い「マナフレンズ」の宣伝のために、実際に‘白神パン’を味わっていただく企画をしてみました。
メニューは‘これを食べれば作ってみたくなる(!)’という絶対の自信作で攻めてみました。
♪レーズンロール
♪ベジタブルロール
♪玄米ロール
♪酒粕酵母の食パン
国産小麦を使用。動物性一切不使用。オーガニックレーズンを使ったロールパンは甘くておいしいのですが、これまた一切砂糖などは使っておりません。パンにはバターと砂糖が必要と思っている方必食ですよ~、、目からうろこです!今回のベジタブルロールはお店でおなじみの大岩さんの人参を使って作りました。オレンジ色がきれい。お蔭様で好評をいただき、初日で全部なくなりました。よかった~。是非感想が聞きたいものです。ついでに、教室に来てくださるといいな。
初めての試みにドッキドキでしたが、無事終了。皆様ありがとうございました
PS:また来月もやってみたいと思います。リクエストがありましたら是非!
メニューは‘これを食べれば作ってみたくなる(!)’という絶対の自信作で攻めてみました。
♪レーズンロール
♪ベジタブルロール
♪玄米ロール
♪酒粕酵母の食パン
国産小麦を使用。動物性一切不使用。オーガニックレーズンを使ったロールパンは甘くておいしいのですが、これまた一切砂糖などは使っておりません。パンにはバターと砂糖が必要と思っている方必食ですよ~、、目からうろこです!今回のベジタブルロールはお店でおなじみの大岩さんの人参を使って作りました。オレンジ色がきれい。お蔭様で好評をいただき、初日で全部なくなりました。よかった~。是非感想が聞きたいものです。ついでに、教室に来てくださるといいな。
初めての試みにドッキドキでしたが、無事終了。皆様ありがとうございました
PS:また来月もやってみたいと思います。リクエストがありましたら是非!