建築設計事務所 OWL FOREST のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『桜の樹の下には屍体が埋まっている!
これは信じていいことなんだよ。
何故って、桜の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。』
-梶井基次郎 「桜の樹の下には」 より-
350日は忘れて暮らしていますが、日本は桜の国だったんだ~と、改めて感じる春の日です。
名古屋は満開。
今日は暖かく穏やかな、絶好の桜日よりですね。
ラシックへ行った折、「ミュゼ・ドゥ・アッシュ」のドーナッツを買ってみました。
お隣の「ドラゴンクレープ」が大好きで、このドーナッツ、一度食べてみたいと思いつつ、いつも選んでしまうのはクレープ。
しかし今回は持ち帰りということで、こちら。
高いので、ケチって3個。
コロコロリンゴはジューシー、紅茶のも好みの味でしたが、‘揚げていない’ドーナッツというより、ドーナッツ型の焼き菓子。
「美味しくてプロの味だけど、お母さんのでいい」
真似出来ない美味しさといえば、この「テツヤロール」
(←写真は昨2月のバレンタインバージョン。生チョコ入りでした。)
余談ですが、ケーキの配合(レシピ)って、年々変わっていくんですね。
丁度先月、なか子先生の教室で、ロールケーキの新バージョンを教えていただきました。
よほどのケーキは、手作りの方が安心だし美味しいと思うのですが、ここのは寄り道しても買いたい^^。
TETSUYA Labo
http://www.arkworld.co.jp/labo-tetsuya/index.html
「珈琲は頻繁に飲むものではないので、高くても・・云々」
リサさんのお別れ会で、マクロビオティックの方々から教えて頂きました。
飲むなら「キリマンジャロ」が体に一番良いそうです。
コーヒー大好き。
毎日飲むので、この教えは実行出来ませんが、ケーキは流石に毎日食べる訳では無いので、多少なら高くてもいいかな~。
今一番のお気に入りが、「ピエールプレシュウズ」
ほんと、家から遠くて良かった!
近かったら、通いそうで怖い。
PIERRE PRECIEUSE
http://www.pierre-p.com
BOOKS AND COMPANY
今日の本棚は
脂肪がなんだ!!
・・・ちょっと怖い書き出しですが、
読むともっと怖い。
何故かというと、読み出したら止まらなくなるからです!!
ダイアン・デヴィッドソンの「クッキング・ママ」シリーズ
「クッキング・ママは名探偵」に始まって、「クッキング・ママのクリスマス」まで現在13巻。
主人公のゴルディは、ケータラ-。
本文中に出てくるお料理は、レシピ付きです。
ダブルショットのコーヒーを日に何杯も飲み、チョコレートで疲れを癒すシーンが随所に。
おまけに素敵過ぎる旦那様は警官なのに(?)料理はプロ級(←うっとりする程、カッコいい!)
読み終わった頃には、‘コーヒー&チョコ’があなたの傍らに・・・(は、暫くの間、チョコを食べるのに抵抗が無くなってしまいました、怖ッ)。
推理小説なんて、子供の時以来。
はハマリ・・・・・終えましたけれどね。
皆さんはどうかハマリませんように(笑)。
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
Nさん、メール有難う御座いました!!
ご心配頂き申し訳有りません。
元気です^^!
皆さん
お茶誘って下さいね、待ってます。
これは信じていいことなんだよ。
何故って、桜の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。』
-梶井基次郎 「桜の樹の下には」 より-
350日は忘れて暮らしていますが、日本は桜の国だったんだ~と、改めて感じる春の日です。
名古屋は満開。
今日は暖かく穏やかな、絶好の桜日よりですね。
ラシックへ行った折、「ミュゼ・ドゥ・アッシュ」のドーナッツを買ってみました。
お隣の「ドラゴンクレープ」が大好きで、このドーナッツ、一度食べてみたいと思いつつ、いつも選んでしまうのはクレープ。
しかし今回は持ち帰りということで、こちら。
高いので、ケチって3個。
コロコロリンゴはジューシー、紅茶のも好みの味でしたが、‘揚げていない’ドーナッツというより、ドーナッツ型の焼き菓子。
「美味しくてプロの味だけど、お母さんのでいい」
真似出来ない美味しさといえば、この「テツヤロール」
(←写真は昨2月のバレンタインバージョン。生チョコ入りでした。)
余談ですが、ケーキの配合(レシピ)って、年々変わっていくんですね。
丁度先月、なか子先生の教室で、ロールケーキの新バージョンを教えていただきました。
よほどのケーキは、手作りの方が安心だし美味しいと思うのですが、ここのは寄り道しても買いたい^^。
TETSUYA Labo
http://www.arkworld.co.jp/labo-tetsuya/index.html
「珈琲は頻繁に飲むものではないので、高くても・・云々」
リサさんのお別れ会で、マクロビオティックの方々から教えて頂きました。
飲むなら「キリマンジャロ」が体に一番良いそうです。
コーヒー大好き。
毎日飲むので、この教えは実行出来ませんが、ケーキは流石に毎日食べる訳では無いので、多少なら高くてもいいかな~。
今一番のお気に入りが、「ピエールプレシュウズ」
ほんと、家から遠くて良かった!
近かったら、通いそうで怖い。
PIERRE PRECIEUSE
http://www.pierre-p.com
BOOKS AND COMPANY
今日の本棚は
脂肪がなんだ!!
・・・ちょっと怖い書き出しですが、
読むともっと怖い。
何故かというと、読み出したら止まらなくなるからです!!
ダイアン・デヴィッドソンの「クッキング・ママ」シリーズ
「クッキング・ママは名探偵」に始まって、「クッキング・ママのクリスマス」まで現在13巻。
主人公のゴルディは、ケータラ-。
本文中に出てくるお料理は、レシピ付きです。
ダブルショットのコーヒーを日に何杯も飲み、チョコレートで疲れを癒すシーンが随所に。
おまけに素敵過ぎる旦那様は警官なのに(?)料理はプロ級(←うっとりする程、カッコいい!)
読み終わった頃には、‘コーヒー&チョコ’があなたの傍らに・・・(は、暫くの間、チョコを食べるのに抵抗が無くなってしまいました、怖ッ)。
推理小説なんて、子供の時以来。
はハマリ・・・・・終えましたけれどね。
皆さんはどうかハマリませんように(笑)。
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
Nさん、メール有難う御座いました!!
ご心配頂き申し訳有りません。
元気です^^!
皆さん
お茶誘って下さいね、待ってます。
PR
時々
『バケツいっぱい野菜が食べたい!』
・・と思うことがあります。
そんな時は
「あぐりん村」へ。
新鮮な野菜の最高の食べ方は
『蒸す!』
といのが、我が家の定番。
そして大絶賛!!
只今はまりにはまっているのが『バーニャカウダ』
野口真紀さんの「やさしいたのしい蒸し料理」“根菜蒸しバーニャカウダソース”を作ります。
ネットで見ると‘牛乳’を使ったり、無印のは‘生クリーム’を加えて作るようになっていますが、野口さんのレシピは[にんにく・オリーブオイル・アンチョビ]のみ。
さっぱりしていて、パスタにも使えます。
そして、「あぐりん村」で野菜以外に買ってくるのが、。
(じゃなくて)豚肉~
子豚ちゃんを抱く生産者の方の写真を前に、子ども達は一瞬絶句・・・しますが・・・
ウン、ごめんね、〇〇しいんです。
あぐりん村
http://www.nagakuteonsen.jp/agrin/index.html
BOOKS AND COMPANY
今日の本棚は、
酒粕!
お酒を楽しむ人のための 簡単マクロビオティックレシピ
「寺田本家」蔵人、発酵マクロビオティック料理家なかじさん著。本日アマゾンから届いたばかり。まだ中身をよく拝見していませんが、『ひじきバーニャカウダ・温野菜とカリッと焼いたカンパーニュ』のページが!
<パーティで本当のバーニャカウダと思われることもあり、ひじきとわかってびっくり>
だそうです。わ、これは早速トライせねば。
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
我が家のヒット、もひとつご紹介。
久保本家酒造の『塩酒粕』
酒粕に醤油をかけて、又は、そこにピーマンを刻み入れて食べる。
酒粕そのままなので、おいしい酒粕でないといけません。
この酒粕、板粕ではなく、7月に出回るトロッとした漬物用の粕のこと。
「食べたい!」
と時期外れにわがままを言うので、探したところ、雑誌(←何だったか忘れました)にこれが絶品とありました。
早速注文。
でも、塩辛く直接食すのには向きません。
(そんな食べ方する人、他にいるのかなー??)
勿体無いので、きゅうりを漬けてみました。
ヒット!!
ちょっと糠漬けみたい。
でも、糠漬けみたいに面倒な手入れは不要。
激、簡単。
きゅうりを洗って、一本なり粕と一緒にビニール袋に入れるだけ。
ヤッター!
注:我が家はお酒を飲みません。酒飲みの方は‘酒粕’がお嫌いだそうです。下戸の方向き。
※久保本家は直接販売をしていないみたいです。
の購入先・・・あれ(?)、見つかんない。いろいろあるようなので、ネットで探してみて下さい。
あ、アンチョビはラシック‘キタノエース’で買います。
『バケツいっぱい野菜が食べたい!』
・・と思うことがあります。
そんな時は
「あぐりん村」へ。
新鮮な野菜の最高の食べ方は
『蒸す!』
といのが、我が家の定番。
そして大絶賛!!
只今はまりにはまっているのが『バーニャカウダ』
野口真紀さんの「やさしいたのしい蒸し料理」“根菜蒸しバーニャカウダソース”を作ります。
ネットで見ると‘牛乳’を使ったり、無印のは‘生クリーム’を加えて作るようになっていますが、野口さんのレシピは[にんにく・オリーブオイル・アンチョビ]のみ。
さっぱりしていて、パスタにも使えます。
そして、「あぐりん村」で野菜以外に買ってくるのが、。
(じゃなくて)豚肉~
子豚ちゃんを抱く生産者の方の写真を前に、子ども達は一瞬絶句・・・しますが・・・
ウン、ごめんね、〇〇しいんです。
あぐりん村
http://www.nagakuteonsen.jp/agrin/index.html
BOOKS AND COMPANY
今日の本棚は、
酒粕!
お酒を楽しむ人のための 簡単マクロビオティックレシピ
「寺田本家」蔵人、発酵マクロビオティック料理家なかじさん著。本日アマゾンから届いたばかり。まだ中身をよく拝見していませんが、『ひじきバーニャカウダ・温野菜とカリッと焼いたカンパーニュ』のページが!
<パーティで本当のバーニャカウダと思われることもあり、ひじきとわかってびっくり>
だそうです。わ、これは早速トライせねば。
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
我が家のヒット、もひとつご紹介。
久保本家酒造の『塩酒粕』
酒粕に醤油をかけて、又は、そこにピーマンを刻み入れて食べる。
酒粕そのままなので、おいしい酒粕でないといけません。
この酒粕、板粕ではなく、7月に出回るトロッとした漬物用の粕のこと。
「食べたい!」
と時期外れにわがままを言うので、探したところ、雑誌(←何だったか忘れました)にこれが絶品とありました。
早速注文。
でも、塩辛く直接食すのには向きません。
(そんな食べ方する人、他にいるのかなー??)
勿体無いので、きゅうりを漬けてみました。
ヒット!!
ちょっと糠漬けみたい。
でも、糠漬けみたいに面倒な手入れは不要。
激、簡単。
きゅうりを洗って、一本なり粕と一緒にビニール袋に入れるだけ。
ヤッター!
注:我が家はお酒を飲みません。酒飲みの方は‘酒粕’がお嫌いだそうです。下戸の方向き。
※久保本家は直接販売をしていないみたいです。
の購入先・・・あれ(?)、見つかんない。いろいろあるようなので、ネットで探してみて下さい。
あ、アンチョビはラシック‘キタノエース’で買います。
「何だ、アレは!!!!」
家へ入るなり、凄-い剣幕。
気持ち悪そうに指差す先に、何重にも包まれた何かが・・・
きのうの午後。
廊下に黒い物体が点々と落ちているのを発見したじじ&ばば。
その物体は、黒くて、うっすらカビ(?)みたいに粉をふいていて、ぶにょぶにょ。
そりゃ、何だか知らずに見たら(しかも、はだかでぶにょっと落ちてたら)、誰でも一瞬ぎょっとするに違いありません。
最初、目の悪いおババが見つけて大騒ぎ。
そのパニックに巻き込まれたおジジ。
さぞかし大変な騒ぎだったんでしょうね~。
してその正体は・・・
『黒ゴマ八つ橋』
おやつに食べようと、口の開いたその袋を、が逆さに持って歩いたのが原因。
事務所で3時に「さぁ、食べましょ」と見たら、中身が空。
あれ-、おかしい、誰か食べちゃったのかな-??
エイプリールフールに
♪エイリアン?
♪新種のゴキブリ?
♪謎の物体だ~
「あ、あれ?八つ橋」
「気持ち悪いもの、買ってくるな!!!」
「え、美味しいよ~」
「あんな真っ黒なの、誰も買わん!変なもの食うな!」
「ハァ-(京都では、今一番の主力商品なのにね~)」
で、この騒ぎは幕。
先ほど出先で、仕事と仕事の合間が30分。
近くに図書館があったので、そこで時間調整。
返却したての仮置き棚に、「ブックカバーの本」。
わ、こんな本あるんだ~、面白そう。
横にはマクロビオティック関係の本と福岡さんの「わら一本の革命」。
わぁ、趣味一緒~
おそらく一人の方が借りたであろうその本を、ほとんどそのまま借りてきました。
まだその人いるのかな~、誰かな~。
ちょっとドキドキ
家へ入るなり、凄-い剣幕。
気持ち悪そうに指差す先に、何重にも包まれた何かが・・・
きのうの午後。
廊下に黒い物体が点々と落ちているのを発見したじじ&ばば。
その物体は、黒くて、うっすらカビ(?)みたいに粉をふいていて、ぶにょぶにょ。
そりゃ、何だか知らずに見たら(しかも、はだかでぶにょっと落ちてたら)、誰でも一瞬ぎょっとするに違いありません。
最初、目の悪いおババが見つけて大騒ぎ。
そのパニックに巻き込まれたおジジ。
さぞかし大変な騒ぎだったんでしょうね~。
してその正体は・・・
『黒ゴマ八つ橋』
おやつに食べようと、口の開いたその袋を、が逆さに持って歩いたのが原因。
事務所で3時に「さぁ、食べましょ」と見たら、中身が空。
あれ-、おかしい、誰か食べちゃったのかな-??
エイプリールフールに
♪エイリアン?
♪新種のゴキブリ?
♪謎の物体だ~
「あ、あれ?八つ橋」
「気持ち悪いもの、買ってくるな!!!」
「え、美味しいよ~」
「あんな真っ黒なの、誰も買わん!変なもの食うな!」
「ハァ-(京都では、今一番の主力商品なのにね~)」
で、この騒ぎは幕。
先ほど出先で、仕事と仕事の合間が30分。
近くに図書館があったので、そこで時間調整。
返却したての仮置き棚に、「ブックカバーの本」。
わ、こんな本あるんだ~、面白そう。
横にはマクロビオティック関係の本と福岡さんの「わら一本の革命」。
わぁ、趣味一緒~
おそらく一人の方が借りたであろうその本を、ほとんどそのまま借りてきました。
まだその人いるのかな~、誰かな~。
ちょっとドキドキ
新しい年度が始まりました。
毎年、不思議に思うのは“桜”の開花時期。
3月中旬に咲いてしまうかと思いきや、今年もちゃんと入学式に咲くんですね。
まるでその意思で、門出を祝う時を待っていたかのように・・・
N君が中津川の枝垂桜の写真を送ってきてくれました。
桜にもいろんな種類があって、綺麗~
さて、
が新たな旅立ちを迎えました。
どれ位続くのか判りませんが、長い仕事人生のスタートです。
暫くは研修で缶詰。
1年も中国にいましたので、遠いわけでも、長く離れるわけでもない今回の別居(?)はそんなに気にならないと思っていましたが、やはりそれなりに心配。
今朝は早くに出発だったので、玄米のお握りを持たせました。
握りながら、小さかった頃の事が走馬灯のように思い出されました。
動物園から楽しそうに駆けてきた姿。
のんびりした子なので、内申点で苦労するよりは・・と中学受験。「遊びたかったろうに・・頑張ったね」と試験会場へ送り出す後姿に、こっそり涙した事。
今日から頑張って県民の皆さんの為に働いてね。
まぁ、最初は、回りの方々の迷惑にならないようにするのが精一杯でしょうが^^。
親は・・・
こんなふつつかな娘を採用してくださった丸の内に、足を向けて寝られません!
BOOK AND COMPANY
今日の本棚は
佐藤初女さん!
食と向きあう、ていねいな暮らし
11人の日々ごはん
この地区の方はお馴染み「しいたけブラザーズ」。初女さんは勿論、大好きなカノウユミコさん。そして‘どんぶり会館’へ行く度に寄ろうと思っていた「すりばち館」の加藤さんetc.の方々が掲載。
初女さんのお料理
ページを繰るたびにから「これ作って-!」コールが(笑)。今迄レシピなしでお料理されてきた初女さんが、ついにレシピ作りにチャレンジして下さいました!おっと、干し柿の天ぷらに涎が・・・
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
黒川沿いの桜
昼過ぎに通ったら、朝、三分咲きだったのが五分咲き位になったように感じました。
今週末は、絶対お花見!!
10年位前に考え、数年前に具体的なプレゼンテーションをしたのと同じ施設が星が丘にあります。
中部電力プレゼンツ 『デザインの間』
地元の某大手‘I社’に持ち込んだ私のプレゼンは、実現しませんでしたが(あぁ、残念、競合‘T社’社に持っていけば良かった~)、なかなか素敵な施設です。
先日ここで『交流カフェ』というイベントがありました。
3月に入ってほとんど寝られない日が続き、この前日にやっと終了!という状況だった為、その時点の体力は「0(ゼロ)」。
‘大勢に紛れておとなしくしてましょ・・’と出かけました。
が、パンフを頂いて、吃驚。
パワー全開でいかないと付いていけないような‘超ハイテンション’なメンバー。
ウゥ~ン
さて、
真渓ハナ(←お綺麗でしたー)さんの司会でトークショーを楽しみ、フードコーディネ-タ-鈴木あゆみさんのデモを拝見した後、試食(←写真:美味しかった!)。
圧巻は、トークショーのゲスト
“デザイナーのセキユリヲさん”
セキさんの『サルビア』は大好き。
デザインが素敵で、本棚には、この“季刊サルビア”をジャケットが見えるように並べています。
セキさんデザインの食器は、主人のお気に入り。
「ファンです!!」
と一気にまくし立て、名刺交換、ついでに写真まで撮らせて頂きました^^。
嬉しかった~。
名刺をご覧いただき、「ウチの主人も建築家なんですよ」と話しかけて下さいました。
“デザインの間”では、いろいろな参加型の料理講習等が開催されています。
今日の‘中日新聞’にも大きく広告が載ってましたね(カフェの割引券もありましたよ~!)。
おススメの場所です。
とりあえずカフェにでも、是非。
生活情報サイト
ハートブリッジ↓
http://heart-bridge.jp/
BOOKS AND COMPANY
今日の本棚は「サルビア」!!
さっくりごはん、じっくりごはん
ワタナベマキさんは元々はセキさんのアシスタントをされていた、デザイナーさん。突然「食の道に進みます!」宣言をしてまわりは驚かれたそうです。「でも、納得」とセキさんも仰るとおり、独特のセンスはどの本からも感じられます。どれを紹介したらよいか・・・迷うほど、すぐ作りたいものばかり。
週末ストックと毎日のごはん
今の時季にぴったりな「キャベツの塩漬け」。 「新玉ねぎの万能ソース」は本当に重宝します、これを使った「あさりの玉ねぎ蒸し」はの大好物。
ドライフードレシピ
昨日サクラエビの春漁が解禁となりましたね。由比のサービスエリアでの必食&お土産といえば「桜海老としらす」!いつもそのまま使っていましたが、フライパンで乾煎りすると香りが立つそうです。
雑貨のつくりかた
雑貨のつくりかた2
みづゑのレシピ。
雑貨やさんになりたい人
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
黒川沿いの櫻、満開までもう一息
中部電力プレゼンツ 『デザインの間』
地元の某大手‘I社’に持ち込んだ私のプレゼンは、実現しませんでしたが(あぁ、残念、競合‘T社’社に持っていけば良かった~)、なかなか素敵な施設です。
先日ここで『交流カフェ』というイベントがありました。
3月に入ってほとんど寝られない日が続き、この前日にやっと終了!という状況だった為、その時点の体力は「0(ゼロ)」。
‘大勢に紛れておとなしくしてましょ・・’と出かけました。
が、パンフを頂いて、吃驚。
パワー全開でいかないと付いていけないような‘超ハイテンション’なメンバー。
ウゥ~ン
さて、
真渓ハナ(←お綺麗でしたー)さんの司会でトークショーを楽しみ、フードコーディネ-タ-鈴木あゆみさんのデモを拝見した後、試食(←写真:美味しかった!)。
圧巻は、トークショーのゲスト
“デザイナーのセキユリヲさん”
セキさんの『サルビア』は大好き。
デザインが素敵で、本棚には、この“季刊サルビア”をジャケットが見えるように並べています。
セキさんデザインの食器は、主人のお気に入り。
「ファンです!!」
と一気にまくし立て、名刺交換、ついでに写真まで撮らせて頂きました^^。
嬉しかった~。
名刺をご覧いただき、「ウチの主人も建築家なんですよ」と話しかけて下さいました。
“デザインの間”では、いろいろな参加型の料理講習等が開催されています。
今日の‘中日新聞’にも大きく広告が載ってましたね(カフェの割引券もありましたよ~!)。
おススメの場所です。
とりあえずカフェにでも、是非。
生活情報サイト
ハートブリッジ↓
http://heart-bridge.jp/
BOOKS AND COMPANY
今日の本棚は「サルビア」!!
さっくりごはん、じっくりごはん
ワタナベマキさんは元々はセキさんのアシスタントをされていた、デザイナーさん。突然「食の道に進みます!」宣言をしてまわりは驚かれたそうです。「でも、納得」とセキさんも仰るとおり、独特のセンスはどの本からも感じられます。どれを紹介したらよいか・・・迷うほど、すぐ作りたいものばかり。
週末ストックと毎日のごはん
今の時季にぴったりな「キャベツの塩漬け」。 「新玉ねぎの万能ソース」は本当に重宝します、これを使った「あさりの玉ねぎ蒸し」はの大好物。
ドライフードレシピ
昨日サクラエビの春漁が解禁となりましたね。由比のサービスエリアでの必食&お土産といえば「桜海老としらす」!いつもそのまま使っていましたが、フライパンで乾煎りすると香りが立つそうです。
雑貨のつくりかた
雑貨のつくりかた2
みづゑのレシピ。
雑貨やさんになりたい人
本棚はコチラ↓
http://booklog.jp/users/owlforest
黒川沿いの櫻、満開までもう一息